カテゴリ: 第1期治療(小児矯正)
村田歯科 横浜矯正歯科センター Blog

床矯正装置 拡大 歯列 

神奈川県横浜市西区にある横浜駅からすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の施設です。当院は自立支援(育成・更生)指定医療機関であり顎変形症や指定疾患では健康保険が適応になる施設です。(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)。

 

最近、小児期(小学校低学年)のお子さんご本人やお母さんから、伺うことが多いのが・・・・

 

「最近、お友達が矯正を始めました、赤いプラスチックの装置(または、マウスピース)を使っています。」とか・・・・

「000ちゃんは、取り外しのピンクのマウスピースで治療してた」とか・・・・・

 

 

よく耳にすることがあります!それは、「床拡大装置」といいます。歯並びのアーチ(歯列)を主に前や横方向に広げる装置(拡大装置)の1つです。

床矯正(拡大装置)

 

時々「歯並びのガタガタがあるし、永久歯が並ぶスペースが無いからとりあえず広げておこう!と言われた」なんて言葉を患者さんから耳にすることがあります。

 

もちろん、これらの歯列を広げる拡大という行為や拡大装置の使用がいけないことではありません。

床矯正装置

私自身も、日常の矯正治療の方法の1つとして、拡大装置を使用することはあります。

 

ただし、 「ガタガタある」「将来的に永久歯が並ばないことが予測できる」これだけで、これらの装置を使用するのはどうでしょう?なんでもかんでも、取りえず広げればよいものでしょうか?

 

実際は、水平的には前方向でも横方向でも広がります。しかし、広げることによる垂直的な影響は考えているでしょうか?

E_P-1_JPG

 

やはり、歯列を拡大することによって、アゴの成長発育にどんな影響が起こりうるか?

アゴを広げる拡大装置をしようすることにより、上下のアゴの垂直的な位置関係はどう変化するか?

DSCN0001 App0001App0002

矯正用のレントゲンや資料により、必ず精密検査を行い、専門的な分析、診断を行い!使う装置を適切に選ばなければなりません!!

 

どんな分野のちりょうでも「診断してからお薬や装置を処方する!」これは当たり前のことです。

App0001

もし、診断もせずに、「アゴが小さいから!「歯が大きいから!」「永久歯が並びそうにないから!」と見た目だけの歯並びで判断して「拡大装置」を使用するようなことがあったら・・・

 

それはたして正しい治療言えるのでしょうか?・・・・b-orooro.gif

 

是非、必ず診断(矯正の精密検査)をしてから、拡大装置に限らず、矯正装置を使用するようにしてください。

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:こどもの矯正治療, ブログ, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正装置・治療法, 第1期治療(小児矯正) and tagged , ,

子供の矯正 時期 永久歯 生え変わり

こんにちは、横浜駅からすぐ(きた西口徒歩30秒、西口徒歩1分)の「村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター」です。当院は舌側(裏側)矯正や顎変形症(保険適応の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

 

 

患者さんからお聞きするご質問で「お子さんの矯正治療を始める時期」について聴かれることが多いです。

 

また、以前、歯医者さんから「矯正は永久歯に生え変わってから良いです」「永久歯に生え変わるまで待ちましょう」と言われたと・・・・・

 

結論からいうと!「永久歯にはえかわるまで待つ」はすごく古い考え方です。(←ここポイントです)kaeru02.gifbook.gifkira01.gif

 

 

もちろん、歯と歯ぐきと支える骨がある程度しっかりしていれば、矯正治療はいくつになってからでも、始められるし、きちんと治せます

 

ただ、早い時期(成長期)に矯正をしていたことによって「抜歯をぜずに正しく歯並びを治せたケース」が、永久歯になってから矯正を始めたことによって「抜歯をしないと正しく治せなくなった」といったこともあります。

 

抜歯、非抜歯どちらが良いというのではなく、ケースや治療開始時期によって、正しく歯並びを治す手段が変わってくるということです。(←ここもポイント)nurse.gif

 

お子さんで矯正歯科を受診する判断基準は、歯の生え変わり具合ではなく! 「年齢」 だと思ってください!

