カテゴリ: 未分類
村田歯科 横浜矯正歯科センター Blog

顎変形症 裏側矯正 舌側矯正 治療ができる

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより充実した専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

患者さんから、以前あったご質問の中で・・・・

「私、受け口を治したいです。おそらく、骨格が出ていて顎変形症(がくへんけいしょう)だと思うのですが、裏側矯正では治せないですよね」

「裏側矯正では、顎変形症(がくへんけいしょう)の治療はできないと以前いわれたんです。」とのことでした。

 

いえいえ、裏側(舌側)矯正でも顎変形症の治療はできます!kaeru01.gifup.gifいわゆる外科矯正治療のことです。

 

当院では、 「顎変形症(外科矯正)」の治療で、裏側(舌側)矯正装置を使用して、通院されている患者様もいらっしゃいます。

 

ただし、すべて自費治療の費用になります(保険適応にはなりません)。その点だけを了承いただければ、治療は問題なく可能です。

 

さらに、保険適応には手順にルールがありますが、自費の場合、「サージェリーファースト」といって先に手術してしまう方法もあります(ケースによっては向かない場合もあります)。b-onegai02.gif自費治療になってしまうかわりに装置や治療法など選択肢が増えるというメリットもあります。

book.gif

 

通常、まず 「顎変形症」と診断されると、指定の医療機関では「健康保険が適応」となります。当院でも健康保険が適応になりますicon_razz.gif

 

その上で、勿論、ケースや症状によって差はありますが、保険診療で患者さんの負担が3割負担だと仮定すると、 「負担額の総額は40~50万円前後(手術・入院込み)」となる場合が多いです。kaeru08.gif

 

「保険診療」ですから、初診料、毎回の再診料、そして、処置料や処方料などがあり、何百円だったり、時には、何千円だったりするかと思います。

たとえば、腰痛や持病があり、定期的に「内科」や「整形外科」などに通院していたとします。やはり、その時再診料、時には検査料、処置料などがありますよね。nurse.gif

非常に治療費負担が少なくなります。

 

手術2 kaeru08.gif

 

一方、裏側(舌側)矯正装置を使用した顎変形症(がくへんけいしょう)の治療では、検査料、装置料、矯正料、再診料および手術費がすべて自費治療(10割負担)となりますので、やや高額になります。

ケースの違いによる手術法や処置により差があるので、一概には言えませんが、だいたいの負担額は「150~200万」程度の場合が多いのではないでしょうか?

 

自費治療の場合、手術を受ける病院によっても多少、手術費用が異なるので、そこの病院に問い合わせることになります。

もし、カード払いが可能な病院ですと「分割払いが可能」だと思います。nurse.gifbye03.gif

 

当院では、顎変形症(がくへんけいしょう)の治療を希望される患者様も多いです。

矯正治療も健康保険が適応になれば、患者さんの負担はかなり軽減されます。しかし、表側の装置が、仕事上など様々な理由から使用できない方もいらっしゃるかと思います。

 

どんな点を重視して治療にのぞむか?それぞれに合った治療の選択肢をご提案できるかと思います。kaeru02.gifbook.gif

 

気になる症状や歯並び、アゴのズレがある方は、一度、相談してみてください。

村田 正人bin01.gifbin01.gif

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 反対咬合(受け口), 受け口, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 未分類, 治療法, 矯正歯科, 矯正装置・治療法, 舌側矯正, 裏側の矯正治療, 顎変形症 and tagged , , ,

ガミースマイル 治療法 矯正

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

「ガミースマイル」ということばをご存知でしょうか?または、耳にしたことはありますか?

