カテゴリ: 下顎後退症
村田歯科 横浜矯正歯科センター Blog

睡眠時無呼吸症候群 下顎後退症(顎変形症)について

村田歯科医院(村田歯科 横浜矯正歯科センター)です。

当院は、横浜駅前にて45年を超える医院です(自立支援指定医療機関)

 

睡眠時に「いびき」をかいてしまう!周りから指摘される!などのご経験をお持ちのかたも多いのではないでしょうか?

「いびき」は、眠っているときに吸い込んだ空気が、喉を通るときに鳴る振動音です。

異常な呼吸がおき、自分でも気が付かないうちに、色々な障害を体に及ぼす病気です。

睡眠時に「いびき」をかいてしまう!周りから指摘される!

などのご経験をお持ちのかたも多いのではないでしょうか?

じつは、「いびき」が出るということは、呼吸が一時的に止まっているとうことです。とまるということは「無呼吸状態」です。一時的とはいえ止まって、気流がおこり一気に空気が入り振動音がでます。

身体的症状としては、「いびきの頻発」は勿論、昼間の眠気、呼吸停止(無呼吸)、睡眠の質の低下などが起こります。さらにひどい場合、「日中の眠気」「頭痛」などを引き起こします。

このような症状があれば、「睡眠時無呼吸症候群」の可能性が高いです。

 

睡眠時無呼吸症候群のメカニズムは異常な呼吸がおき、自分でも気が付かないうちに、色々な障害を体に及ぼす病気です。

睡眠時無呼吸症候群の原因は、「①一時的な原因」と「②慢性的(根本的)な原因」などに大別されます。

<一時的な原因>

1.寝室の温度・湿度による口呼吸が原因

(室温が低くかったり湿度が低かったりすると口呼吸となりいびきの原因になります)

2. 薬理学的要因により筋肉が弛緩・気道が狭くなる

(アルコール、服用薬、たばこなどの人体への作用がいびきの原因にもなります)

3.悪い寝姿勢が気道を狭める

(合わない寝具の使用など眠るときの姿勢(体位)がいびきの原因となることがあります)

 

 

<慢性的(根本的)な原因>

1.扁桃の肥大によるもの(アデノイド、咽頭扁桃、舌扁桃など)

2.肥満によるもの(首周りの過剰な体内脂肪により上気道が狭くなります)

3.口呼吸によるもの(口呼吸の習慣(癖)や鼻づまり等から起こる口呼吸鼻では鼻呼吸をするよりも気道が狭くなるのでいびきの原因になります)

4.加齢による筋力低下によるもの(加齢に伴う筋力低下は気道狭窄の原因になります)

5.アゴ(特に下アゴ)小さい・狭いことによるもの(アゴが小さいと舌が喉側におちこみ気道を狭くします)

 

「一時的な原因」については、生活習慣など環境を変えたり、対症療法で軽減することが多いです。

代表的なものでは、

①シーパップ療法(CPAP療法)

②スリープスプリント療法(専用のマウスピースを使用し症状を和らげる対処療法)

などがあります。

 

①シーパップ(CPAP)療法

・CPAP(シーパップ:持続陽圧呼吸療法)と呼ばれる機械で圧力をかけた空気を鼻から気道に送り、気道を広げて睡眠中の無呼吸を防止する治療法です(健康保険適用)。現在では中等~重症の閉塞型睡眠時無呼吸症候群の標準的治療法として広く用いられています。

②マウスピース(スリープスプリント)療法

 下あごを上あごよりも前方に出すように固定させることで、上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぐ治療方法です。

治療に使用するマウスピースの作成は、患者様の口腔内・歯列の形態にきちんと合ったものでなくてはならないため、歯科医院にて精密に作製する必要があります。

耳鼻咽喉科医や睡眠障害専門外来などで検査を受け、睡眠時無呼吸症候群の診断をされた担当医師からの紹介状が発行されると、マウスピースは医療保険の適応となります。

 マウスピース(スリープスプリント)による治療は、軽度~中程度の閉塞性睡眠時無呼吸の患者さんに比較的有効ですが、重症の患者さんには治療が不十分となる可能性があります。👆 (ここポイント)  

基本的には「シーパップ(CPAP)療法」や「マウスピース(スリープスプリント)療法」は、軽度から中等度の睡眠時無呼吸症候群に適応される「対症療法」です。「一時的な原因」の場合において、症状を緩和させるために有効的です。

 

「シーパップ(CPAP)療法をおこなっても合わなかった(改善しなかった)」

「CPAPを装着している時はいいが外すとすぐに元にもどる」

「歯科医院でスリープスプリント作ってもらい使ったが改善しなかった」

「マウスピースで一時的に改善したが症状がすぐに出てしまう」

などの声を聞くこともあります。

歯科医院でも「睡眠時無呼吸症候群」の治療法として「スリープスプリント療法」を積極的に打ち出している医院などもありますが、あくまで対症療法であり根本的治療にはならない場合も多々あります。

 

やはり「慢性的(根本的)な原因」による場合には、対症療法は効果が薄いとお考えになってください。この場合は、直接的なアプローチがが必要になります。

 

特に「扁桃の肥大によるもの」「アゴ(特に下アゴ)小さい・狭いことによるもの」は根本的な原因に直接アプローチします。

通常、扁桃は6歳くらいで最大になり、その後、成長と共に縮小します。ただ、幼い頃に風邪などで喉に炎症が起こると、肥大したまま残ってしまうことがあります。また、ウイルスや細菌の影響から炎症がおこり、一時的に肥大している場合もあります。この場合は

耳鼻咽喉科や睡眠障害外来などにて、直接、外科的な切除が有効となります。その他、口蓋垂や軟口蓋なども切除する場合があります。最近ではレーザーによる手術などもあり、外科的な侵襲が少なくて済む場合もあります。

 

「アゴ(特に下アゴ)小さい・狭いことによるもの」については、特に、矯正歯科、口腔外科や形成外科との連携治療が必要です。

「歯列矯正とアゴの外科手術で根本的な原因を取り除く根治的治療」で「顎変形症治療(がくへんけいしょう治療)」と言います。

 

顎変形症のなかでも下顎後退症(かがくこうたいしょう)と診断される場合になります。

この治療については、当院で多く担っております。

「アゴが小さい場合(顎変形症・下顎後退症)の睡眠時無呼吸症候群の根治療法」です。

矯正歯科でもまだまだ、下顎後退症における顎変形症治療を積極的に行う医院は多くないように思います。

適応ケース(症状)としては・・・

・骨格的に下あご骨が小さい

・骨格的に上あごが前に出ている(出っ歯)の方、
・かみ合せがズレているど非常悪い方(この場合、歯列矯正のみで改善傾向になる場合もあります)

・アゴが後方に位置している顎変形症(下顎後退症、小下顎症)の人

・CPAPがどうしても合わなかった人(特に、痩せ型の人)

 

このような状田では、下あごが小さく、後退している場合、同様に舌も後ろに位置しているため、気道が狭くなりやすく、睡眠時無呼吸症候群を引き起こす要因となります。

 

