Author Archives: murata

2023年 夏季休診 予約 について

横浜駅前にある村田歯科医院です。gomen01.gif

夏本番の暑さとなりました。🌞

ここ最近は、熱中症、ゲリラ雷雨b-kaminari.gifなどとともに、

新型コロナウィルス感染症の再拡大の兆しが注目されていますね。🦠

暫くの間は、状況に応じ注意が必要なのではないでしょうか??

患者様用の手指消毒液、衣類用除菌剤を受付にてご用意し、院内の定期喚起や柔軟な対応を行い、新型コロナウィルス感染症対策を緩める事なく、また、日々の診療にあたっています。

 

 

今回は夏季休診についてお知らせさせていただきます。

<夏季休診のお知らせ>

本年度は矯正歯科、一般歯科ともに同じ日程で休診日とさせていただきます。

 

矯正歯科一般歯科 : 8月8日(水)~8月15日(火)まで 夏季休診日とさせて頂きます。

矯正歯科は、毎週水曜日が休診日となりますので、8月17日(木)からの診療実施となります。

お間違えの無いよう宜しくお願い致します。

 

当院ご利用の患者さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

 

また、夏季休診期間におきましては、ネット予約は可能ですが、ご予約確定のお返事が遅くなってしまいます。

また、ご予約の希望日は、お返事の関係から夏季休診終了より少々余裕をもった日程にてお願いいたします。

 

また、7月後半から8月にかけての夏休み期間中は混雑が予想されます。

b-hare.gif

お待たせしてしまうお時間やご予約が取りづらい日程もあるかと思いますが、何卒、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

 

 

 

当院ご利用の患者さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

 

本年度は、規制のない久しぶりの夏休みとなりますが、くれぐれも、熱中症対策や状況に応じた感染予防を怠らずに楽しく過ごしてください。kira01.gif

 


村田歯科医院

院長・スタッフ一同

日付:  カテゴリ:ブログ, 初診・相談, 医院情報, 矯正歯科 and tagged , , , ,

睡眠時無呼吸症候群 下顎後退症 について

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センターです。

舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い治療を矯正歯科を専門に行う歯科医が担当致します。一般歯科医も常駐しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

睡眠時無呼吸症候群(すいみんじむこきゅうしょうこうぐん)という病気の名前を1度は耳にしたことがあるかと思います。その名の通り、睡眠時に呼吸停止(無呼吸)または低呼吸になる疾患です。

実は、矯正歯科の分野でも非常に関係性のある疾患です。ただ、だいぶ以前よりは情報が多くなりましたが、私たち矯正歯科医の中でも、専門的に診断や治療を行う歯科医はまだまだ多くないかと思います。

 

閉塞性睡眠時無呼吸症候群中枢性睡眠時無呼吸症候群、あるいは、その混在型に分類されます。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群では、激しい「いびき」の症状がみられます。

一方、

中枢性睡眠時無呼吸症候群では特徴的な「いびき」は認められないことが多いです。

閉塞性睡眠時無呼吸症候群にみられる「いびき」は、無音のあと著しく大きく音を発するという傾向・特徴を持っています。

単に「いびきをかきやすい性質」としか認識されず、治療開始が遅れることもあります、要注意です。

 

原因としては、肥満、家族の病歴(家族に睡眠時無呼吸症候群の方がいる)、アレルギー、咽頭扁桃肥大(アデノイド)、骨格的要因、顔貌形態(下顎後退症)などがあります。
そして、放置すると、心臓発作、脳梗塞、糖尿病、心不全、不整脈、肥満、昼間の眠気によるリスク(交通事故、人間関係の悪化)などの様々な弊害が増加すると言われています。bikkuri01.gif

 

治療法としては、生活習慣の改善(禁酒、減量、禁煙、睡眠姿勢など)、マウスピース(スリープスプリント)や呼吸機器の使用(CPAP装置の装着)、手術(矯正歯科治療および顎離断手術)などがあります。

今回は、矯正歯科分野での治療について、掲載したいと思います。
「睡眠時無呼吸症候群」「矯正歯科治療」についてです。kaeru01.gifbook.gif

 