笑うと、唇がめくりあがり、歯ぐき(とくに上の前歯の歯ぐき)が、多く見えてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?ga-n01.gif

「ガミースマイル」とは、このように笑ったときに上唇が上がり、歯ぐきの大部分が見えてしまう状態です。

歯茎のgumと笑顔のsmileで歯茎が見える笑顔と言う意味です。

 

審美的な面では、歯よりも歯茎の部分が長いために笑ったときや話しているときに、歯茎が多く見えてしまいます。笑顔に自身がなくなるといったメンタル面への支障もあり、お悩みの方も多いようです。

 

医学的な面では、唇が頻繁にめくり上がる、または、お口が閉じにくい状態のため、前歯の部分は乾燥しやすく歯肉炎や虫歯になりやすいという体に悪い影響がある場合もあります。

また、比較的、男性よりも女性に多い傾向があります。個人差はありますが、男性は唇の周囲には太めのヒゲがはえます。大きめの毛穴があり周囲の皮膚が男性の方が固く、女性に比べ、唇がめくり上がりにくいためといわれています。kaeru01.gifbook.gif

 

当院では、矯正歯科分野からのアプローチとして、見た目だけでなく咬み合わせの改善も含め、ガミースマイルのお悩みに対して、お一人お一人に合った治療法を提案いたします。

年齢は問いません。裏側矯正でもほとんどのケースが可能です。治療方法の選択肢も色々とあります。

ガミースマイルと申しましても、様々なケースがございます。

 

一応、どんな状態(ケース)があるか代表的なケースを挙げてみます。

①歯が出ている場合:これは、通常の矯正器具を使用した矯正歯科で治療が可能です。

②歯と唇の筋肉に問題がある場合:これも矯正器具による治療で改善できますが、さらに筋機能療法というお口の周りの筋肉のトレーニングが必要です

③歯と骨格が出ている場合:歯の問題に加えて骨格(骨)も出ている場合は矯正と外科手術が必要な場合があります。ただし、指定医院では健康保険が効きます。当院でも可能です。

④咬み合わせがズレている ことが原因の場合:通常の矯正器具で治ります。』また、以前では治りにくかったケースも「矯正用アンカースクリュー」というものを利用するとかなり改善できるようになりました。

 

大切なのは、きちんとした精密検査、診断・分析を行い、状態を確認して正しい治療法を選択して治療するということです。そうすれば必ず治ります。 bye03.gif

当院では、上記すべてのケースで対応が可能です。

気にされてる方は、年齢、男女問わず、一度、ご相談にいらしてみてください。疑問や不安に思っていたことが解決されるかもしれません。nurse.gifkaeru08.gif

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ガミースマイル, ブログ, 上顎前突, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 大人の矯正, 未分類, 治療法, 矯正歯科, 笑顔・スマイル, 過蓋咬合 and tagged , , ,

なんでも抜かない矯正 抜歯矯正 非抜歯矯正

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の一般歯科を併設した矯正歯科です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

「抜かない矯正(非抜歯矯正)」 「抜かなくてはならない矯正(抜歯矯正)」

まだまだ、時折、この両方を対比した内容の記事や宣伝を目にする記事があります。

なるべく、正しく歯を抜かないで治療ができた!なら良いのですが、そもそも抜かないということを焦点に置くこと自体が間違いです。もちろん、その逆もありきです。b-punpun.gif

 

抜歯した場合の極端な見解ばかりをとりあげて抜かない矯正を強調した記事が多いです。やはり、抜く場合も抜かない場合も、きちんとした矯正歯科の精密検査の結果の上で、きちんとした理由があり、正しい治療法を選択し良い結果を得るのが治療です。nurse.gif

 

実際、小さなお子様をお持ちの親御さんなら、我が子がは歯並びやかみ合わせが悪かった場合、なるべくなら歯を抜かないで治してあげたいと思う!と思います。b-onegai.gif

 

私にも5歳の息子がいます。残念ながら乳歯からがたががひどいです、そろそろ早期矯正の年になります、早く対応すれば正しく抜かないで済ませてあげたいです。矯正歯科医の私もそう思います。ただし、ひとつ確実に言えることは、「治療結果です!!」正しい診断の下にきちんとした診断、治療法の選択で結果が得られます。

 

うちでも、もしも、本人(私の息子)が矯正を拒否して永久歯まで治療しなかったとします。ガタガタはさらにひどくなったとします。アゴの成長も止まりました。

もし、矯正治療を始める時点で、診査診断の結果、抜歯の方が良い結果が得られるという判断の場合、歯を抜かなくてはならない治療法を選択します。やはりその後の治療結果が大事です。