 

顎変形症(下顎後退症)の治療は、「上下顎前方移動手術」といいます。

上アゴの骨や下アゴ骨の骨全体を手術で前後・上下・左右に移動して(骨切り術)、気道を広げる治療法で、顎変形症の外科手術の応用となります。

 

この外科手術(形成外科や口腔外科)は、一般的に矯正治療(矯正歯科)と併せて行われるため、アゴの位置を変えて気道を広げるので、直接効果を得られやすく治療効果の高い根治療法の一つです。


ただし、外科手術を伴う治療ですから、それなりの負担もあります。全身麻酔での手術となり、数時間かかります。5~10日前後の入院が必要となります。

 

 

治療手順としては・・・
①初診・相談(顎変形症の治療を行っている矯正歯科、口腔外科など)

②精密検査・診断・治療計画を練る(矯正歯科医と口腔外科医または形成外科医との連携)

③術前矯正(1年~1年半)・・・矯正歯科医

④手術(入院5~10日前後)・・・口腔外科医または形成外科医

⑤術後矯正(手術後、1年~1年半)・・・矯正歯科医(この間に口腔外科や形成外科で手術時のプレート除去)

⑥保定・・・矯正歯科医

このような手順で進めていきます。

 

なお、自立支援(育成・更生)医療機関の指定を受けている(保険適用の矯正治療を実施)歯科医院で矯正治療をしない場合には、手術も保険適応となりませんので、注意が必要です!

 

もちろん、上記のような指定医療機関での治療が前提となりますが、保険適用の有無としては、「顎変形症(下顎後退症や小下顎症)」の診断を受けている場合は、保険適用となります。

なお、外科手術治療の必要性がなく、矯正歯科治療のみの場合には、保険は適用されず、通常の矯正歯科治療と同等の扱いになります。また、睡眠障害に対する診断だけでも、保険適用外となります(睡眠時無呼吸症候群がアゴの骨格が原因ではない場合)。

 

指定を受けている矯正歯科での「アゴが小さい場合(顎変形症・下顎後退症)の睡眠時無呼吸症候群の根治療法」は、あくまで「顎変形症(下顎後退症)」の診断名のもとの治療となります。

 

つまり、「顎変形症(下顎後退症)」の方のほとんどが「睡眠時無呼吸症候群」を発症しているので、結果、睡眠時無呼吸症候群改善につながるということです。

「睡眠時無呼吸症候群」という診断のもと保険適応による矯正治療は出来ません。(👆ッココポイント)

 

少々、ややこしいかもしれませんが・・・・

 

今回は「睡眠時無呼吸症候群の治療法」の概要について紹介させていただきました。

当院でも多くの方が、相談、治療にいらしております。

「アゴが小さく感じる」

「いびきがひどい」

「いびきで目が覚める」

「下アゴが引っ込んでいる」

 

などなど、気になる症状があれば、一度、相談にいらしてみてください。

 歯並びや噛み合わせの治療だけでなく、骨格的なアプローチも行う矯正歯科医としてお役に立てることがあるかもしれません。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター

村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 中高年の矯正, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 治療法, 矯正装置・治療法, 顎変形症 and tagged , , , , ,

睡眠時無呼吸症候群 下顎後退症 について

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センターです。

舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い治療を矯正歯科を専門に行う歯科医が担当致します。一般歯科医も常駐しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

睡眠時無呼吸症候群(すいみんじむこきゅうしょうこうぐん)という病気の名前を1度は耳にしたことがあるかと思います。その名の通り、睡眠時に呼吸停止(無呼吸)または低呼吸になる疾患です。

実は、矯正歯科の分野でも非常に関係性のある疾患です。ただ、だいぶ以前よりは情報が多くなりましたが、私たち矯正歯科医の中でも、専門的に診断や治療を行う歯科医はまだまだ多くないかと思います。

 

閉塞性睡眠時無呼吸症候群中枢性睡眠時無呼吸症候群、あるいは、その混在型に分類されます。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群では、激しい「いびき」の症状がみられます。

一方、

中枢性睡眠時無呼吸症候群では特徴的な「いびき」は認められないことが多いです。

閉塞性睡眠時無呼吸症候群にみられる「いびき」は、無音のあと著しく大きく音を発するという傾向・特徴を持っています。

単に「いびきをかきやすい性質」としか認識されず、治療開始が遅れることもあります、要注意です。

 

原因としては、肥満、家族の病歴(家族に睡眠時無呼吸症候群の方がいる)、アレルギー、咽頭扁桃肥大(アデノイド)、骨格的要因、顔貌形態(下顎後退症)などがあります。
そして、放置すると、心臓発作、脳梗塞、糖尿病、心不全、不整脈、肥満、昼間の眠気によるリスク(交通事故、人間関係の悪化)などの様々な弊害が増加すると言われています。bikkuri01.gif

 

治療法としては、生活習慣の改善(禁酒、減量、禁煙、睡眠姿勢など)、マウスピース(スリープスプリント)や呼吸機器の使用(CPAP装置の装着)、手術(矯正歯科治療および顎離断手術)などがあります。

今回は、矯正歯科分野での治療について、掲載したいと思います。
「睡眠時無呼吸症候群」「矯正歯科治療」についてです。kaeru01.gifbook.gif

 

手術を行う治療としては、口蓋垂、口蓋扁桃、軟口蓋の一部を切除し、気道を広げる外科的治療(口蓋垂軟口蓋咽頭形成術)と顎変形症(骨格性の下顎後退症)としての矯正装置と外科手術を併用した外科矯正治療があります。

矯正歯科での治療法としては、矯正歯科の装置と手術を併用した、いわゆる、「顎変形症治療(がくへんけいしょうちりょう)」になります。

「アゴがないんですけど、治ります?」

「シーパップやマウスピースを使って、睡眠時無呼吸症候群の治療を受けているのですが、中々改善しません。矯正と手術をした方が良いのでは?と担当の先生から言われました。」

「いびきがひどいのですが、治りますか?」

「寝ている時に呼吸が止まるのですが、歯並びのせいでしょうか?」

 

などの理由から初診・相談にいらした患者さんから伺うことがあります・・・・

「ひどいいびきをかきやすい」b-onegai02.gif

あるいは

「歯が出ていて口を閉じてどうしても口呼吸になってしまう。」kao03.gif

などそんな症状を自覚または、ご家族から指摘されたことはありませんか?

