カテゴリ: 大人の矯正
村田歯科 横浜矯正歯科センター Blog

セラミック矯正 クイック矯正 矯正歯科治療? 正しい情報

こんにちは、「村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター」です。

当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

当施設は横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分 また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にあります。舌側(裏側)矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険適応の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

 

近年、インターネット広告、週刊誌 はたまた、電車の広告などで

また、患者様からのご質問でも・・・・

「セラミック矯正」はどうなんですか?ワイヤー使う矯正をどう違うのですか?」とのご質問を受けることがあります。

 

全くちがう方法です、そもそも比較する分野?方法論?が違いますkaeru04.gifbook.gifup.gif

 

 

「通院3,4回で終わるクイック矯正」や「通院2,3回すぐ終わるセラミック矯正」

などといった表現や宣伝文句を目にすることがありますkao08.gif

 

これは、正直、矯正歯科治療ではないんです!

 

実は、審美歯科や美容歯科(実はこれも造語)といわれる分野の治療です!!kaeru01.gifup.gif

 

「クイック矯正(歯を削って治す)」や「セラミック矯正(セラミックをかぶせる治療)」という言葉は、矯正歯科の分野では存在しません。

 

綺麗な自分の歯を削ってでも、色々な理由から

「どうしても短時間で見た目を綺麗にしたい!」

「どうしても矯正装置を長期つけたくない」

という方は良いかもしれません。

 

人それぞれ価値観も違います。確かに審美歯科では精神医学上の大切な役割もあると思います。でも、これは補綴処置といって短時間では治ったように見えますが、じっさいはどうでしょうか?

 

歯の根っこ(歯根)の向きはガタガタなままです。当然、早く見た目は良くなるという利点はありますが、その分、歯に伝わる力が負担過重になり、将来的に歯が悪くなりやすい場合などの欠点もあります。

 

もちろん、当院でも一般歯科の方では、審美歯科を含めた入れ歯などの補綴治療を得意としており、補綴治療と矯正治療が連携して治療に当たる場合も多々あります。

DSC_0046(←これは「矯正歯科治療」で治しました)

 

インターネットなどの普及で、良くも悪くも色々な情報があふれている時代です。矯正歯科分野と審美歯科分野の違いが色々な情報により、治療の正確な情報がボカされてしまっているように感じます。b-onegai02.gif

 

要は、良く情報を吟味し、正しい情報を得て納得した上で治療を受けてください。

 

矯正歯科治療(歯列矯正)は、原則として自分の歯を使って正しく噛めるように!キレイに長持ちするようにする治療ですbye03.gif

 

歯の頭(歯冠)を削って、被せ者(セラミッククラウンなど)で歯並びを整える治療ではないことは、ご理解くださいませ。nurse.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 大人の矯正, 未分類, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正装置・治療法 and tagged , , ,

大人の矯正 マウスピース矯正 シニア矯正 インビザライン

こんにちは、「村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター」です。

当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

当施設は横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分 また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にあります。舌側(裏側)矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険適応の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

 

皆さん個人差はあるかと思いますが、10代~30代前半くらいまでは、歯並びの見た目や笑ったとき、お口を閉じたときお口の状態を気にして治療を受ける方も多いように思います。b-onegai02.gif

 

また、その反面、年齢を重ねると共に、歯並びの審美性はもちろんのこと、歯周病予防という観点から、歯並びを整え健康的な咬み合わせを得るために矯正治療を希望する方々が増えてきているよう思います。icon_biggrin.gif

 

 

しかしながら、年齢が上がれば上がるほど・・・・・・

 

矯正治療に関する固定観念?イメージ?から・・・・・

 

「矯正なんて今さら、恥ずかしい」とかicon_sad.gif

 

「大人になってから歯並びきれいにしても・・・・・」icon_confused.gif などと・・・・・・

 

自他ともに見える矯正装置に抵抗が強くなっている話をよく耳にします。

 

歯の健康、または、美容のために、お口の環境をより良くしたい気持ちは、いくつになっても変わらないと思いますし、恥ずかしがることはないと思いますが・・・・・

(これは、矯正歯科医としての意見が強いでしょうか・・・・bye03.gif汗)

 

 

確かに一昔前は、それこそ40代や50代で矯正治療を受けている人はあまり居なかったように思います、やはり今更、恥ずかしいと感じる方もいらっしゃるようです。b-gaaan.gif