診査診断の結果、正しい治療法の選択なら、わが子でも抜歯を選択すると思います。book.gif

やはり、早い対処が「正しく抜かない矯正治療」を実現する確率を上げると思います。

実際、私の意見としては5~7歳で治療の必要性や将来状況把握が必要だと思っています。実際、そのころ初診相談に来るお子さんも多いです。

 

それでも、まだまだ!抜かない矯正を強調した記事が多いです。やはり、抜く場合も抜かない場合も、きちんとした矯正歯科の精密検査の結果の上で、きちんとした理由があり、book.gif正しい治療法を選択しています。

 

最近では、むしろ、患者さんの方が良くお調べになっていて、 「抜かない矯正」ga-n01.gifを強調した記事に不信感や疑問を持って、相談にいらっしゃる方が多いです。

そもそも、好んで、だれも矯正治療をしたい人は居ないとおもいます。ましては、抜歯したい人も!

それは、患者さんも医師も同じです。

 

正しい治療のためには、早期の予防、対応が不可欠で!結果、治療が必要な場合も治療の負担が軽くなるかと思います。

 

お子さんの歯並びで気になっていらっしゃいましたら、5~7歳のうちに一度、ご相談にいらしてください。bye03.gif

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, よくあるご質問, 子供の矯正, 抜歯・便宜抜歯, 抜歯・非抜歯の考え方, 未分類, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正装置・治療法 and tagged , , ,

裏側(舌側)矯正 できない? できる?

横浜駅前の一般歯科を併設した矯正歯科です。

横浜駅前にて、開業40年を迎え、地域に根付いた歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。当院では、 「顎変形症」の患者さまも多く通院されています(保険適応の矯正)。通常、自立支援の指定医療機関でない矯正歯科では、健康保険が適応になりませんが、指定医療機関であると矯正治療でも健康保険が適応になり患者様の負担がかなり軽減されます。矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより充実した専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。nurse.gif

矯正の初診相談にいらした患者様より、

『私の場合、裏側矯正(舌側)だと治療ができない!と言われたことがあるんですが、やっぱり厳しいですか? 』

とこんなご質問を受けることがあります。b-orooro.gifん?ん?ん?

 

いいえ、表側の矯正やマウスピース矯正で治療できる症例はほぼ全て裏側でも可能です。b-ganba.gif

歯があれば出来ます。歯茎や骨がある程度しっかりしていれば可能です。book.gifkaeru01.gif

時折、ネットの記事や聞いた話で、「歯の裏側に装置がつくため、診断や治療方法が難しく、歯並びの状態により不向きである。」というようなことを聞いたことがありますが・・・・

 

院では表側で治療できるケースはほぼ全て裏側でも可能であると考えています。裏側(舌側)矯正の装置も、小型化され違和感も少なくなっています。さらに、3D技術を取り入れた、最新の新しい装置の裏側矯正治療も積極的に治療を行っています。

当院の場所柄なのか?裏側矯正で治療を受けていらっしゃる患者様は多くいらっしゃいます。

アゴの手術が必要な顎変形症でも裏側(舌側)矯正治療は可能です。 (但し、顎変形症の裏側矯正は保険適応外)!いろいろなケースの治療が可能です。

 

どんなに歯列不正がひどい場合でも、今は、ざまざまな装置があり、それらを応用することにより、見えない矯正治療もしっかりした治療効果が得られます。

 

裏側(舌側)矯正を希望されていて、お悩みの方は、一度、初診相談を受けていただくことをおすすめ致します。治療を開始するかは話をきいてみてからでも構いません。

裏側矯正のイメージが変わるかもしれません。

疑問、不安やわからなかった事が解決されるかもしれません。

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター

村田正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 大人の矯正, 未分類, 治療法, 矯正歯科, 矯正装置・治療法, 舌側矯正 and tagged , , ,

年内の診療は終了いたしました。2017年1月4日より診療開始いたします。

横浜駅前 「村田歯科 横浜矯正歯科センター」は、横浜駅からすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の施設です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)。矯正専門医による裏側(舌側)矯正、早期小児期からのプレ矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

こんにちは、村田歯科 横浜矯正歯科センターです。師走の慌ただしい雰囲気の中、いかがお過ごしでしょうか?

