当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分 また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。
矯正治療に長年たずさわっていると・・・・
装置の管理やお手入れなど・・・・
「あー、こんな方法もあったのか?」
「なるほどなあ~」
とか・・・・・・・・・・・・・・・
患者さんのアイディアから教えられることもあります★
さて、今回は、そんな矯正装置管理について少々、豆知識です。
特に、「取り外し式の装置」について・・・・・
まず、使用方法や使用時間など・・・・・
拡大装置(固定式もあります)と呼ばれる歯並びのアーチを広げる装置は、ご自宅で管理していただき、ご自宅でネジを回していただきます。
もちろん、回数や間隔(広げる)はこちらで指示します。
この場合、難点としては、
「ネジを回し忘れてしまった!」
「回数を間違えてしまったなど」
そんなことがたまにあります・・・・・・・・・
管理表などをお渡したり、カレンダーに印をつけてもらうようにしたり、忘れないよう予防策はこうじていますが・・・・
そこで、ある患者さんがやっている予防策を伺いました。
携帯電話のアラーム機能を利用しているそうです。それもご家族で携帯電話の持っている人全てのアラームを同じように設定しているそうです。
「ネジを回す日」
「使用を開始する時間」
「夜間の方は、寝る前に・・・・」
などなど
なるほどなあ~(徹底しています)
身近にあるものですが、なかなか気づかなかった・・・・
(いや、もう既に利用している方もいらっしゃるかもしれないですが)
とりあえず、取り外し式の装置を使用している患者さん!
アラーム機能は便利だと思います。
横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療に取り組んでおります。
村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人
日付: 2014年5月26日 カテゴリ:ブログ, 矯正歯科, 矯正装置・治療法 and tagged 方法, 管理, 装置