 

しかし、最近はだいぶ、40代以上の年齢から矯正治療を始めるかたもだいぶ増えてきました。私の臨床経験上では、治療開始年齢が 最高76歳から始めたという方がいらっしゃいます。

造語ですが、 「シニア矯正」なんて言葉も出てきていますb-hare.gif

 

 

もちろん、その方は結果良好で治療を終了しました。現在は、歯周病予防も含めて半年に1回ていどの定期検診で、お元気に通院されています。b-ganba.gif

 

また、矯正治療の装置や治療法も多様化し、より快適に治療受けることが可能になってきました。

 

ギラギラした銀の矯正器具に抵抗がある方も多いと思います。白い装置でも前歯につけるにはちょっと抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。

 

かといって、裏側につける「見えない矯正器具(舌側矯正)」では、いまいち、歯磨きに自信がないな~!!

 

そういった方に、最適とも言える装置がインビザラインと言う矯正装置です。

e0025661_1532590[1]

近年、使用する人が増えているマウスピース矯正装置です透明でほとんど目立たない上に、簡単に取り外しが可能ですので、人目が気になりません。

 

 

歯磨きも今まで通りですし、虫歯や歯周病のリスクも上がりません。

 

 

kira01.gifこれだったら、と言うことでインビザラインの矯正治療を始められる方が最近とても増えています。kira01.gif

インビザライン

ただし、取り外し式です。使用時間や適応するケースを間違っては治りません。やはり、正しいすかい方が重要になります。

 

きちんと適した診断と正しいケースでの適用が大切です。kaeru.gifbook.gif

 

気になる方は、年齢に関係なくお気軽にご相談下さい。kaeru08.gif

 

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

 

 

日付:  カテゴリ:インビザライン。マウスピース型矯正, ブログ, 中高年の矯正, 全身への影響・健康への影響, 大人の矯正, 年齢, 治療法, 矯正歯科, 矯正装置・治療法 and tagged , ,

ガミースマイル 歯ぐき 治療

こんにちは、「村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター」です。

 

当院は、横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分の駅からすぐの場所にあります(神奈川県横浜市西区)。当施設では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

 

また、 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

さて、時々、初診相談のカウンセリングにいらした患者さんで・・・・nurse.gif

「私、笑うと歯ぐきが大きく見えて、目立ってしますのが嫌なんです」

「歯ならびと一緒に矯正でなおりますか?」

 

と・・・・・icon_neutral.gificon_question.gif

 

結論からいいますと・・・・

 

「はい!矯正治療で治ります」・・・ですkaeru08.gif

 

歯ぐきが目立つのは、上のアゴの位置が下の唇の位置に対し、下の方にあることが主な原因です。

 

この状態を専門的には「ガミースマイル」といいます。

DSCN0038

もし、このガミースマイルの程度が軽度で、約2~3mm程度でしたら、マルチブラケット装置(ブレース)などを用いた通常の矯正歯科治療で、上の前歯を上方へ移動することができます。

 

また、さらに最近では矯正用アンカースクリュー 矯正用インプラントというとても効果的なもがありますので、さらに広い範囲のケースもカバーでき、良好な結果をえることができるようになってきました。

 

ただし、それ以上(約2~3mm程度)の場合は、骨格的な要因が大きい「ガミースマイル」になりますので、上のアゴを上方に移動する方法として、矯正治療と合わせて外科的な手術を併用して改善することとなります。nurse.gif

 

 

ただし、外科手術のを併用した場合は、いわゆる「外科矯正治療」となりますので、指定の医療機関では、全て「健康保険」が適応され、患者さんの治療費は大幅に軽減されます。icon_razz.gif

 

もちろん、当院も自立支援(育成・更生)医療機関、顎機能診断施設の指定医療機関ですから、「健康保険」が適応となります。kaeru01.gifup.gif

 

もし、「ガミースマイル」で疑問やお悩みをお持ちの方は一度、矯正歯科にてご相談ください。

 

村田歯科医院村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

 

日付:  カテゴリ:ガミースマイル, ブログ, 口元・笑顔, 大人の矯正, 歯並び, 笑顔・スマイル, 過蓋咬合 and tagged , ,

注意する歯並び 顎変形症 保険適応

こんにちは、神奈川県横浜市西区(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)の場所に立地し、 村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」です。当院では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