眠っている時に呼吸が停止したり、「ガガ~ッ」 っと大きないびきをかいてしまうと、眠りが浅く、日中起きているときにも眠気が生じ、集中力の低下などの症状が現れます。
さらに免疫力の低下、高血圧や肥満、糖尿病など生活習慣病に罹患しやすいとも言われています。

いびきがひどく、「カッ」っと呼吸が止まったり、「ガガ~ッ」っと大きないびきをかいてしまう方は、睡眠障害の専門外来を受診することをおすすめします。

この症状を起こす方の特徴の1つとして、共通の顔貌パターンがあります。
患者さんご自身の印象としては、

「下アゴが小さい」

「下がっている(アゴがない)様に見える」

「口を閉じるとアゴの先端にシワができる」

と感じることが多いようです。

睡眠時無呼吸症候群では、以前は、太った男性の方が多いという印象が強かったようですが、最近では、性差はなく、女性も比較的多いとされております。w03.gif

 

睡眠無呼吸症候群は気道が自体狭いことや口蓋、咽頭形態が原因で起こす場合もありますが、下顎(したあご)が後退(下顎が下がっている)しているかたは、仰向けに寝ると余計にアゴが下がり気道が狭くなります。

顔全体の傾向としては、「面長な顔」の傾向です。

「面長」とは、中・下顔面の長さが長いということです。そのうえで、「アゴが無い」「アゴの先端い梅干様のシワが出来る」という方は、要注意です。→ ココポイントup.gifkaeru02.gif

成人では、下アゴが著しく小さい場合、顎変形症(下顎後退症)といって外科矯正治療(保険適応)の対象となります。

顎骨の骨切り手術を行うことで根本的に正しい下アゴの大きさや位置を確保することで気道広くなるのを促します。

矯正歯科での治療は、歯並びだけでなく骨格的な要因による顎顔面の不調和を治す「顎変形症(下顎後退症)」治療です。「顎変形症(下顎後退症)」は睡眠時無呼吸症候群を伴っていることが多く、結果、全て改善する治療になります。

 

もちろん、顎変形症治療ですから、指定の医療機関と指定医の常駐する医院、病院では健康保険の適応になります。


以前は外科矯正の手術でも下アゴだけの手術が多く、結果的に再発する懸念がありまし最近では技術の進歩により、必要な場合は上下アゴの手術を行い位置を決めて治療をすることもできるようになり、顎変形症治療適応の領域も広がってきました。

睡眠時無呼吸症候群の治療には、顎変形症治療が非常に有効な治療法となっています。nurse.gif

さらに周囲の筋肉のリハビリと正常な舌の位置と鼻呼吸の確立など筋機能療法(MFT)などを行い下アゴが前方で適応する位置での咬み合わせを作ることで睡眠時無呼吸症候群の根本的な改善がでます。

どんな病気でも色々な角度からのアプローチが必要な場合があります。

歯並びや咬み合わせが悪く!

 

「睡眠時無呼吸症候群」

「いびき」

「睡眠の質がわるい」

「飲み込みにくい」

 

などの症状を自覚したら、

一選択肢、一選択診療科として、「矯正歯科」もあることを覚えておいてください。icon_razz.gif

(※ 尚、睡眠時無呼吸症候群(気道にかんする診断)にかんする矯正歯科治療を行う矯正歯科は限られております)

より良い治療法、根本的な治療法にたどり着けるかもしれません。

 

当院は自立支援指定医療機関(保険の矯正可能)であり、多くの下顎後退症(顎変形症)の患者様が通院していらっしゃいます。

 

村田歯科医院/村田歯科横浜矯正歯科センター

村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 医院情報, 口が閉じづらい・アゴのシワ, 未分類, 歯並び, 治療法, 睡眠時無呼吸症候群, 矯正歯科, 矯正装置・治療法, 顎変形症 and tagged , , , ,

睡眠時無呼吸症候群の治療 下顎後退症(顎変形症)の治療 について

村田歯科医院/村田歯科  横浜矯正歯科 です。新型コロナウィルス感染症のオミクロン株の感染拡大が続いております。当院でも気を緩めず、感染予防対策を行い診療を継続しております。

マスク生活が続くなかで、つい、マスクの舌では口呼吸になりがちですね。そこで今回、呼吸に関んする病気の中で睡眠時無呼吸症候群のについてです。

 

睡眠時無呼吸症候群とは、

睡眠時に呼吸が止まるなど異常な呼吸がおき、自分でも気が付かないうちに、色々な障害を体に及ぼす病気です。

 

特徴としては、睡眠時の「いびき」「呼吸停止(無呼吸状態)の頻発」があり、睡眠の質が低下してた結果、「日中の眠気」「居眠り」「頭痛」「倦怠感」などを引き起こします。

 

睡眠時無呼吸症候群の原因には様々な要因があります (*_*;

 

睡眠時の、喉の閉塞が原因です。仰向けで寝ているときは舌が沈み、上気道といわれる鼻腔や口腔が狭くなります。

 

この時に、口腔内のバランス(歯並び・噛み合わせ)が崩れていると、舌が下に落ちるなど、口咽部からの圧迫から上気道が閉鎖され、無呼吸を起こしてしまいます。

 

また、咬み合わせや骨格的な要因による場合もあります。特に、骨格的な要因は根本的な治療が必要不可欠となります。

 

まずは、睡眠外来や睡眠時無呼吸症候群対応している耳鼻咽喉科などで検査をおこないます。時には、宿泊による検査も行う場合があります。

その後、症状の重症度にもよりますが、「シーパップ療法」、睡眠時無呼吸症候群の診断をされた医師からの歯科にて作製する「マウスピース療法(スリープスプリント)」などの治療法があります。

これらは、下あごを上あごよりも前方に出すように固定させることで、上気道を広く保ち、いびきや無呼吸の発生を防ぐ治療方法です。

 

治療に使うマウスピースは、患者さんの口腔の形にピッタリ合ったものでなくてはならないため、精密に作製する必要があります。

ただし、これらのシーパップ療法やスリープスプリント治療は、主に対症療法になります。

 

もし、歯並びや咬み合わせに合わせて、骨格的な要因が顕著な場合は、これらの対症療法で一時的な改善はあるかもしれませんが、根本的な治療にはなりません。

 

歯並びのみの改善では治療が困難な場合も多々あります。

 

この場合、根本的な治療は、矯正歯科治療と外科手術(骨切り術)の併用による改善が必要になります。

骨格的な要因とは、顎変形症(下顎後退症)との診断になった場合です。

 

あくまで、矯正歯科での治療です。

顎変形症(下顎後退症)の場合は、結果、睡眠時無呼吸症候群を併発している場合、もしくは、その傾向が強く今後より症状が強くなる可能性がある場合がほとんどです。

 

睡眠時無呼吸症候群の症状の治療から耳鼻咽喉科や睡眠外来での治療を行っていて、

シーパップやスリープスプリント使用で症状の改善が中々見込めないとの判断にいたり、

顎変形症(下顎後退症)として外科矯正治療(矯正治療と外科手術の併用)にて

改善が見込まれます☆彡

 

また、骨格的な要因、歯並びやアゴの位置(「アゴが下がる」や「アゴが小さく感じる」)などを気にして、矯正歯科を受診して、顎変形症(下顎後退症)との診断となり、結果、睡眠時無呼吸症候群の傾向がわかったという場合もあります。

 

顎変形症(下顎後退症)を気にしていて、矯正歯科にて顎変形症(下顎後退症)の診断を受け、結果、気道狭窄(気道が狭い傾向)がみつかり、睡眠外来などでも検査を行った結果、睡眠時無呼吸症候群の併発が明らかになる場合もあります。