昨日、仕事納めを迎え、自宅でゆっくりしている方、まだまだ年末の忙しい中、お仕事中の方、年末年始の予定は様々かと思います。

さて、当院では、昨日(12月28日)の午前中をもちまして、年内の診療を終了させていただきました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

尚、村田歯科 横浜矯正歯科センターホームページからのWEB予約は可能でございます。ご予約希望は、2017年1月4日以降でお願い致します。

(尚、休暇期間中は、ご返信に少々お時間がかかる場合がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程をよろしくお願い致します。)

 

 

<年末年始 休診日の日程>

12月29日(木)~1月3日(火) まで 年末年始の休診日とさせて頂きます。

年末は12月28(水)午前中まで診療を行なっております。

年始は1月4日(水)より、通常通り診療を開始いたします。

年始の1月4日(水)は、通常、水曜日にお休みを頂いております。矯正専門外来「村田歯科 横浜矯正歯科センター」も臨時診療日として、一般歯科と共に診療を開始いたします。nurse.gifお休み期間中に、違和感や痛みを感じた方は年明け1月4日以降、早めにご連絡ください。

 

また、お正月三箇日で、どこも歯科医院が開いていないときbikkuri01.gif、装置が大きく壊れたり、変形したり、外れたりして、どうにも我慢できない痛み、また、食事ができないほどの違和感など日常生活に支障をきたすような大きな不具合が生じた場合は、横浜市の医療センターがございます。あくまで、緊急処置ですが万が一の場合はご利用ください。

 

『横浜市歯科保健医療センター』

毎夜間・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/4)
※健康保険証と現金を忘れずにお持ち下さい。http://www.city.yokohama.lg.jp/iryo/kyujitukyukan/sikahoken.html

横浜市歯科保健医療センターの地図 住所:中区相生町6-107
連絡先:201-7737<診療時間>
日曜・祝日・年末年始(12/29~1/4):10時~16時
<最寄の交通機関> 桜木町 徒歩7分

 

当院ご利用の患者さまには、大変ご迷惑をおかけいたします。nurse.gif
ご了承の程、よろしくお願いいたします。gomen01.gif

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター

院長・スタッフ一同

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報, 未分類 and tagged , ,

矯正装置 結婚式 成人式 一時撤去

横浜駅前 「村田歯科 横浜矯正歯科センター」は、横浜駅からすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の施設です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)。矯正専門医による裏側(舌側)矯正、早期小児期からのプレ矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正など幅広い専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

 

もう、早いもので来週はクリスマスですね。

そんな中、今の時期、多くあるように思うご質問があります(まー、1年通しては時々ある質問ですが・・・)。

 

「半年後に結婚式を挙げるのですが、一時的に装置を外すことができますか?」

とのご質問です。結論から言うと・・・

「ハイ、可能です」

ご希望があれば、歯の表側の装置を一時外して再装着する事も可能です。

 

もちろん、何かのイベントごとに何度も行う事はおすすめできません。治療中1~3回程度で収まるようにしてください。歯の表面を傷めたり、治療期間が長引く可能性もありますので、影響についてよくご理解してください。

当院では、一時装置を除去する場合、外している期間は、後戻り防止のために保定装置(リテーナー)を用意します。

また、当然だとは思いますが、裏側矯正(舌側矯正)やマウスピース矯正装置で、矯正治療を受けていらっしゃる患者さんは、一時装置の除去を希望される方はあまりいらっしゃいません。見えないですから・・・

 

ご自身の結婚式成人式など、人生の節目となる大きな行事もあるかと思います。一時的に外す必要性がありそうな場合は早めにご相談ください。

 

出来るだけ快適に安心して矯正治療が受けられるよう、様々な場面に対応していこうと思っています。

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 大人の矯正, 未分類, 治療法, 矯正歯科, 矯正治療のタイミング, 矯正装置・治療法, 結婚・出産・転居 and tagged , , ,