 

最近、歯並びやかみ合わせで、皆さんが自覚され、症状や癖に悩み気付いて、相談や来院される方が多いです。

 

その中でも時々「私、顎変形症だと思うんです」と・・・・・・

 

一昔前は、顎変形症という病気を知らなかった方も多いと思います。

 

顎変形症とは、上下の顎の形や大きさの異常によって起こる、顔の変形や不正咬合を総称したものです。

セットアップ

顎の骨のズレが大きい場合、歯列矯正の単独ではきちんと噛みあわせを治すことができません。

 

このような場合は、顎の骨の手術を併用して、噛みあわせと同時に顔の骨格のバランスも整える治療をおこなう必要があります。

 

 

顎変形症の治療が「保険適応」になったことやネット環境の普及などで、よくお調べになって、詳しくお調べになった患者さんも多くなり大変よいことだと思います。

 

ただし、情報が多くなると間違った情報や紛らわしい情報や、はまたま、それらを誘導するような文句もあり、間違った知識を得てしまうこともあるようです。

 

そこで・・・・・ちょっとした豆知識の提供です・・・・

 

こんな歯並びには注意してみてください。

  1. 受け口の程度が強い
  2. 前歯で噛めない
  3. 横顔が三日月型顔が曲がっている
  4. 顔が歪んで噛みあわせがずれている
  5. 出っ歯の程度が大きく、口が閉じづらい(または、口が開いてしまう)
  6. 口を閉じても奥歯しか噛んでいない
  7. 下アゴが小さく、いびきがひどい(もしくは睡眠時無呼吸症候群)

などです。

口呼吸4

 

「もしかすると、自分は顎変形症かもしれない……?」

 

と感じたら、お気軽にご相談ください。

 

医療として適切な正しい矯正治療を提案いたします。もし、顎変形症の適応になった場合は、当院では健康保険が適応されます。

 

村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 反対咬合(受け口), 受け口, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 大人の矯正, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正治療全般, 顎変形症 and tagged ,

睡眠時無呼吸症候群 矯正歯科 顎変形症(下顎後退)

当院は、神奈川県横浜市西区にある横浜駅からすぐの矯正歯科専門の施設です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)。 村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

「私、いびきがすごいんです。アゴも小さい気がします。」

「睡眠時無呼吸症候群の治療を受けているのですが、歯列矯正をした方が良いのでは?と担当の先生から言われました。」

 

などの理由から初診・カウンセリングにいらっしゃる患者さんがいます。

 

ん?歯列矯正と睡眠時無呼吸症候群?・・・・kaeru04.gif

 

そんな印象を受ける方もいらっしゃるかと思います。

 

そこで、今回は「睡眠時無呼吸症候群」「矯正歯科治療」についてです。

 

まー、題して言うなら、 「睡眠時無呼吸症候群の治療で、矯正歯科医ができること」 とでも言いましょうか・・・・bye03.gif

 

「ひどいいびきをかきやすい」あるいは「歯が出ていて口を閉じてどうしても口呼吸になってしまう。」などそんな症状を自覚または、ご家族から指摘されたことはありませんか?

 

 

眠っている時に呼吸が停止したり、「ガガ~ッ」icon_eek.gifっと大きないびきをかいてしまうと、眠りが浅く、日中起きているときにも眠気が生じ、集中力の低下などの症状が現れます。

さらに免疫力の低下、高血圧や肥満、糖尿病など生活習慣病に罹患しやすいとも言われています。

 

 

いびきがひどい場合や寝ている間に10秒以上呼吸が停止して、「ガガ~ッ」icon_eek.gifっと大きないびきをかいてしまう方は、まず、睡眠の専門外来を受診することをおすすめします。

 

そして、この症状を起こしやすい方の特徴として、下アゴが小さい、または、下がっている(アゴがない)様に見える方が多い ということです。bikkuri01.gif

 

下の顎が小さく、上アゴは実際は出ていないのですが、見た目上、いわゆる出っ歯のかみ合わせの方や肥満体質で首回りに脂肪がついている方も気道を狭める要因となりますので注意が必要です。

 

睡眠時無呼吸症候群は男性の方が多いといわれますが、最近では、女性の方もすくなくないとされています。

 

実際、睡眠時無呼吸症候群を気にして、当院をおとずれる患者さんも少なくないです。b-orooro.gif

 