手術を行う治療としては、口蓋垂、口蓋扁桃、軟口蓋の一部を切除し、気道を広げる外科的治療(口蓋垂軟口蓋咽頭形成術)と顎変形症(骨格性の下顎後退症)としての矯正装置と外科手術を併用した外科矯正治療があります。

矯正歯科での治療法としては、矯正歯科の装置と手術を併用した、いわゆる、「顎変形症治療(がくへんけいしょうちりょう)」になります。

「アゴがないんですけど、治ります?」

「シーパップやマウスピースを使って、睡眠時無呼吸症候群の治療を受けているのですが、中々改善しません。矯正と手術をした方が良いのでは?と担当の先生から言われました。」

「いびきがひどいのですが、治りますか?」

「寝ている時に呼吸が止まるのですが、歯並びのせいでしょうか?」

 

などの理由から初診・相談にいらした患者さんから伺うことがあります・・・・

「ひどいいびきをかきやすい」b-onegai02.gif

あるいは

「歯が出ていて口を閉じてどうしても口呼吸になってしまう。」kao03.gif

などそんな症状を自覚または、ご家族から指摘されたことはありませんか?

眠っている時に呼吸が停止したり、「ガガ~ッ」 っと大きないびきをかいてしまうと、眠りが浅く、日中起きているときにも眠気が生じ、集中力の低下などの症状が現れます。
さらに免疫力の低下、高血圧や肥満、糖尿病など生活習慣病に罹患しやすいとも言われています。

いびきがひどく、「カッ」っと呼吸が止まったり、「ガガ~ッ」っと大きないびきをかいてしまう方は、睡眠障害の専門外来を受診することをおすすめします。

この症状を起こす方の特徴の1つとして、共通の顔貌パターンがあります。
患者さんご自身の印象としては、

「下アゴが小さい」

「下がっている(アゴがない)様に見える」

「口を閉じるとアゴの先端にシワができる」

と感じることが多いようです。

睡眠時無呼吸症候群では、以前は、太った男性の方が多いという印象が強かったようですが、最近では、性差はなく、女性も比較的多いとされております。w03.gif

 

睡眠無呼吸症候群は気道が自体狭いことや口蓋、咽頭形態が原因で起こす場合もありますが、下顎(したあご)が後退(下顎が下がっている)しているかたは、仰向けに寝ると余計にアゴが下がり気道が狭くなります。

顔全体の傾向としては、「面長な顔」の傾向です。

「面長」とは、中・下顔面の長さが長いということです。そのうえで、「アゴが無い」「アゴの先端い梅干様のシワが出来る」という方は、要注意です。→ ココポイントup.gifkaeru02.gif

成人では、下アゴが著しく小さい場合、顎変形症(下顎後退症)といって外科矯正治療(保険適応)の対象となります。

顎骨の骨切り手術を行うことで根本的に正しい下アゴの大きさや位置を確保することで気道広くなるのを促します。

矯正歯科での治療は、歯並びだけでなく骨格的な要因による顎顔面の不調和を治す「顎変形症(下顎後退症)」治療です。「顎変形症(下顎後退症)」は睡眠時無呼吸症候群を伴っていることが多く、結果、全て改善する治療になります。

 

もちろん、顎変形症治療ですから、指定の医療機関と指定医の常駐する医院、病院では健康保険の適応になります。


以前は外科矯正の手術でも下アゴだけの手術が多く、結果的に再発する懸念がありまし最近では技術の進歩により、必要な場合は上下アゴの手術を行い位置を決めて治療をすることもできるようになり、顎変形症治療適応の領域も広がってきました。

睡眠時無呼吸症候群の治療には、顎変形症治療が非常に有効な治療法となっています。nurse.gif

さらに周囲の筋肉のリハビリと正常な舌の位置と鼻呼吸の確立など筋機能療法(MFT)などを行い下アゴが前方で適応する位置での咬み合わせを作ることで睡眠時無呼吸症候群の根本的な改善がでます。

どんな病気でも色々な角度からのアプローチが必要な場合があります。

歯並びや咬み合わせが悪く!