私の個人的な意見としては、5~7歳くらいまでに一度チェックをして、必要な方は早期治療(矯正前処置、プレ矯正)を始めるのがベストと考えています。

 

もし、お子さんで気になるところや周りの方から指摘があった場合は、少なくとも8歳くらいまでには、一度、矯正歯科に相談に行ってみてください。

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:こどもの矯正治療, ブログ, よくあるご質問, 子供の矯正, 年齢, 未分類, 矯正 前処置 プレ矯正, 矯正歯科, 第1期治療(小児矯正) and tagged , , ,

赤ちゃん 歯磨き 歯並び ①

こんにちは、神奈川県横浜市西区(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)の場所に立地し、 村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」です。当院では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

 

最近、お子さんを出産し、子育てにhouse02.gifお仕事densya.gifに奮闘しながら、矯正治療を受けているお母さんの患者さんがよくいらっしゃいます。

 

少し首が座ってくると・・・・・

治療中はお母さんのお腹の上に行儀よく?(汗)お座りしています。

治療していると、お母さんのお口の中に興味津々で、一緒に覗き込んで喜んでいるお子さんもいらっしゃいますbye03.gif

 

ちょっと心配なのか?お母さんからも。そんなタイミングで、相談されるのが、お子さんの歯みがきや歯ならびについてのご質問です。b-onegai.gif

 

そこで、今回は「赤ちゃん(お子さん)の 歯みがき や 歯並び 」についてです。

 

乳歯は生後6ヶ月頃に下の前歯から生えることが多いですが、かなりの個人差もあり、1歳を越えても生えていないこともあります。

 

特に異常を引き起こす原因や病気がない限り、歯が生えるのが遅いことは悪いことではありません。

逆にあまりにも早く生えすぎた場合には、授乳の時にお母さんの乳首に傷がつき、授乳に支障をきたすことがあります。また、赤ちゃん自身の舌に潰瘍を作ることもあります(リガフェーデ病)。icon_sad.gif
また、歯が生えてきたからといって、すぐに虫歯を気にして、寝かしつけの授乳をすぐにやめた方が良いか悩むお母さんもいらっしゃいますが、すぐにやめる必要はありません。

 

確かに就寝時の授乳は虫歯ができるリスクが高くなりますので、そろそろ、赤ちゃん用の歯のケアが必要になってきます。
赤ちゃん用のケアとは、ガーゼで上唇と上の歯の間に貯まったミルクをやさしく、ふき取って下さい。お口の中をさわることは歯みがきをする為の練習にもなりますkaeru01.gif

 

では、歯ブラシによる歯磨きはいつごろから始めるべきなのでしょうか?b-onegai02.gif

 

 

歯みがきをいつから始めるかは、歯の生え方で決めて下さい。たとえば、上の前歯がぴったりとくっついているお子さんはそれだけでむし歯を作りやすいですので、早めに歯みがきを始めます。上の前歯に隙間が空いていても、奥歯が生え始める頃から歯みがきを始めるようにしましょう。

そして、はじめは嫌がるかとおもいますが、無理やりお口を開けて!磨くのだけはやめてください。

 

やさしくお話しながらkaeru08.gif

 

はたまた・・・・・

 

歌でも歌ってあげながら、歯磨きしてください。替え歌でも即興の自作歌でもなんでもかまいません。 kira01.gif「歯磨きの歌」kira01.gifなんか作って歌ってあげてください。bye03.gif

 

きちんとできたら、いっぱい!いっぱい!ほめてあげてくださいkaeru_thank03.gif

 

お子さんが歯みがきに親しみを持ち、お母さんとの楽しい時間と思ってもらうだけでも良いと思います。最初は、なかなかできなくても焦らないでください。

もしも、歯みがきが嫌いになり、嫌な歯みがきをされると思えば、お母さんが「あ~ん」と言ってもなかなか口をあけてくれません。ikari04.gif

 

逆に歯みがきが好きになり、楽しいと思えば、いとも簡単に口をあけてくれます。b-ganba.gif

 

歌を歌いながら、甘い歯磨き粉(ジェル)をつけて歯磨きを刷り込んでみるのもいいかと思います。

私にも3歳の長男がいますが、0~1歳くらいのときには、このような方法で歯磨き練習をしていました、決して、無理やりという方法はとりませんでした・・・・・

 

すると2歳になるころには、自分で歯磨きをしていました。まー、真似事にも近く、きちんと磨けているわけではないので・・・・・・仕上げ磨きは欠かせませんが・・(00☆

 

また、最初は、危なくない「リング歯ブラシ」や「コロコロ歯ブラシ」などを持たせてあげて、歯磨きを身近に感じてもらうのもいいかもしれません。

「歯磨きは気持いい!楽しい!大切なこと!」って、思ってくれるキッカケになればと思っています。

 