睡眠無呼吸症候群は気道が狭いことが原因で起こります。下顎が後退(小さい)しているかたは、仰向けに寝ると余計にアゴが下がり気道が狭くなります。

 

この治療法としては、睡眠の専門外来では。CPAPというマスクを使用した治療が代表的ですが、さらに歯科で対応するスリープスプリントというマウスピースを使用する方法があり、専門外来から依頼(紹介)を受けた場合、歯科で作製、治療となります。

 

長くなりましたが、本題ですb-ganba.gif

 

スリープスプリント以外にも矯正歯科でできることがあります。

 

 

子供のころに頻繁にいびきをかくなどの兆候が見られた時にはまず下アゴが引っ込み気味(小さい)ではないかを確認してみてください。もし小さい場合には、矯正歯科治療を併用し下アゴを前方へ移動させた位置で骨を適応させる治療が有効です。もちろん、キチンと診断した上での治療ですので、下アゴが出て受け口になるようなことはしません。

 

成人では、下アゴが著しく小さい場合、顎変形症(下顎後退症)といって外科矯正治療(保険適応)の対象となります。kaeru01.gif

 

 

顎骨の骨切り手術を行うことで根本的に正しい下アゴの大きさや位置を確保することで気道広くなるのを促します。

 

以前は外科矯正の手術でも下アゴだけの手術が多く、結果的に再発する懸念がありましたが、最近では技術の進歩により、必要な場合は上下アゴの手術を行い位置を決めて治療をすることもできるようになり再発も心配も少なくなりました。icon_lol.gif

 

 

さらに周囲の筋肉のリハビリと正常な舌の位置と鼻呼吸の確立など筋機能療法(MFT)などを行い下アゴが前方で適応する位置での咬み合わせを作ることで睡眠時無呼吸症候群の根本的な改善がでます。nurse.gif

 

どんな病気でも色々な角度からのアプローチが必要な場合があります。アゴが引っ込んでいる!いびきがひどい!専門外来で治療したが中々改善しない!など・・・・

 

お悩みがありましたら、「矯正歯科」も選択肢の1つとして思い浮かべてみてください。

 

b-onegai02.gif

横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

村田歯科医院村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

 

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 保険が効く矯正, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 大人の矯正, 歯並び, 睡眠時無呼吸症候群, 矯正歯科, 矯正治療全般, 顎変形症 and tagged , , ,

顎関節症 顎変形症 違い

「神奈川県横浜市西区 村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」です。当院は横浜駅から一番近い場所に立地した施設です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分、横浜駅東口「きた通路」より徒歩2分)。矯正専門医による舌側矯正マウスピース矯正顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。また、 同施設内には、一般歯科(平日:10:00~19:00)も併設しており、必要に応じ一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置などもあわせて受けることが出来ます。

 

もう桜の時期ですね。いやな花粉のピークも過ぎつつあるそうです。

 

 

お花見などでも美味しいものを食べる機会も多いかと思います。お酒の飲みすぎにも注意ですねbye03.gif

 

ところで、時々こんな問い合わせをいただくことがありますので、取り上げてみました。

 

時々・・・・

 

「口を開け閉めするとアゴが鳴って痛みもあるので、顎関節症だとおもうのですが、外科矯正で治してほしいです。」

 

というようなご相談を受けることがあります。

 

 

もしかして、顎変形症の外科矯正治療と混同されてしまったのでしょうか?

 

 

勿論、骨格的なアゴのズレもあり、かみ合わせや歯ならびも悪く!それらが原因の

場合、顎関節症を伴う方でも手術を併用した外科矯正治療を行う場合も多々ありますし、

良好な結果を得る場合もたくさんあります。kaeru02.gif

 

 

ただし、「顎関節症」 と 「顎変形症」とは全く別の疾患名称です。b-orooro.gif
 

病名が似ていて紛らわしいのですが・・・・・・ikari04.gif

 

「顎関節症」とは、顎関節の痛み、筋肉の痛み、顎の関節の音、運動障害などの顎の関節の症状の総称です。

 

一方、

 

「顎変形症」とは、上下の顎の骨のバランスが、前後、左右、上下の色々な方向に著しくずれている場合の状態で、口の中の歯の矯正だけでは、かみ合わせをきちんと治すことができないような、骨格のアンバランスをともなうの不正咬合(歯列不正)をいいます。