年末年始 休診日 お知らせ

<年末年始 休診日のお知らせ>

月日はあっという間に過ぎて行き、今年もあと1ヶ月を切ってしまいました。

年末年始の診療日程についてお知らせ致します。

誠に申し訳ございませんが、

12月29日(木)~1月3日(火) まで 年末年始の休診日とさせて頂きます。

年末は12月28(水)午前中まで診療を行なっております。

年始は1月4日(水)より、通常通り診療を開始いたします。

年始の1月4日(水)は、通常、水曜日にお休みを頂いております。矯正専門外来「村田歯科 横浜矯正歯科センター」も臨時診療日として、一般歯科と共に診療を開始いたします。nurse.gif

 

年末年始は、数日間休診になりますので、連休の直前では処置内容が限られてしまう場合があります。

 

とくに装置を装着したり、比較的強めの力をかけたりなど、お口の中の環境が変化する処置が必要な場合や処置により痛みが生じる場合などです。

「装置が外れている気がする」など

痛みや気になる症状がある場合は、お早目の受診をお願いいたします。

当院ご利用の患者さまには、大変ご迷惑をおかけいたします。nurse.gif
ご了承の程、よろしくお願いいたします。gomen01.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター

院長・スタッフ一同

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報, 未分類 and tagged

第28回日本舌側矯正歯科学会 学術大会 シンポジウム

横浜駅前 「村田歯科 横浜矯正歯科センター」は、横浜駅からすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の施設です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)。矯正専門医による裏側(舌側)矯正、早期小児期からのプレ矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

 

11月初旬の 第75回日本矯正歯科学会大会(徳島)参加 に引き続き、今回は、第28回日本舌側矯正歯科学会 学術大会・シンポジウム に参加させていただきました。

今回の大会は、東京(品川)での開催、また、日曜日のため診療日程の変更もなく参加できました。

%e8%88%8c%e5%81%b4%e7%9f%af%e6%ad%a3%e6%ad%af%e7%a7%91%e5%ad%a6%e4%bc%9a

会場では思っていた以上に盛況で、朝一からいったのですが、受付に長蛇の列ができていました。

 

日ごろお世話になっている諸先輩の先生や業者の方々ともお話することができ非常に価値のある学会参加となりました。

 

また、昼食時には、大学医局時代の後輩の先生たちと現状の診療での悩みや新しい情報など、色々近況を話ながら、楽しいランチとなりました。

WIN Lingua4l142

舌側矯正の分野でも、日々進化する矯正歯科治療に目を向け、かつ、古きよき基本的な技術を忘れずに、日々精進して参りたいと思います。

 

もう、12月です、年末でバタバタと忙しくなる時期ですが、初心を忘れずに頑張りたいと思います。お今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

村田 正人

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報, 未分類, 矯正歯科, 舌側矯正 and tagged , ,

第75回日本矯正歯科学会 大会 (徳島) に参加

 

横浜駅前 「村田歯科 横浜矯正歯科センター」は、横浜駅からすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の施設です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)。矯正専門医による裏側(舌側)矯正、早期小児期からのプレ矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

 

先日は、第75回日本矯正歯科学会大会(徳島)参加 に際し、一部休診日とさせていただき、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。

 

早朝の飛行機にて、羽田空港より徳島に向けて出発しました。

%e5%ad%a6%e4%bc%9a

また、患者様には診療日において、ご協力いただき、誠にありがとうございました。gomen01.gif

%e5%ad%a6%e4%bc%9a%ef%bc%92

個人的には人生で四国には初上陸となりました。吉野川が想像以上に大きく、また、自然豊かな環境でした。

非常に有意義な学会参加となり、新たな刺激になりました。

 

これからも、日々進化する矯正歯科治療に目を向け、かつ、古きよき基本的な技術を忘れずに、日々精進して参りたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

村田 正人

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報, 未分類, 矯正歯科 and tagged , ,

矯正治療 親知らず 必要?