そして、同時にご相談されるのが、「歯並びについて」です・・・・・

 

というところで、すみません、ちょっと、歯磨きについての内容がつい長くなってしまいました・・・・

 

続編として、続きは次のブログ記事にさせていただきます・・・・・gomen01.gif

スミマセン~

 

村田歯科 横村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 子供の矯正, 歯並び, 歯磨き, 歯磨き・清掃器具, 矯正歯科, 第1期治療(小児矯正), 赤ちゃん 乳幼児 and tagged , ,

子供の矯正 早期治療 4~6歳

こんにちは、 村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」です当院は、神奈川県横浜市西区にある横浜駅からすぐの矯正歯科専門の施設です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)。

 

矯正専門医による早期からの子供の矯正(機能矯正)、見えない舌側矯正顎変形症(保険の矯正)など、より専門的な矯正歯科治療に取り組んでおります。 また、一般歯科も別個に併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

当院では、乳歯列期からの早期からの機能的な改善を行っています。

 

小さなお子さんで(4~6歳ぐらい)は、「矯正前処置」とか「プレ矯正」とか称して、本格的な矯正治療に入る前のトレーニングを推奨しています。

 

どういうことか?というと・・・・・・kaeru01.gifup.gif

 

これは「まず機能を治療し、歯の治療はその後に治療をする」というものです。

 

 

歯並びを悪くする環境的な(生活習慣からの)原因の一つに、ほほ杖やうつぶせ寝などの態癖(たいへき)、舌の癖、口呼吸や片噛みなどの機能的な要素が挙げられます。naku02.gif

 

 

これらの機能的な問題に対しを早く対処しておくことにより、少しでも正しいアゴやかみ合わせの成長を促すということができます。

T4K trainer

 

このkira01.gif「矯正前処置」kira01.gifを行う場合のメリットとしては、正しい顔(顔貌)の発育、矯正治療の安定性の向上、抜歯を行わなくてもバランスの良い歯並びの獲得などがあります。

 

具体的には、どのような装置を使用するかというと・・・・

 

「T4K」「プレオルソ」「ムーシールド」「EFline」「FKO」などな・・・・

代表的なものを上げたらきりがありませんが・・・・

トレーナー

 

これらの「機能的矯正装置」と呼ばれる取り外し式のマウスピースを主に就寝時に試使用していただきます。

ムーシールド2

一概に機能的装置といっても、色々あります。

使用法も様々です。

 

やはり、一人一人に合った装置を選択し、使い分けていく必要があります。kaeru01.gifup.gifbook.gif

 

 

最近では、アレルギー性鼻炎などのお子様も増えています。それによる

「口呼吸」「舌の癖」などが、歯ならびやアゴの成長に与える悪い影響が多くなってきています。

 

矯正治療のアプローチする方法、必要性、開始年齢や時期なども昔とはだいぶ変わってきています。kaeru04.gif

 

 

子供の早期からの矯正治療について、正しい情報提供が出来るように日々努力していきたいと思っています。

dr_100_100

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:こどもの矯正治療, ブログ, 噛む 咬む, 子供の矯正, 年齢, 歯並び, 治療法, 矯正 前処置 プレ矯正, 矯正歯科, 矯正治療のタイミング, 第1期治療(小児矯正), 赤ちゃん 乳幼児 and tagged , , ,

子供 矯正 時期 

当院は、横浜市西区にある横浜駅からすぐの矯正歯科専門の施設です(横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  東口徒歩2分)。 村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)など幅広い専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

ときどき、こんな話を耳にする事があります・・・・・・b-gaaan.gif

また、ネットの記事?などでも見ることがあります(←これはやっと最近減りましたが)・・・・・・b-onegai02.gif

 

 

「矯正治療を始めるのはすべて永久歯に生え変わってから」とか

「小学校6年生か中学入ってから」とか・・・・・・・・

 

ズバリ!