 

 

睡眠時無呼吸症候群を併発しているような顎変形症(下顎後退症)の治療は、指定医療機関にて、気道も含んだ診断を行う矯正歯科での治療となります。

 

また、そういった矯正歯科医院は、自立支援医療機関(育成医療・更生医療)の指定医院で行う必要があり、健康保険での矯正治療が可能となります。

 

 

当院では、私が大学病院勤務時代より、ご縁があり、睡眠時無呼吸症候群に関連した診断や顎変形症(下顎後退症)の治療を行い、症状を気にされている多くの患者様にお越しいただいております。

 

また、手術に関しては、東京や近隣の大学病院、または、睡眠専門外来と連携をさせていただき治療を行っています。

 

症状がどの程度のものか?何が原因とかんがえられるか?は、診断をして詳しくわかることにですが・・・・

 

「いびきがひどい」

「睡眠中に喉のつまり感 や 咳でおきてしまう」

「起床時の疲労感(寝た気がしない)」

「飲み込みづらい」

「アゴが下がっているきがする」

「アゴが無い、小さく感じる」

「唇と閉じるとアゴの先端に大きなシワ(梅干し様)が出来る」

「睡眠時に呼吸が止まり起きてしまう感覚がある」

 

などなど・・・・

 

最近では、東洋系(アジア系)の女性は下顎が後退し、小さい傾向があり、睡眠時無呼吸症候群の予備軍の方が多いという見解もあります。

症状の例を挙げればきりがないですが、気になる症状があれば、まずはご相談にいらしてみてください。男女問わずに睡眠時無呼吸症候群傾向がみつかるかもしれません。

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科

村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 口が閉じづらい・アゴのシワ, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 大人の矯正, 未分類, 歯並び, 睡眠時無呼吸症候群, 顎変形症 and tagged , , ,

いびき 睡眠時無呼吸症候群 下顎後退症

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センターです。

この年末にかけて新型コロナウィルス感染症の再感染が拡大しつつありますね。

当院でも患者様用の手指消毒液衣類用除菌剤を受付にてご用意し、院内の定期喚起や柔軟な対応を行い、新型コロナウィルス感染症対策を緩める事なく、また、日々の診療にあたっています。

 

「いびきがひどい」または「自身のいびき(息苦しさ)で目が覚める」

「口が閉じづらい」

「口(上下の唇)を閉じるとアゴの先端に梅干し(しわ)ができる」

「舌を向くとの著しく飲み込みづらくなる」

「日中にひどい眠気がある」

「寝ても良く寝られたきがしない」

など、上記の症状をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか?b-orooro.gifup.gif

この場合、矯正歯科分野でいうと「下顎後退症」「小顎症」などと言います。

つまり、下顎が引っ込んだ状態で、アゴの先の部分(以下「オトガイ」)があまり出て居ない状態です。

そして、こういった状態では「気道が狭い」状態を伴っている場合も少なくありません。さらにこの場合、「ひどいいびき」と共に「睡眠時無呼吸鵜症候群の症状を併発していることが多々あります。

最近では、意外と女性に多い気がします・・・・b-gaaan.gif

 

アゴが小さいというと「美容外科での美容整形では?」「咬み合わせや歯並びで治るの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・・

 

矯正歯科治療でも、骨格と歯並びに問題がある場合は、外科矯正手術(保険の矯正)の治療が適応になることがあります

また、アゴの位置(咬み合わせだけが)大きくズレている場合は矯正治療単独でも改善することもあります。

逆に「いびき」や「睡眠時無呼吸症候群」の治療を耳鼻咽喉科や睡眠外来などで nurse.gifup.gif

専門的な治療(シーパップやスリープスプリントなど)していたけれど・・・・

根本的に咬み合わせやアゴの骨格の治療が必要と判断book.gifされた場合などは、

耳鼻咽喉科や睡眠外来などから外科矯正治療をすすめられ受診されることもあります。

 

あくまで「顎変形症の治療を行う矯正歯科医」での治療になりますので、骨格の問題がなく、歯並びや咬み合わせの影響も考えにくい場合の「睡眠時無呼吸症候群」の治療は専門の耳鼻咽喉科や睡眠外来での治療となります。book.gifup.gifkaeru01.gif

 

当院では、このように「睡眠時無呼吸症候群」の症状を併発し、根本的に☆骨格的な改善を必要☆とされる患者様の矯正治療を行っております。kaeru02.gifup.gif

 

つまり上下の骨格の形態や位置の差が大きく「顎変形症」の診断を受けた場合、骨格の改善と共に気道に対するアプローチをするため、結果、併発する「睡眠時無呼吸症候群」の改善につながるということになります。kira01.gifb-onegai.gif

 

そして、顎変形症の診断がおりているわけですから・・・・もちろん!

指定自立支援医療機関(育成・更正医療機関)・顎機能診断施設 の指定を受けている医療機関では「健康保険」の適応となります。当院も指定を受けていますので、もちろん、保険が適応されます。もちろん、治療費の自己負担は少なくてすみます。bye03.gif

 

「睡眠時無呼吸症候群」や「気道」に関連した矯正歯科治療を行う矯正歯科医(矯正専門医)もあまり多くないかと思います。私自身も色々なご縁があり、「気道」や「呼吸」を考えた矯正治療を考えるようになっていきました。

 

まだまだ、矯正歯科は「美容」「歯並びの見た目」など美容医療的はイメージをお持ちの方もいらっしゃいます。また、美容主体の治療を打ち出した宣伝広告なども見受けられます。b-orooro.gif色々考え方もありますし、それが悪いということではありません。

 

ただ・・・・・・

「咬み合わせを良くするために矯正治療をしたので、口元が出て見た目が悪くなった」icon_sad.gif

「検査して口元は悪くないのに、口元をすごく引っ込めたいので、必要以上の抜歯を行って歯ぐきの問題がでた」icon_confused.gif

「絶対抜かない矯正治療ということで、広げて治療したが口元が出てしまい、口呼吸になり歯ぐきが腫れやすくなった」icon_mad.gif

「上の前歯だけの部分矯正を行ったが、下の奥歯が倒れていて、一見、見た目は良くなったが、食べる時に良く舌や頬の内側を噛むようになってしまった。」icon_twisted.gif

 

など、「見た目重視」「咬み合わせ重視」など、どこか一部と取り出して、別々の偏った治療目標にしていては、キチンと良くはならないと思います。

 

 

「骨格バランス、咬み合わせ、歯並び、舌の位置、口の閉じやすさ、癖」など総合的に診断して治療すれば、おのずと、歯並びや口元の見た目の改善は付いてくるものです。

今回の「いびき」「睡眠時無呼吸症候群」を併発した「顎変形症(下顎後退症、小顎症)」は、さらに「呼吸」「気道」のことも考えたプラスアルファの矯正治療です。hare.gif

 

矯正歯科治療の可能性や適応範囲もどんどん広がっています。

 