 

「顎関節症」「顎変形症」 の関連性が確認できているケースでは外科矯正治療が有効ですb-ganba.gif

 

 

しかし、顎関節症の症状は多岐にわたります。

 

かみ合わせの治療が、必ずしも顎関節症の解決に直結するとは限らない場合もあります。

 

顎関節症の治療の1つとして、矯正治療が選択される場合はありますが、それが必ずしも顎変形症の治療になるとは限りません。

 

 

もし、顎変形症の疑い(受け口や顎の非対称)があり、顎の開け閉めをするともカクカク鳴ったり、痛むという方は外科矯正治療の適応になるかもしれません。

 

ただ、別の病気の名称であることは覚えておいてくださいねbye03.gif

 

気になる場合は、自立支援(育成・更生)指定医療で、矯正相談を受けてみてください。nurse.gif
 

 

横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療に取り組んでおります。

村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:保険が効く矯正, 反対咬合(受け口), 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 大人の矯正, 歯並び, 顎関節症 and tagged , ,

矯正歯科 年齢 何歳まで

横浜市西区にある横浜駅前の矯正歯科専門の施設です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分、横浜駅東口「きた通路」より徒歩2分)。村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正マウスピース矯正顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。 同施設内には、一般歯科(平日:10:00~19:00)も併設しており、必要に応じ一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置などもあわせて受けることが出来ます。

 

初診カウンセリングで・・・・・

「矯正治療は何歳から始めるのが良いですか?・・・・・・」

このようなご質問を受ける事が多いです。何歳から?皆さんもよく思い浮かぶ疑問のひとつだと思います。

 

答えは・・・・・

「開始時期は、お口のなかの状態によって人ぞれぞれです。子供さんでは、6歳前後に一度チェックさせていただいた方がよいでしょう」

とお答えしています。

 

 

その反面、最近の矯正治療についてのご質問のなかで・・・・・・

 「矯正治療は何歳まで可能ですか?もう遅いでしょうか?・・・・」b-orooro.gif

そんなご質問が多くなっています。

答えは・・・・・

「矯正治療に年齢制限(上限)はありません。何歳になってからもはじめれます。」bye03.gif

とお答えしています。

ただし、「歯」と「歯ぐき」と「歯を支える骨」がある程度しっかりしている必要があります

 

子供さんの患者さんも多くいらっしゃいますが、当院(横浜駅前)の場所柄なのか?成人の患者さんも多いです。特に最近、40代以降のいわゆる中高年層の患者さんが増加傾向にあります。

見た目だけでなく、機能的な面からも歯ならびやかみ合わせを治療する矯正歯科に対しての意識の向上と言えるでしょう。

 

kaeru08.gif非常に良い事だと思いますkaeru08.gif

 

しかしながら、時々・・・・・・

「かみ合わせを気にしていたんだけど、もうこの年齢だし、もう矯正はできないですよねえ~、いまさら恥ずかしいしね。若い時にやっておけばなあ~と思っているんです」

なんてことをおっしゃる患者さんがいらっしゃいます。bikkuri01.gif

 

矯正治療は子供がやるもので、大人になったら歯が動きにくい(または、動かない)もので、大人はできない!なんて固定観念をお持ちのようです。

↑これは、「固定観念」です。正しくは、「年齢制限はありません」です。

 

さらに、30代以降は、虫歯や歯周病予防(特に歯周病!!)nurse.gifという観点からも、かみ合わせや歯ならびを整える事は、大切になってきます。むしろ、この事が治療の主な目的であるかもしれません。もちろん、見た目のキレイさもついてきます。

 

ただし、年齢が上がるほど違った観点から、見える矯正装置に抵抗がでてくるようです。

10~20代ぐらいの患者さんでは、「装置が見えるのが恥ずかしい」「見た目がイヤだ」とか見た目を重視した抵抗感が多いようです。

40代以降の患者さんでよくおっしゃるのが、「いまさらこの年齢になって矯正してるなんて、恥ずかしい」と!周りの目を先に気にしてしまうようです。

(まー「裏側の見えない装置もありますが」・・・・・k-new02.gif

 