これは昔の考え方(20年ほど前の?)!古い考え方や方法です。

 

もちろん、↑この考え方にも根拠(※)がありますし、大人(永久歯)になってからでも治療は充分可能です。なかなかタイミングや機会がなく、子供の頃に矯正治療が出来なかったというかたもいらっしゃると思います。

 

 

もし、永久歯の交換期で(小学校前~小学校低学年)、気になったり、歯科検診で指摘されるなど矯正治療を考える機会や状態があったら、永久歯が交換するまで待たないでください!というお話です。nurse.gif

 

 

(※)↑この昔は永久歯が生えそ変わってから矯正治療をすすめたという根拠とは、こういう考え方です。

永久歯は歯の根っ子(歯根)が伸びて成長しながら生えてきます。もし、曲って生えて来たからと言って、歯の根っ子(歯根)の成長途中にも関らず、歯の向きを変えるなど矯正治療を行うと「曲った根っ子(歯根)」「短い根っ子(歯根)」bikkuri01.gifなど質の悪い歯を人工的に作ってしまう事になります。ですから、永久歯が生えそろって(歯根が完成して)から治療を行うという考え方でした。ちなみに前歯4本と奥歯(第1代臼歯=6歳臼歯)早い時期7-8歳くらいには根っ子(歯根)はほとんど出来ています。

 

↑こういう根拠に基づいている考え方が主流でした。

 

ただ、永久歯に生え変わってからですと、もちろん全てではなく、ケースごとに違いますが、相対的には、便宜抜歯といって永久歯を2~4本程度抜き、治療するケースになる確率も増えてきます。

 

なぜかというと、小学校6年以降では、特に上アゴでは成長のピークを過ぎてしまっています。つまり、アゴの容量や出具合が決まってしまっていると言う事です。

 

となると、容量が決まっていますし、無理にアゴを広げたり、歯を並べたりすると並んだは良いが口が閉じにくい状態や後戻りし易い状態ができて、アンバランスな状態をつくってしまいかねません(><;)

 

しかし、早期に治療をすると、顎の成長を促したり抑えたりして、ただしく誘導することができるので、歯をバランスよく並べるだけの容量をつくることが出来ます。

すると歯を抜かずに済み、しばしばワイヤーでの治療の期間が短くなったり、場合によっては不要になる場合もありますkira01.gif

 

症状によっても、治療開始の時期が違う場合もあります。遅くとも8歳ごろまでには、矯正歯科医にご相談いただくのが良いと思います

 

私自身の意見として理想的には、少し早めの6歳ごろがよいと思っています。(←理由は、鼻炎、口呼吸や口唇閉鎖不全(口を閉じない)の子供さんが増えているため、早めのアプローチやトレーニングが必要だと考えているからです)

 

 

横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療に取り組んでおります。

村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 子供の矯正, 歯並び, 第1期治療(小児矯正) and tagged , ,

矯正 第1期治療 必要な理由

当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

 以前は・・・・・

「矯正治療は永久歯に生え変わってからで良い!」・・・・・(><;)

と歯医者さんから言われたり、周りの方からの情報として耳にしたことがあったと思います。

 

また、今でも時々、患者さんから・・・・・

「永久歯になるまで待つようにかかりつけの歯医者さん言われた」とか

「永久歯に生え変わってから、治療するものがと思っていた」とか

おっしゃる方もいらっしゃいます。

 

確かに以前は言われていました。これには理由があります!

 

永久歯は歯の根っ子(歯根)が、伸びながら生えてきます。(ココ重要icon_razz.gif

 

もし、ちょっと歯の向きが曲がって生えてきたからと言って、歯が生えきる前(=根っ子のまだ完成していない)に矯正装置で歯を動かしてしまうと・・・・・・

 

「歯の根っ子が曲がってしまったり」  (O。O;)

「歯が短くなってしまったり」  (><)してしまい! 

 

「質の悪い歯」 を作ってしまいます。

 ですから、以前、矯正治療は歯が生えきる中学生くらいから始めるものといわれ、その頃からはじめる方も多かったと思います。

 

 しかし、その頃にはお口の中のバランス(歯列の大きさ)が、徐々に決まってきます。特に上アゴの成長は早めに止まってしまいます(女子:11歳ごろ 男子:12歳ごろ)。

 

その結果、お口の容量(キャパシティー)に合わせた矯正治療をするようにしないと歯並びが安定しにくくなります。当然、お口の中のバランスと歯の大きさに不調和があると、矯正器具で一応並べても、無理が生じて、後戻りし易くなってしまいます。

 

 ですから、 「矯正治療のための便宜抜歯ありき」 な考え方でした。

 

しかし、矯正治療において「良い結果を得るにはやむを得ない」

としても、できるなら健康な歯は抜きたくないですよね。

 k-new02.gif

 

そこで最近では、アゴの成長ピークが来る前、とくに早く成長が始まる上顎のことを考えて・・・・・

 

第Ⅰ期治療として「6~7歳」ごろからの矯正治療が推奨されています。

 