「ひどいいびき」「睡眠の質がわるい」「日中の眠気がひどい」などお一人で悩まず正しい情報を得るためにも、お気軽に矯正歯科の初診・相談を受けてみてください。nurse.gif

 

矯正歯科治療で、お役に立てることがあるかもかもしれません。

 

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター

村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 口が閉じづらい・アゴのシワ, 口呼吸, 口呼吸・オトガイ, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 未分類, 睡眠時無呼吸症候群, 矯正歯科, 矯正装置・治療法, 顎変形症 and tagged , , ,

アゴが小さい 息苦しい いびき 睡眠時無呼吸症候群

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センターです。当院では、院内の新型コロナウィルス感染症対策を緩める事なく、また、患者様用の手指消毒液衣類用除菌剤を受付にてご用意し、日々の診療にあたっています。

 

「睡眠時無呼吸症候群」「いびき」

そう聞くと、かかりやすいのが比較的「体の大きな男性」「太り気味の男性」がなりやすいとのイメージがあるかもしれません。

いえ!そうとは言えません。

個人的には、そういう概念や固定観念は持たない方が良いかと思っています。

 

勿論、男性に「睡眠時無呼吸症候群」の方はいらっしゃいますが、女性にも多くなっている傾向にあると思います。

多くなっているというか?今まで、ご本に自覚症状がなく、また、あまり「睡眠時無呼吸症候群」のを発しやすい傾向や症状が理解されていなかったからだと思いますbook.gifga-n01.gif

 

そして、睡眠時無呼吸症候群の治療と言えば「睡眠外来」や「耳鼻咽喉科」などの治療分野というイメージが沸くかと思います。

 

一見、関連のないような「矯正歯科」ですが、実は「睡眠時無呼吸症候群」の治療の一分野、一手段として、治療を担っている矯正歯科もあります。nurse.gif

 

ただし、全ての矯正歯科で治療を行っているわけではないです。

まず、自立支援医療機関(育成医療、更生医療)の指定医療機関であること。

また、「顎変形症(外科矯正)」治療を積極的に行っている矯正歯科医院であり、気道や呼吸などをふまえた矯正治療を行っている医院が対応していることが多いように思います。(←ココポイントkaeru01.gif

このように気道や呼吸に視点を持ち治療を行っている矯正歯科医は多くはないかと思います。

私は、たまたま、ご縁があり、このような気道や呼吸を意識した視点から矯正治療を行うようになりました。

多くの「睡眠時無呼吸症候群」の患者さんの治療を矯正歯科医として経験させていただいております。nurse.gif

 

もし、お悩みの方がいらっしゃいましたら、歯並びだけでなく以下の症状が無いか?チェックしてみてください。

  • 下顎が小さく唇を閉じるとアゴの先にシワがよる。
  • いびきがひどい。または、周囲から言われる。
  • 昼間に異常な眠気を覚えることがある。
  • 寝ている時に「カッ!!」っと呼吸が止まるような感覚で目が覚めてしまう。
  • 飲み込みずらい
  • 御家族や周囲から寝ている時に呼吸が止まることがあると言われる。

 

以上の症状が当てはまるようでしたら「睡眠時無呼吸症候群」の可能性があるかと思います。

勿論、軽度な場合もあれば、手術が必要な重度な場合もあります。

 

当院でも多くの方が、相談、治療にいらしております。

「アゴが小さく感じる」「いびきがひどい」「いびきで目が覚める」「下アゴが引っ込んでいる」

などなど、気になる症状があれば、一度、相談にいらしてみてください。

 

快適な睡眠、生活のためにも、見た目歯並びや噛み合わせの治療だけでなく、矯正歯科医としてお役に立てることがあるかもしれません。

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター
村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 保険が効く矯正, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 未分類, 歯並び, 睡眠時無呼吸症候群, 顎変形症 and tagged , , ,

出っ歯 上顎前突 原因 歯列矯正 

横浜駅 当院は横浜駅から一番近い矯正歯科一般歯科を個別に併設した医院です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正歯科認定医以上の歯科医による舌側矯正顎変形症(保険の矯正)マウスピース型矯正装置など、より専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

 

「歯が出ているのが気になる」
「出っ歯なのですが治りますか?」
「前歯が出ていて、骨も出ている気がします。」b-orooro.gif

などなど、前歯や上アゴの突出感に悩んで、矯正歯科を受診されるかたも多くいらっしゃいます。

 

「歯並びが悪い」「咬み合わせが悪い」とういことを「不正咬合」と言います。
アゴや顔面、歯などが様々な原因で、その発育、形態や機能の異常をきたし、それらが原因となり正常な咬み合わせでなくなった状態の総称です。

不正咬合には色々な種類、呼び名があります。

「下顎前突(かがくぜんとつ)」「開咬(かいこう)」「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」「上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)」「過蓋咬合(かがいこうごう)」「顎変形症(がくへんけいしょう)」など様々です。b-gaaan.gif

 

あるいは、状況によってはこれらが組み合わさる状態になることもあります。

 

その中でも、比較的多くの患者さんが悩んでいらっしゃいます!
「上顎前突」!いわゆる「出っ歯」についてです。

「出っ歯」を主訴として来院してくださる患者様は当院でも多くいらっしゃいます。

以下、「出っ歯」=「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」と記載します。

実は、上顎前突というのは日本人に多いと言われています。その一因として、上顎のアーチが横に広い欧米人と比べ、日本人はアーチが縦長で狭くなりやすいという要因があります

その上顎前突の原因には・・・

①先天的要因 ②後天的要因 ③先天的と後天的が複合的な場合の3つがあります。kaeru04.gifup.gifbook.gif

 

①「先天的要因」

①の「先天的要因」というのは、つまり「うまれつき」という意味です。
骨の大きさや位置など骨格に由来するものです。骨格はご両親、もしくは祖父母の骨格の遺伝をある程度受けますので、親族の中に上顎前突を持つ人がいる場合、その影響を受ける可能性があります。たとえ、近しい親族でなくても遺伝的要素が現れる場合もあります。

 

②「後天的要因」

②の「後天的要因」というのは「うまれた後から」という意味で、遺伝的には顎の骨の大きさや位置には問題がなかったものが、癖や生活習慣などで、特に上の前歯が前方に突出している場合です。主な原因としては以下のような状態やクセがあげられます。

・指しゃぶり(特に4歳以降の指しゃぶり)
・舌や下唇を前歯で噛む
・舌で前歯を押す
・爪を噛む
・口呼吸(鼻が悪い)
・頬づえ
・親知らずの萌出・歯周病が原因で歯が抜け、周囲の歯が倒れてしまう

 

③  先天的と後天的が複合的な場合

③は①と②が合わせって、さらに良くない悪循環にさらされて、著しい上顎前突になってしまう場合です。もちろん、程度にもよりますが、この場合、骨格的なズレのある「骨格性上顎前突」になってしまっている場合もあり。矯正治療と外科手術が必要となる「顎変形症(骨格性上顎前突)」となっている場合もあります。