しかし、いざ、治療を開始してみると、よく伺うできごとや実際のことで・・・・・まわりの知人やお友達から・・・・・

「この年齢でも治療ができるんだ・・・・」とか

「今の装置は見えにくいですね」とか

「この年齢で出来るなら、自分も相談してみたい・・・・(実際、来院)」とか

 

このような出来事です。そして、実際、お友達と来院されて、お知り合いどうし仲良く通院!icon_biggrin.gifという患者さんもいらっしゃいます。

 

矯正治療は、健康を維持するための治療です。もし、年齢を考えて治療をためらっているのでしたら、一度、ご相談にいらしてみてはどうでしょうか?

kira01.gif矯正治療は、いくつになっても恥ずかしいものではありませんkira01.gif

 

横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

村田歯科医院村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 中高年の矯正, 大人の矯正, 年齢, 矯正歯科, 矯正治療のタイミング and tagged , ,

舌側矯正 費用 について

当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

舌側(裏側、リンガル)矯正について・・・・

 

「一般的には、非常に高額で時間がかかる!」

というイメージをお持ちの方が多いと思います。

 

確かに製作や手間も多く、装置自体も表側よりも高額です。そしてなんといっても、オーダーメイドが標準的です。どうしても、高くなる事は否めません。

横浜 裏側矯正 西区

ところで、当院の舌側(裏側)矯正の費用について、舌側(裏側)矯正を検討している患者様から質問を受ける事があります。

 

「なぜ、こちらでは相場よりもやすいのですか?」と・・・・・

 

一般的には、表側の1.5~2倍くらいの費用といわれています。上下舌側(裏側)の場合、総額120~150万円くらいが相場ではないでしょうか?

 

しかし、当院は相場よりは低い料金設定です。

なぜかというと・・・・・

 

「ほとんどが全て院内技工だからです」bye03.gif

院内に技工室があり、技工士が常勤で勤務しております。

 

ですから、他の技工所に頼む費用も抑えられ、患者様に還元できるというわけです。それを費用に反映しています(一部の種類だけは外注文になります)。

セットアップ

舌側(裏側)の矯正装置をつくる場合は、全てオーダーメイドです。

  1. 専用の歯型取り
  2. 咬合器付着(噛む位置の再現)
  3. セットアップモデル作製(予測模型の作製)
  4. 矯正歯科医のチェック、修正(←私がやります)icon_biggrin.gif
  5. ワイヤー曲げ、ブラケットの位置決め(←私がやります)kaeru01.gif
  6. 研磨洗浄

こんな過程です。

 

時々、ネットの書き込みなどで・・・・・・

「治療経験の浅い先生は安売りの医院もあります」とか

「総額150万くらいが、上下裏側の技術をもった矯正医の料金です」とか

そんなことが書いてある事もあるようですが・・・・・・

 

少なくとも当院は、そういう理由で、低価格設定ではありません。

 

「ほとんどが全て院内技工だからです」bye03.gif

 

これが理由です、ご安心くださいませ。kaeru08.gif

 

まだまだ、もちろん生涯勉強!日々精進は忘れないつもりです。

 

村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, よくあるご質問, 医院情報, 大人の矯正, 矯正歯科, 舌側矯正, 裏側の矯正治療, 費用 ・ お支払方法 and tagged , , ,

顎変形症(外科矯正) 適応 基準

当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

先日、お電話でですが・・・・・・・

 

 「自分はアゴが曲がっていて顎変形症だと思うのです。」

「自分が外科矯正(保険適用)の矯正に適応すると思うのですが、何か基準を教えてもらえませんか?」

 

というご相談を受けました。

 

んん~~、お電話では何とも・・・・・見てみないと・・・・・icon_confused.gif・・・・

そんなご質問を受けました。 

 

そこで、 ものすごくザックリと簡単な見分け方?基準?について」です。

 

なるべく専門用語をつかわずに行きます!kaeru01.gif

サクッっと、ご参考までに10項目ほど・・・・・・

(もちろん、一番良いのは一度拝見させていただくのが一番ですnurse.gifそれを前提に!)