 

「睡眠時無呼吸症候群」

「いびき」

「睡眠の質がわるい」

「飲み込みにくい」

 

などの症状を自覚したら、

一選択肢、一選択診療科として、「矯正歯科」もあることを覚えておいてください。icon_razz.gif

(※ 尚、睡眠時無呼吸症候群(気道にかんする診断)にかんする矯正歯科治療を行う矯正歯科は限られております)

より良い治療法、根本的な治療法にたどり着けるかもしれません。

 

当院は自立支援指定医療機関(保険の矯正可能)であり、多くの下顎後退症(顎変形症)の患者様が通院していらっしゃいます。

 

村田歯科医院/村田歯科横浜矯正歯科センター

村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 医院情報, 口が閉じづらい・アゴのシワ, 未分類, 歯並び, 治療法, 睡眠時無呼吸症候群, 矯正歯科, 矯正装置・治療法, 顎変形症 and tagged , , , ,

ブラッシング 力の入れすぎに注意

横浜駅前にある 村田歯科医院です。当院は、自立支援指定医療機関・顎機能診断施設となっております。地域に根付いて40年、村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正治療専門の歯科医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

 

梅雨にはいり、蒸し暑い日が続きますね。だいぶ気温も高い日が増えてきました。

ジメジメした日が続くと、カビも発生しやすくなります。実は、口の中にもカビ菌が居ます。口腔内を不潔にしているとカビが増えます。

やはり、口腔内の正しいブラッシングは大切です。

 

ただ、最近は、歯ブラシ行う意識が高い方が増えたという良い傾向がある一報、歯ブラシをする際の歯ブラシ圧が、非常に強いかたも多いという印象があります。

 

いわゆる「オーバーブラッシング」です。bikkuri01.gif

歯ブラシ圧が強いと歯ぐきを傷つけるだけでなく、知覚過敏になったり、歯ぐきが下がってしまう(痩せてしまう)原因にもなります。

そして、下がった歯ぐきは、元には戻りません。歯ぐきが下がるということは、その下の骨(歯槽骨)が下がってしまうということです。

 

例えば、土の上に「枯れ葉」🍂が落ちていたとしますame.gif

硬い「ほうき🧹」を力強く使用したり、強く「手づかみ」✊で、その落ち葉を取り除こうとしたとします・・・・・

 

土もえぐれてしまいますよねga-n01.gif

 

そんなイメージですw03.gif?)

 

落ち葉だけを集めようとする場合は、「軽く!優しく!そーっと!

表面を掃くだけで、落ち葉は集まります。icon_surprised.gif

 

歯ブラシも一緒です!kao06.gif

歯の表面の汚れ(歯垢、プラーク)も軽く歯ブラシするだけで落ちます。決して、強い力、過度に硬い歯ブラシは必要ありません。

 

ポイントは

「力のコントロール(歯ブラシの握り方)」「歯ブラシの使い方(歯ブラシの当て方)」ですnurse.gif

 

まず、握り方は・・・

「ペングリップ(鉛筆持ち)」・・・これポイントbook.gifkaeru01.gif

手のひらで握るような「パームグリップ」kao02.gif

gomen01.gif・・・・

 

これでは、力が強すぎます。

まだ、しっかり歯ブラシを握れない小さなお子さんならともかく、大人がこの握り方で

歯磨きを行うと、大抵は強すぎますbikkuri01.gif

 

そして、歯ブラシの当て方は「毛先磨き(歯の表面に毛先を垂直に当てる)」up.gif

を意識することです!

それぞれの歯や各歯の面を意識してなるべく垂直にあてることです。

 

「ペングリップで!」

「毛先の弾力を使って!」kaeru.gif

 

を意識することが大切です。

今まで強く磨くクセがついていた方は、少々、物足りないかと思いますが、

上記の2つを守れば、正しく、適切にブラッシングが出来るはずです!!

 

爽快感がもっと欲しい!!!!という方は・・・・

強めの爽快感があるタイプのマウスウォッシュやリステリンなどを仕上げに使用して、爽快感を演出するのもありかと思いますkaeru08.gif

 

これから矯正治療を始めたい方も・・・・

矯正治療中の方も・・・・

矯正していない方も・・・・

 

「オーバーブラッシング」

 

には、くれぐれも気を付けてください!