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより充実した専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

 

初診・相談にいらした患者さんからのご質問で・・・・・

 

「親知らずが萌えているのですが、矯正をする前に抜かないといけませんか?」

「抜いておいた方がいいですよね?」kaeru02.gif

 

とご質問を受けることがあります。

 

怖い

 

 

一般的に親知らずは高校生以降に萌えてくることが多いです。

 

萌えてくるスペースが足りなくて横向きに出てきて、歯ブラシが届かず虫歯や歯周炎の原因になってしまったり、前の歯を圧迫して歯並び全体のバランスを崩す原因となり、歯列不正の原因となってしまったりすることがあります。

%e8%a6%aa%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9a

 

親知らずの抜歯・・・・・(-_-;)

 

もちろん、誰も好んでしたい人はいませんね。b-orooro.gif

 

確かに痛みや腫れもなく簡単に抜ける時もたくさんあるります。私自身も大学生の時に親知らずの抜歯をしましたが、腫れることはなかったです。

歯

抜歯を経験されたお知り合いから、

「骨の中に埋まっている部分があって、抜くのに時間がかかって大変だった」

「抜いた後に、頬が腫れてしまった」

なんて、一瞬ひるんでしまうような声を耳にすることもありませんか?

 

 

誰でも歯を抜くのは、怖いものです。b-onegai.gif

 

 

ただし矯正治療をするにしても、しないにしても、抜かないで放置しておいたことによって受けるデメリットが、抜歯に伴う煩わしさを上回る可能性が高い場合は・・・・・

 

「とにもかくにも?」

「勢いで・・・?」icon_eek.gif

 

元気で、回復力が旺盛で、時間の取れる時に、がんばって抜きましょう!

手術4

さて、矯正治療を開始するにあたって、親知らずの抜歯は必須かというと・・・・・・

 

症例によって異なります。診断結果によって ケースバイケースといったとこでしょうか!

 

確かに、親知らずの抜歯が必要なケースは多めかと思います。book.gifkaeru01.gif

 

1.歯の移動のために抜歯が必要であるケース

2.親知らずを最終的に歯列に参加させるために抜かない方が良いケース

3.矯正装置を装着することが困難なため抜歯が必要なケース

4.とりあえず今は抜かないで様子を見るケース

 

だいたいこのようなパターンに分かれます。

 

 

①    歯の移動のために抜歯が必要なケース
例えば、出っ歯の咬み合わせで上アゴの歯の奥の方への移動が必要にもかかわらず、上アゴの親知らずが残っている場合。親知らずを抜いたスペースへ向かって、歯を移動させることが必要になり抜歯の対象となります。

 

 

②    親知らずを最終的に歯列に参加させるために抜かない方が良いケース
親知らずの一本手前の歯が大きな虫歯になっている場合や、大きく外側に飛び出ていて位置が悪い場合。その一本前の歯を抜いた後、親知らずを比較的容易に移動し、抜いた歯の変わりに歯列に参加させることができるなら、親知らずは抜歯せず保存させます。

 

③ 矯正装置を装着することが困難なため抜歯が必要なケース

親知らずが傾いていて、1本手前の歯と接触し、その接触部分がきつい場合や親知らずが潜り込んで、装置(バンドなど)がつけられない場合などは治療の進行の妨げになるため、早期の抜歯が必要になります。

 

④  とりあえずそのまま抜かないで様子を見るケース

現時点では親知らずは特に悪さをしていないし、他の歯の移動の邪魔にもなっていない場合です。ただし、今後の動き次第では、将来的には抜歯が必要になることもあるので、注意が必要です。

 

 

 

親知らずの抜歯は、精密検査を受けていただいて現状把握してから、その必要性を判断します。

%e8%b3%aa%e5%95%8f

 

矯正治療がしたくなったら、いろいろ悩むよりも、まずは初診・相談のを受けて、色々な可能性ついて、医師の意見をきいてから、考えるのが良いかと思います。

 

横浜の矯正歯科

村田歯科医院/ 村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 抜歯・便宜抜歯, 抜歯・非抜歯の考え方, 未分類, 歯並び, 治療法, 矯正中の制限やストレス, 矯正歯科, 矯正治療のタイミング and tagged , ,