 

 

  1. 受け口(前歯が反対、アゴがでている)
  2. 出っ歯(前歯で食べ物がかみきれない、上の前歯と下の前歯の先端の距離が大きい)
  3. 咬んでも前歯がとじられない、口が開いたまま
  4. アゴの先が左右どちらかに曲がっている
  5. 口元が左右不均衡、どちらかが上がっている(下がっている)
  6. 下アゴが小さい(アゴが後ろにさがっている)
  7. 口元がモコッとしている(上下で唇が閉じにくい)
  8. 口を閉じるとアゴの先端に大きなシワができる
  9. 睡眠時無呼吸症候群である
  10. 唇顎口蓋裂である

(スイマセン一部は専門用語ですicon_rolleyes.gif

 簡単に噛み砕いていうとこんな感じです。

 

 

 以前にも顎変形症の適応基準について(←クリック)は掲載させていただきました。このときは、少々詳しく専門的な観点から記事にさせていただきました。

外科矯正の適応になるか?微妙なボーダーラインケースの方も多くいらっしゃいます。

 

 

今回、お電話いただいた方にも、ご自分でも色々確認してみたそうです。そして、ご相談にいらっしゃいました。

 

結果は、顎変形症(外科矯正)の適応となり、よって、保険適応の矯正治療となりましたb-ganba.gif

 

やはり、正直なところ一度ご相談にいらしていただき、拝見するのが一番です。ご参考にしてみてください。

 

横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療に取り組んでおります。

村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 反対咬合(受け口), 受け口, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 大人の矯正, 矯正歯科

歯並び 仕事(ビジネス) 影響

当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分 また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

「歯並びは仕事(ビジネス)に影響する」

 

そんな記事を見たことはありませんか?

笑顔1

最近では、女性がエステサロンやネイルサロンに通うように、男性も専用のエステサロンを利用したり、男性用化粧品を使う人も増え、定着、浸透しつつあります。

 

その様な影響もあってか?ないのか?不明ですが・・・・・bye03.gif

 

 

歯列矯正の治療を受ける成人男性が、増えている様に思えます。もちろん、歯並びや噛み合わせが、健康に与える影響についての情報が普及し、悪い噛み合わせが良くない!という事が認知されてきたこともあると思います。

 

欧米では、矯正歯科治療をしている人は!

笑顔2

「健康に対して前向きで、意識が高い」という良いイメージを持たれ、ビジネスを行なう上で、非常にプラスに働くそうです

 

反対に歯並びの悪い人や着色など歯の汚れが目立つ人は!ga-n01.gif

 

「自己管理が出来ない、意識の低い人」とマイナスのイメージを持たれ、就職の面接でも落ちることもあるそうです。

 

多くの人と接する機会の多い、営業や販売などのビジネスマンにとっては、歯並びの良さは、好感のもてる第一印象に非常に大切といえるのではないでしょうか?

 

ナゼだか?日本では、歯の矯正は、子供のころに行なうもの!または、子供の頃でしかできない!というイメージを持っていらっしゃる方が、まだまだ多きように思います。←aicon_bbs07.gif

 

成人になっても、中高年になっても、矯正治療は行えます。今まで不自由なかったからといって、お口の中はずっと今までとは同じではありません。

 

皆さん必ず年をとり、年齢を重ねて行きます。良い歯並びや噛み合わせの人とそうでない人は、年齢が上がればあがるほど、歴然とした差がでてきます。

 

最近の矯正治療は、kira01.gif裏側からの見えない舌側矯正や透明な目立たない矯正、取り外し式のマウスピース型矯正、保険適応の矯正など様々な種類kira01.gifの選択肢があります。

裏側矯正

 

時間や費用が多少かかるという面もありますが、治療後は顎のラインもスッキリして見た目がよくなる!噛み合わせもよくなる!若返るというメリットがあります。

 

笑顔に自身が持てるようになると、自然と仕事(ビジネス)にも良い影響がでるのではないでしょうか?

 

実際の話・・・・・・

 

当院の患者さんでもビジネスマンの男性も多いです

当院で治療した就活中の学生さんで、難関の外資系の会社に見事受かり、笑顔で報告にきた患者さんもいらっしゃいます。そのとき、面接で「笑顔がいいね!」と言われたエピソードもご本人から聞かされ、私自身も嬉しく思った経験があります。

 

男性女性問わず、なかなか踏み切れない方も一度、ご相談なさって見てはいかがでしょうか?

 

笑顔3

「歯並びは仕事(ビジネス)に影響する」

 

私はあると思いますicon_surprised.gif

 

村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 大人の矯正, 歯並び, 矯正歯科, 矯正治療のメリット, 矯正治療全般, 裏側の矯正治療 and tagged , , ,