「上顎前突(出っ歯)の原因」は様々なところに潜んでいます。自分では気にしていなかった事も、もしかするとご自身で「上顎前突(出っ歯)の原因」を作っているのかもしれません。また、お子さんの「上顎前突(出っ歯)の原因」見過ごしてしまう危険性もあります。ga-n01.gif

今一度、癖や歯並びを確認してみてください。そして、まずは矯正歯科にご相談にいらしてみてください。思っていることと異なる状態が発見されるかもしれません。

 

さらに、「上顎前突(出っ歯)」は、本当に正真正銘「上の歯が出ている」場合だけでなく、2つのタイプに分けることができます。b-orooro.gif

そして、治療法も変わってきます。

以下のようなタイプです。
① 上顎が大きすぎるために、顎ごと前に出ているタイプ(上顎前突症)
② 下顎が小さすぎるために、下顎が奥に入り過ぎているタイプ(下顎後退症)

 

これらのタイプについては、少々長くなるので、次のブログ記事にて掲載させていただきたいと思います。

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター

村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 上顎前突, 下顎後退症, 口が閉じづらい・アゴのシワ, 口呼吸, 口呼吸・オトガイ, 大人の矯正, 未分類, 歯並び, 治療法, 癖・習癖, 矯正歯科, 笑顔・スマイル, 顎変形症 and tagged , , ,

睡眠時無呼吸症候群 治療法 いびき 矯正歯科

当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科と一般歯科を個別に併設した医院です。村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正歯科認定医以上の歯科医による舌側矯正顎変形症(保険の矯正)マウスピース型矯正装など、より専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

先日、テレビ番組で、「睡眠時無呼吸症候群」の患者さんが増えている!

とくに、ご本に自覚のない「隠れ 睡眠時無呼吸症候群」の方が増えているとの特集を目にしました。そして、女性に多くなっているとのことでした。

 

まさに!!強く同感です!kaeru04.gif

 

一見、睡眠時無呼吸症候群の治療とは関連のないような「矯正歯科」ですが、実は「睡眠時無呼吸症候群」の治療の一分野、一手段として、治療を担っている矯正歯科もあります。

 

手前みそな話ですが、私もご縁があり、多くの「睡眠時無呼吸症候群」の患者さんの治療を矯正歯科医として経験させていただいております。nurse.gif

 

以前から「睡眠時無呼吸症候群」は男性に多いとされてきました。しかし、私の最近思うのですが、実は女性にも多いのでは?と感じています。

今回は、最近、矯正歯科の初診相談で、多く来院いただくようになった症状やお悩みについてです。

「アゴが小さいんです」
「アゴが無いので治したいです」
「睡眠の質が悪いんです」
「飲み込みづらいです」
「いびきをかいてしまい、目が覚めてしまうんです」

こんなお悩みでいらっしゃる方が、多くなってきました。

このような患者さんには、「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」を併発している疑いがあります。ダイレクトに「私、睡眠時無呼吸症候群の診断を受けているので根本的になおしたいです」とおっしゃって来院される方もいらしゃいます。

 

このような治療や視点を持ち治療を行っている矯正歯科医は多くはないかと思います。
私は、たまたま、ご縁があり、このような気道や呼吸を意識した視点から治療を行うようになりました。

 

先日も大学病院での仲間うちの講演会で、私も発表させていただきました。その演題は、

矯正歯科医としての、顎や顔の形態、気道の見方や捉え方についての内容を発表させていただきました。日々の日常診療で、気道や呼吸に対する考え方を知ってもらいたく講演させていただきました。up.gifbook.gifkaeru01.gif

現在、睡眠時無呼吸症候群の治療法には、

①シーパップ療法(CPAP療法)
②スリープスプリント療法(専用のマウスピースを使用し症状を和らげる対処療法)
③アゴの外科手術で根本的な原因を取り除く根治的治療

の3パターンが代表的です。このような治療法の中から、重症度によって治療法が選択されます。

 

睡眠時無呼吸症候群の治療法のうち、①と②については、主に睡眠外来や専門内科などでの治療、また、マウスピースは依頼を受けた歯科でつくることになります。

 

については、当院でも多く担っている部分であり、今回、「睡眠時無呼吸症候群の根治療法」と称して少々記事を書かせていただきます。

 

治療法の概要についてです。

上アゴの骨や下アゴ骨の骨全体を手術で前後・上下・左右に移動して(骨切り術)、気道を広げる治療法で、顎変形症の外科手術(上下顎前方移動手術)といいます。

この外科手術(口腔外科もしくは形成外科)は、一般的に矯正治療(矯正歯科)と併せて行われるため、CPAPやマウスピースなどの対症療法とは異なり、アゴの位置を変えて気道を広げるので、治療後は装具を装着しないで、最も治療効果の得られる根治療法の一つです。

もちろん、入院、全身麻酔での手術となり、一般的には5~10日前後の入院期間が必要となります。この治療には、口腔外科医(形成外科医)と歯科矯正医の連携が重要となります。b-ganba.gif

 

どのようなケースの方が適応するかというと・・・・

① 骨格的に下あご骨が小さい、または、上あごが前に出ている(出っ歯)の方、かみ合せが悪い方

②アゴが後方に位置している顎変形症(下顎後退症、小下顎症)の人

③CPAPがどうしても合わなかった人(特に、痩せ型の人。)

下あごが小さく、後退している場合、同様に舌も後ろに位置しているため、気道が狭くなりやすく、睡眠時無呼吸症候群(SAS)を引き起こす要因となります。また、男女差はあまり気にしなくても良いと思います。

大きく開けた時に「喉の奥(口蓋垂や軟口蓋)が見えない場合は気道が狭く睡眠時無呼吸症候群の疑い度が増します。」

 

<治療の進め方>
①初診・相談(SAS治療を行っている矯正歯科、口腔外科など)
②精密検査・診断・治療計画を練る(矯正歯科医と口腔外科医の連携)
③術前矯正(半年~1年)・・・矯正歯科医
④手術(入院5~10日前後)・・・口腔外科医または形成外科
⑤術後矯正(手術後、半年~1年)・・・矯正歯科医(この間に口腔外科で手術時のプレート除去)
⑥保定・・・矯正歯科医

このような手順で進めていきます。

 

※なお、自立支援(育成・更生)医療機関の指定を受けている(保険適用の矯正治療を実施)歯科医院で矯正治療をしない場合には、手術も保険適応となりませんので、注意が必要です!(←ココポイントbye03.gif

 

もちろん、上記のような指定医療機関での治療が前提となりますが、保険適用の有無としては、「顎変形症(下顎後退症や小下顎症)」の診断を受けている場合は、保険適用となります。

その費用概要としては、健康保険の適応になるので、症状や術式により個人差があります。大よその概要としては・・・・

(歯科矯正治療+外科的手術)
費用目安:手術費用+入院で約30~40万円。(自己負担3割)
矯正治療費:20~30万円程度(自己負担3割)
となり、大よそ、自己負担3割で総額:50~60万円前後となります(症状や術式により差額あり)。