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター

 

 

 

 

 

 

 

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報, 歯磨き, 歯磨き・清掃器具, 矯正装置・治療法 and tagged , , ,

一般歯科 臨時休診のお知らせ (矯正歯科は通常診療を行っております)

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター です。

診療予定についてのお知らせです。

 

<お知らせ>

2023年2月06日(月)、2月07日(火) 

一般歯科を臨時休診日とさせて頂きます。

矯正歯科は予定通り通常診療となります。

 

 

 

 

当院の一般歯科をご利用の患者様には、大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。

何卒、ご理解、ご協力の程を宜しくお願い致しますramen.gif

 

 

当院では院内の新型コロナウィルス感染症対策(COVID-19を緩める事なく、また、患者様用の手指消毒液衣類用除菌剤を受付にてご用意し、日々の診療にあたっています。

村田歯科医院/ 村田歯科  横浜矯正歯科センター
スタッフ一同

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報, 矯正歯科 and tagged , ,

新年のごあいさつ

こんにちは、横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から近い矯正歯科専門外来と一般歯科の施設を併設した村田歯科医院です。横浜駅前にて、開業47年目を迎える歴史ある医院です。

 

<年始のごあいさつ>

新年が明けて、ご挨拶がだいぶ遅くなってしまいましたが、

🌄本年もどうぞ宜しくお願い致します🌅

2023年1月5日(木) より通常通り、新年の診療を開始しております。

最近では、あまりブログを更新できておりませんですが・・・・💦

 

正しい情報や新しい情報などをできるだけ、発信していきたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

コロナ、インフルエンザ、そして、これから花粉症など落ち着かない状況が続きますが、くれぐれもご自愛ください。

 

特に受験生の皆様、予防対策は万全にして試験に臨んで下さい。当院に通院中の患者様の中でも、受験期間は通院をお休みしている患者様も多くいらっしゃいます。

是非、晴れ晴れした気持ちで、また通院再開していただけることを祈念しております。

 

 

村田歯科医院/村田歯科横浜矯正歯科センター

村田正人

 

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報 and tagged , ,

年末年始 診療日程について

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター です。当院では院内の新型コロナウィルス感染症対策(COVID-19を緩める事なく、また、患者様用の手指消毒液衣類用除菌剤を受付にてご用意し、日々の診療にあたっています。

 

<年末年始休診のお知らせ>

2022年12月29日(木) ~ 2023年1月4日(水)

まで 年末年始休診日とさせて頂きます。

矯正歯科・一般歯科 共に1月5日(木)より通常診療となります。

数日間休診になりますので、連休の直前では処置内容が限られてしまう場合があります。

矯正歯科診療では、治療期間中の装置の脱離や不具合が起こることが多々あります。

「装置が外れている気がする」

「ワイヤーがささって痛い」

「なんとなく気になる」「装置が動く」

など、 痛みや気になど症状がある場合は、お早目のご連絡☎をお願いいたします。

 

また、年末年始は特に混み合う事が予想されます。

お待たせするなどご迷惑をお掛けする場合がございますが、

 

何卒、ご理解、ご協力の程を宜しくお願い致しますramen.gif

 

当院ご利用の患者さまには、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。

 

医院にご連絡の際は、1月5日(木)よりお願い致します。nurse.gif

 

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、宜しくお願い致します。

 

本年度も、若干の規制は緩和されましたが、まだまだ、コロナ渦のお正月となります。

くれぐれも気を緩めることなく、可能な方は、ワクチン接種!!

また、感染予防、ソーシャルディスタンスを意識しつつ、年末年始をお過ごしくださいませ。

 

私も含め医院スタッフ全員で、感染予防に努めたいと思います。

 

村田歯科医院/ 村田歯科  横浜矯正歯科センター
スタッフ一同

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報, 矯正歯科, 診療日程・診療時間について and tagged ,

お知らせ ー 学会出席による診療日予定一部変更について ー

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科 です。

だいぶ、秋めいてきましたが、時折、残暑を感じる日もあります。

皆様、熱中症にはまだまだお気をつけください。

 

さて、私事ですが・・・・

学会出席につき、一部診療予定の変更についてお知らせ致します。

10月5日(水)~7日(金)に開催予定の

「日本矯正歯科学会 学術大会」参加のため一部診療予定を変更いたします。

 