今回は、「第Ⅰ期治療が必要な理由」についてです。

この時期は、前歯と奥歯(6歳臼歯)は歯の根っ子(歯根)は、ほぼ完成しているため、ここの歯をとっかかりにして、お口のバランスを正しく誘導します。

 

すると、アゴの成長はまだまだ柔軟ですb-orooro.gif

 

「歯を抜かずにバランスの良い歯並びになる」icon_razz.gif

「第Ⅰ期治療で終わる可能性もある(永久歯の治療が不要)」icon_razz.gif

「永久歯の治療が必要でも簡単に終わる」icon_razz.gif

 

などの多くのメリットがあります。nurse.gif

 

ですから、もし、お子さんの状態に気づいてあげられるなら、早めの第Ⅰ期治療を考える年齢になったら、一度、矯正歯科に相談することをオススメします。

 

もちろん、どの年代でも歯並びは治ります。大人になってからでも治らないということでは、決してありません。ga-n01.gif

 

矯正治療の開始時期や年代ごとで、矯正治療の手法が変わっていくと言う意味です。

 

そして、早めの対処が出来るなら治療が楽になるし、それに越した事はありません。

 

最近では、さらに第Ⅰ期治療の前に行なう!

 

「プレ矯正(矯正の前処置)」

なんて考えもあり、私自身も治療に取り入れ推奨しています。

T4K trainer

「悪い歯並び(不正咬合)も予防」の時代です。

 

 

横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。

村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 矯正歯科, 矯正治療のタイミング, 第1期治療(小児矯正)

こどもの矯正 第1期治療 必要性 -Part 2-

当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

では、「Part 1」の続きです・・・・・

では、矯正治療において、第1期治療の主旨はどんな意味・目的があるのでしょうか?

 

この時期の治療は、顎の前後的位置のずれ、左右的ズレを改善したり、上下の顎の大きさの不調和、顎の歯の大きさの不調和を改善したり、顎・顔面・歯列の成長発育期における正しいアゴのバランスやキャパシティーを誘導します。

 

まー、わかり易く言うとこれからはえてくる永久歯への土台作りです

 

ですから、第1期治療では歯が並ぶための基礎作り、第2期治療では一本一本の永久歯をきれいに並べる治療と考えて頂くと良いと思います。

 

そして、アゴのバランスやスペースが確保されていれば永久歯が正しくはえやすい環境となり、それぞれの永久歯が正しくはえてくれば第1期治療で終わることもあります

やはりスペースはあれど、ひねくれ者の永久歯もたくさんいます。そんなときは第2期治療で永久歯を列っ~~!!」させます。ikari04.gif

 

第1期治療では、前述したように顎・顔面・歯列の成長発育を見ながらそれぞれのタイミンングで最良と思われる時期で治療を開始するのでダイナミックな外見の変化を見る事もしばしばです。

 

受け口(下顎が前に出ている)、出っ歯(上顎が前にもしくは下顎が後ろにズレている)、顔が非対称(顎が左右どちらかにズレている)のお子さんなどはお顔立ちも変わります。

 

もちろん遺伝的、先天的な不正咬合の因子を持っていらっしゃる場合は成長発育の終わる20歳前後まで気を抜けませんし、思春期の成長の際にその傾向がどうしても強く出てきます。

 

でも、何もしなかった場合よりは遥かに改善されています。

もし、第2期治療が必要になっても、何もしなかった(第1期治療)よりはるかに、第2期治療は簡単になります。icon_lol.gif

 

経過観察中でも定期検診にいらしていただいている場合は、気がつかないうちにすっかり後戻りしていましたという事はまずありません。nurse.gif

 

また、ときに、第1期治療は治療を受ける側も治療する側も根気が必要です。

 

でも、それによってもたらされる効果は大きく、喜びも大きいと思います

 

良い噛み合わせ、良い歯並びを獲得するのは矯正歯科では、当たり前のことです。それが「治癒」です。

 

どのような治療方法、どのような経過・管理、そして、どのような姿勢で治療望んだかが大事です。

 

そして、患者さん一人一人最適な治療法は違います。特に成長発育に影響する「第1期治療」は正しい診断のもとに治療を進めるのが非常に重要です。

 

それでは、「続編」のPart 3 では、第1期治療は具体的にどんな治療をするのか例を挙げてみたいと思います。

 

村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

日付:  カテゴリ:こどもの矯正治療, ブログ, 医院情報, 矯正歯科, 矯正治療のタイミング, 第1期治療(小児矯正) and tagged ,