外科手術治療の必要性がなく、矯正歯科治療のみの場合には、保険は適用されず、通常、矯正歯科治療と同等の扱いになります。また、睡眠障害に対する診断だけでも、保険適用外となります。

以上、「睡眠時無呼吸症候群の根治療法」の概要について紹介させていただきました。

当院でも多くの方が、相談、治療にいらしております。

「アゴが小さく感じる」「いびきがひどい」「いびきで目が覚める」「下アゴが引っ込んでいる」

などなど、気になる症状があれば、一度、相談にいらしてみてください。

 

快適な睡眠、生活のためにも、見た目歯並びや噛み合わせの治療だけでなく、矯正歯科医としてお役に立てることがあるかもしれません。

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター
村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 中高年の矯正, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 口呼吸・オトガイ, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 大人の矯正, 歯並び, 睡眠時無呼吸症候群, 矯正歯科, 矯正治療のメリット, 矯正装置・治療法, 顎変形症 and tagged , , , ,

いびき 顎変形症 下顎後退症

横浜駅前の一般歯科を併設した矯正歯科です。
横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。
横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。顎変形症や指定疾患では、健康保険が適応になる矯正歯科治療が可能です。村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門の歯科医による舌側矯正マウスピース矯正顎変形症(保険の矯正)などより充実した専門的な矯正歯科治療にも取り組組んでいます。

 

当院では、顎変形症の患者様も多く来院されています。

顎変形症とは、歯を支えている上あご、もしくは、下あごの骨、あるいは、その両方の大きさや形、歯並びなどの不調和によって、顔やアゴの変形と咬み合わせのアンバランス(変形や不具合)を起こしている状態を言います。

例えば、正面から見て顎が左右にゆがんでいたり、上あごか?下あごのどちらかが成長しすぎて前に(骨格的に)突出したり、逆に成長が不十分(劣成長)でへこんでいるように見える場合などです。

このように骨格的な位置のズレが大きい場合、歯の矯正治療だけでは噛み合わせや、顔のゆがみが治らないことがあり、これを改善するためには手術にて下顎単独、もしくは上下顎骨を正常な位置に動かしたり削ったりして良い噛み合わせをつくることが必要となります。

顎変形症の方は、単に顎の位置や形態に不調和があるだけでなく、歯並びも乱れていることがほとんどのため、顎の手術をしただけではきれいな噛み合わせにすることができません。そのため、手術をする前に矯正歯科治療(術前矯正)を行い、手術でアゴのズレを改善し、手術後に歯並びの微調整(術後矯正)をして、きれいで正しい噛むように歯並びと咬み合わせを治療します。(←ココポイントkaeru01.gifup.gifkira01.gif

 

近年では、顎の位置や大きさ、歯並びなども含めて、睡眠時無呼吸症候群との関連性があるといわれています。

 

特に下顎が小さく、やや下顎後退傾向にある方(下顎後退症)は、顎の位置の不調和により気道が狭窄しやすいため、いびき、日中の眠気、などを含めた睡眠時無呼吸症治療を併発することもあると言われております。bikkuri01.gif

 

実際、当院でも、睡眠時無呼吸症候群(顎変形症、下顎後退症)の治療を目的に矯正歯科治療を受けている患者さんも多くいらっしゃいます。nurse.gif

 

また、矯正相談や検査にいらした患者様の中で、

ご本人は歯並びを気にされて来院されたのですが、精密検査をしてみると、気道が狭く、実はいびきをかきやすかった!ということがわかり、下顎が小さいことによる睡眠時無呼吸症候群であったことが判明し、睡眠時無呼吸症候群の改善も含め矯正治療を行うことになった患者様もいらっしゃいます。(←ココもポイントb-orooro.gifup.gif

睡眠時無呼吸症の方は、高血圧、狭心症などの循環器疾患の罹患率が高いことや日中の傾眠による交通事故や労働災害、集中力の低下による仕事の効率低下などの社会的、経済的問題も報告されており、顎変形症の手術は単に噛み合わせを治すだけでなく、気道の通りなどを含めた顎顔面の治療に関わっています。

 

簡単なチェックの仕方としては、唇を閉じるとアゴの先端付近(オトガイ部)に著しいシワができる場合、ちょうど梅干しのようなシワです(オトガイ緊張という状態です)。
また、横顔の写真などで、下アゴが小さい、下あごが無い、下アゴが下がっている痩せ型もしくは、中型体系であるのに著しい二重アゴである。kaeru04.gif

など、勿論、個人的な差はありますが、上記のことで気になる点があれば、一度、顎変形症治療を行える矯正歯科(自立支援指定医療機関、顎機能診断施設の矯正歯科)で相談、受診してみてください。

当院でも多くの方がいらしています。お気軽にご相談ください。

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 口呼吸, 口呼吸・オトガイ, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 未分類, 歯並び, 治療法, 睡眠時無呼吸症候群, 矯正歯科, 矯正装置・治療法, 顎変形症 and tagged , , , ,

睡眠時無呼吸症候群 矯正歯科 顎変形症(下顎後退)

当院は、神奈川県横浜市西区にある横浜駅からすぐの矯正歯科専門の施設です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)。 村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

「私、いびきがすごいんです。アゴも小さい気がします。」

「睡眠時無呼吸症候群の治療を受けているのですが、歯列矯正をした方が良いのでは?と担当の先生から言われました。」

 

などの理由から初診・カウンセリングにいらっしゃる患者さんがいます。

 

ん?歯列矯正と睡眠時無呼吸症候群?・・・・kaeru04.gif

 

そんな印象を受ける方もいらっしゃるかと思います。

 

そこで、今回は「睡眠時無呼吸症候群」「矯正歯科治療」についてです。

 

まー、題して言うなら、 「睡眠時無呼吸症候群の治療で、矯正歯科医ができること」 とでも言いましょうか・・・・bye03.gif

 

「ひどいいびきをかきやすい」あるいは「歯が出ていて口を閉じてどうしても口呼吸になってしまう。」などそんな症状を自覚または、ご家族から指摘されたことはありませんか?