 

大変申し訳ございませんが、

10月5日(水)臨時診療実施  ( 診療時間:午前10:00~午後19:00 )

10月6日(木)臨時休診日

10月7日(金)午後より診療実施( 診療時間:午後16:00~午後19:30 )

 

尚、医院は一般歯科は、通常通りの診療を実施しておりますので、ご連絡等々は可能でございます。nurse.gif

 

矯正歯科医にとって、学会出席は非常に大切な意味を持つ研修機会となっております。今後とも微力ではございますが、矯正歯科医療に努めていきたいと思います。

 

迷惑をお掛け致しますが、何卒、御協力、御理解の程を宜しくお願い致しますgomen01.gif

 

恐れ入りますが、何卒、ご理解、ご協力の程を宜しくお願い申し上げます。

 

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報, 矯正歯科, 診療日程・診療時間について and tagged , ,

夏季休診明け 診療予約(8月18日から)について

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科 です。

夏季休診期間中は、長期にわたりお休みを頂き、ご迷惑をお掛け致しました。

本日、18日より通常診療となっております。

 

また、大変申し訳ございませんが、夏季休

診明けは、多くのご予約希望を頂き、ご予約が大変混みあっております。gomen01.gif

本日、18日より診療業務を開始、対応いたします。

特にネットよりご予約いただきました。初診予約の患者様においては、直近のご予約を希望された患者様については、ご希望通りのご予約が難しい場合がございます。

 

恐れ入りますが、何卒、ご理解、ご協力の程を宜しくお願い申し上げます。

 

今後とも微力ではございますが、矯正歯科医療に努めていきたいと思います。

日付:  カテゴリ:ブログ, 初診・相談, 医院情報, 診療日程・診療時間について and tagged , , ,

夏季休診について

横浜駅前にある村田歯科医院です。

新型コロナウィルス感染症の変異株が急速に再拡大していますね。

暫くの間は、「高止まり状態」なのでしょうか?ga-n01.gif

患者様用の手指消毒液、衣類用除菌剤を受付にてご用意し、院内の定期喚起や柔軟な対応を行い、新型コロナウィルス感染症対策を緩める事なく、また、日々の診療にあたっています。

また、当院スタッフも、順次、4回目ワクチン接種を実施しております。

この季節は、台風や熱中症にも要注意ですねb-orooro.gif

 

今回は夏季休診についてお知らせさせていただきます。

<夏季休診のお知らせ>

本年度は矯正歯科、一般歯科ともに同じ日程で休診日とさせていただきます。

 

矯正歯科・一般歯科 : 8月11日(木)~8月17日(水)まで 夏季休診日とさせて頂きます。

 

休診日あけの18日(木)より通常診療となります。

 

当院ご利用の患者さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

本年度の夏休みは、久しぶりに行動制限のない夏休みとなりますが、くれぐれも、感染予防を怠らずによろしくお願いします。

 


村田歯科医院
院長・スタッフ

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報 and tagged , ,

矯正歯科におけるガミースマイルの治療法について

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科です。

来週はもう早いものでゴールデンウィークですね。今年の人出はどうなるのでしょうか?

新型コロナウィルス感染症の感染対策は怠らないようにしていきたいと思います。

ご相談や治療希望で来院された患者様の中で、時折、治療目的で出てくる症状の一つに

ガミースマイル(笑うと歯ぐきが多く見えてしまう現象)があります。

 

特に女性に多いと言われています。なぜなら、男性は口の周りには太いヒゲが多く、皮膚が固いため笑っても唇がめくれにくいと言われているからです。

ガミースマイルにより、見た目があまり良くないと!気にされて来院される方も少なくありません。

 

「二コっと」笑った時に、目安として1番前の上アゴ前歯の歯肉(歯頚部)から歯肉が

3㎜以上見える場合をガミースマイルといいます。

逆に言うと 「1mm~3mm は正常」 と言われます。

ただし、骨格、唇の圧さ、筋肉や人種などによっても基準は違います。またガミースマイルの方の多くのケースが、過蓋咬合(ディープバイト)上顎前突(出っ歯)の傾向にあります。それにより、口呼吸や口唇閉鎖不全(口が閉じにくい)を伴っており、前歯が露出しているために、お口の中が乾燥し唾液による防御効果が薄れ歯肉炎になっていることが多いです。