 

 

眠っている時に呼吸が停止したり、「ガガ~ッ」icon_eek.gifっと大きないびきをかいてしまうと、眠りが浅く、日中起きているときにも眠気が生じ、集中力の低下などの症状が現れます。

さらに免疫力の低下、高血圧や肥満、糖尿病など生活習慣病に罹患しやすいとも言われています。

 

 

いびきがひどい場合や寝ている間に10秒以上呼吸が停止して、「ガガ~ッ」icon_eek.gifっと大きないびきをかいてしまう方は、まず、睡眠の専門外来を受診することをおすすめします。

 

そして、この症状を起こしやすい方の特徴として、下アゴが小さい、または、下がっている(アゴがない)様に見える方が多い ということです。bikkuri01.gif

 

下の顎が小さく、上アゴは実際は出ていないのですが、見た目上、いわゆる出っ歯のかみ合わせの方や肥満体質で首回りに脂肪がついている方も気道を狭める要因となりますので注意が必要です。

 

睡眠時無呼吸症候群は男性の方が多いといわれますが、最近では、女性の方もすくなくないとされています。

 

実際、睡眠時無呼吸症候群を気にして、当院をおとずれる患者さんも少なくないです。b-orooro.gif

 

睡眠無呼吸症候群は気道が狭いことが原因で起こります。下顎が後退(小さい)しているかたは、仰向けに寝ると余計にアゴが下がり気道が狭くなります。

 

この治療法としては、睡眠の専門外来では。CPAPというマスクを使用した治療が代表的ですが、さらに歯科で対応するスリープスプリントというマウスピースを使用する方法があり、専門外来から依頼(紹介)を受けた場合、歯科で作製、治療となります。

 

長くなりましたが、本題ですb-ganba.gif

 

スリープスプリント以外にも矯正歯科でできることがあります。

 

 

子供のころに頻繁にいびきをかくなどの兆候が見られた時にはまず下アゴが引っ込み気味(小さい)ではないかを確認してみてください。もし小さい場合には、矯正歯科治療を併用し下アゴを前方へ移動させた位置で骨を適応させる治療が有効です。もちろん、キチンと診断した上での治療ですので、下アゴが出て受け口になるようなことはしません。

 

成人では、下アゴが著しく小さい場合、顎変形症(下顎後退症)といって外科矯正治療(保険適応)の対象となります。kaeru01.gif

 

 

顎骨の骨切り手術を行うことで根本的に正しい下アゴの大きさや位置を確保することで気道広くなるのを促します。

 

以前は外科矯正の手術でも下アゴだけの手術が多く、結果的に再発する懸念がありましたが、最近では技術の進歩により、必要な場合は上下アゴの手術を行い位置を決めて治療をすることもできるようになり再発も心配も少なくなりました。icon_lol.gif

 

 

さらに周囲の筋肉のリハビリと正常な舌の位置と鼻呼吸の確立など筋機能療法(MFT)などを行い下アゴが前方で適応する位置での咬み合わせを作ることで睡眠時無呼吸症候群の根本的な改善がでます。nurse.gif

 

どんな病気でも色々な角度からのアプローチが必要な場合があります。アゴが引っ込んでいる!いびきがひどい!専門外来で治療したが中々改善しない!など・・・・

 

お悩みがありましたら、「矯正歯科」も選択肢の1つとして思い浮かべてみてください。

 

b-onegai02.gif

横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

村田歯科医院村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

 

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 保険が効く矯正, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 大人の矯正, 歯並び, 睡眠時無呼吸症候群, 矯正歯科, 矯正治療全般, 顎変形症 and tagged , , ,

アゴが引っ込んでいる オトガイ形成術 保険適応

 当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

先日、

「私、下アゴが引っ込み過ぎているんです!」・・・・

「そして、口を閉じるとアゴにシワがよるんです」・・・・・

 

そんな悩みをお持ちの患者さんがいらっしゃいました。

 

アゴの先の部分(以下「オトガイ」)があまり出て居ない状態です。

 

一見、アゴの先端というと、「美容整形ではないの?・・・・」って印象もあるかと思いますが・・・・

 

矯正歯科治療でも、骨格や歯並びに問題がある外科矯正手術適応(保険矯正)の場合にアゴの先の部分(オトガイ)の手術も行うことがあります

これを・・・・・

 

 「オトガイ形成術(genioplasty)」といいます。

そこで今回「オトガイ形成術」についてです。

 

美容整形外科の手術などでも耳にした事があるかたもいらっしゃると思います。

 

オトガイが出ている場合や、長い場合などに患者の希望があれば形成手術を行うことがあります。

 

外科矯正治療におけるオトガイ形成術は、下アゴ単独もしくは上下のアゴの移動術だけではオトガイ部の形態が十分に改善しない場合に行います。

 

では、どんな場合に行う手術なのでしょうか?

  1. オトガイが長い場合
    長い場合は真ん中部分を手術により抜いて、短くすると術式を取ります。
  2. 下あごが後ろに後退しすぎている場合
    オトガイ部を切って前方に移動させます。
  3. 主に正面から見て非対称が残っている場合
    左右どちらか横に動かします。

 

噛み合わせ(咬合)の改善を目的とする場合、オトガイ形成術の前に矯正・外科手術を行うことのほうが多いようです。

 

顎変形症で噛み合わせ(咬合)には問題がない場合、また、顎変形症が原因と考えられる睡眠時無呼吸の症状がある場合などには、オトガイ形成術を単独でおこなうこともあります。

 

オトガイ形成術は、審美的要素が強く、適応ケースであれば、施術するかしないかは患者さんの要望にも配慮できます。必要と判断すれば行ないます。また、この手術も保険が適用されます。

 

オトガイ形成術は、保険が適応される手術になっているので、認可・指定されている医療機関であれば自己負担は少なくてすみます。

 

オトガイ形成術で保険が適応される医療機関とは、育成更生医療指定機関と顎口腔機能診断施設になります。

 

ちなみに、当院も

 

指定自立支援医療機関(育成・更正医療機関) 

顎機能診断施設 

 

の指定を受けていますので、もちろん、保険が適応されます・・・・V(0。0)/

 

 

以前は保険の適応がされていなかったため、かなり高額な手術費用の負担がかかっていました。先天性疾患が原因にとなる外科矯正の場合は、認定されている医療機関での保険が適応されていましたが、矯正治療は自費診療となっていました。

 

しかし、最近では、認定された矯正専門の病院( 指定自立支援医療機関 ・ 顎機能診断施設 )や、限られ医療機関で保険の適応が受けられるようになりました。

 

オトガイ形成術を受けたくても、費用の面で悩んでいた方々は多くいるのではないでしょうか?

 

矯正治療での保険の適応範囲が広がり、だいぶオトガイ形成術を受けやすくなりました。

 

ただし、適応ケースや費用は個人によって差がでることもあるので確認する事が必要です

 

オトガイ形成術の費用は病院や診療科によっても違い、治療期間や方法、入院期間などによって変わってきます。ご注意ください。

 

完全に美容目的であり、保険診療を扱わない美容外科のクリニックなど、保険が適応されない医療機関でオトガイ形成術を行うと、100万円以上を負担する事もあります。

 

 ものすごく、ザックリ言うと ・・・・・・術式や稀な例外を除き・・・・

 

「保険が適応される指定疾患の矯正治療や外科矯正治療の一環として、行うオトガイ形成術」 は保険が適応されます。

 

「主訴や術式も含め、完全に美容目的である場合は、保険が適応されにくい」

 

ということです。

 

  矯正歯科治療の可能性や適応範囲もどんどん広がっています。

 

皆さんも、お一人で悩まず正しい情報を得るためにも、お気軽に矯正歯科の初診・相談を受けてみてください。 

 

☆疑問がスッキリ☆ 

 

お役に立てるかもかもしれません。

 

横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

 

村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 下顎後退症, 保険が効く矯正, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 歯並び, 治療法, 矯正歯科