 ⇒ 歯ぐきが腫れています。

ですから、過度なガミースマイルは見た目だけでなく、お口の中の健康にも影響すると言えます。

歯科矯正のガミースマイル治療には以下に挙げた方法が代表的です。

 

①矯正装置単独(矯正用ワイヤーやマウスピース型矯正装置)による治療

ごく軽度であれば矯正治療単独で改善が見込まれます。

前歯が上方に上がるようにワイヤーにステップを入れたり、カーブを入れたりなどワイヤーを調整することで改善が見込めます。

また、症状によっては、マウスピース型矯正装置と矯正用ゴムを併用して改善する場合もあります。

 

 

②矯正装置(ワイヤー)と矯正用アンカースクリュー(TAD)を併用する治療

通常の矯正用ワイヤーを使用した上で、矯正用アンカースクリューという矯正用のアイテムを使用する治療法です。

ガミースマイルの原因は、上顎の前歯の位置が顔に対して下にあり過ぎることが主な原因となります。ワイヤーだけでは不可能な大きな移動が必要な場合に用いられます。

矯正用アンカースクリューは主にチタン製の小さなネジで、麻酔下にて骨に直接、回しながら埋入します。比較的簡単な場合は、専用器具を使って手で入れます。麻酔も少量で施術中の痛みも無く、腫れもありません。

術後の痛みに関しては個人差があります(鎮痛剤で抑えられる程度)。打ち込んだスクリューの頭部より、ワイヤーやアタッチメントを介して上顎の前歯を上後方に引っ張っていきます。

矯正用アンカースクリューは骨に打ち込むことにより、絶対動かない固定源になることです。

矯正用アンカースクリューがまだ無かった時代には、矯正用ワイヤーのみの治療ではガミースマイルの改善には限度がありました。

 

 

③矯正装置(ワイヤー)と外科手術を併用した矯正治療(顎変形症、上顎前突症)

上アゴの前歯が著しく下がっており、骨格的な要因が影響している場合(歯槽骨という歯が植わっている骨の部分が伸びている場合)は、矯正用アンカースクリュー単独では限界があります。

4㎜以上の移動が必要な場合は、手術の必要性を検討した方が良いかと思います。骨格的な改善が必要なケースは「顎変形症(がくへんけいしょう)」という診断になります。

外科手術を併用したガミースマイル治療の場合には、矯正歯科、口腔外科または形成外科との連携が必要になります。術前矯正を行た後、手術は全身麻酔下、入院は10日前後必要です。

矯正歯科では「自立支援医療機関・顎機能診断施設」の指定を受け、その「指定医」が常勤している指定医院では、健康保険が適応となります。

保険適応の場合、費用面に関してはかなり抑えることができます。

術式により差はありますが、全て最後まで含め約60万前後程度かと思います。また、高額療養費制度も使えるので、多少、費用が戻ってくる可能性があります。

ただし、保険適応には、使用する装置や治療上のルールはあります。

指定医療機関でなくとも手術併用の矯正治療は可能ですが、全て保険適応外(自費)となりますので、約200~300万円程度かかります。サージェリーファーストと言って手術は先に行った後に矯正治療をする場合も自費になります。

保険適用になれば、生命保険が病気として扱ってくれる場合もあり、保険がおりる場合もあります。

代表的な治療法は、以上になります。

 

 

最近、時折、矯正用アンカースクリューを使えばガミースマイルは全て治るような内容を記載した広告や記事を見る場合があります。

矯正用アンカースクリューにも限界があります。確かにアンカースクリューの発展により、以前は不可能だった 治療が可能にはなっておりますが、骨の形や不調和までは変えることはできません。

当院でも、矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療の患者様や

外科手術併用(保険適応)の患者様の治療を行うことも多々あります。

ご自身がどのようなタイプのガミースマイルなのか?何をどう治したいのか?治療開始の際にきちんと理解した上で、治療に望んで頂きたいと思います。

 

村田歯科医院/村田歯科横浜矯正歯科

村田正人

日付:  カテゴリ:未分類 and tagged , , , ,