横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅からすぐの矯正歯科専門の施設です。横浜駅前の一般歯科を併設した矯正歯科です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正歯科治療を専門に行う歯科医による舌側矯正、マウスピース型矯正装置の使用や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります。
赤ちゃんに限らず、子供の歯並びはとても気になるものだと思います。
「赤ちゃんの乳歯の歯並びが悪い」
「そんな時はどうしたらいいの?」を今回はご紹介します。
うちにも!「赤ちゃん?」とは言えないかもしれませんが・・・
我が家には、小学校の息子と未就学の娘がいます。
下の子は3歳になります。
生後4か月くらいから下の前歯が生え始め、
3歳になるころには、乳歯列の奥歯までしっかりと生え揃いました。
上下の歯が8本ずつ生えそろった頃、
上の前歯2本が重なってきていました。
さらに、少々、前歯2本が出てきているのが気になるところです・・・
しかし、3-4歳の乳歯列期での「出っ歯」「ガタガタ」「受け口」は、
将来的に矯正治療が必要になる「矯正 予備群」であることは確かだと思います。
やはり、矯正歯科を一度受診し、咬み合わせや歯並びの状態を把握することは大切だと思います。
ただし、まだまだ、歯並びや咬み合わせを良くするには十分間に合います。特に地域の「3歳児歯科検診」が実施されることも多く、その際、指摘を受け、すごく心配してしまう方も多いかしれません。
この時に注意してもらいたいのは、「歯並び」や「特に前歯の歯並び」だけをみて判断しないことです。癖に気を付けてください。
この時、注意してみていて欲しいのは・・・
- 口呼吸(鼻疾患:鼻づまり)
- 指しゃぶり、爪噛みなどのクセ
- 舌のクセ
- よく「上くちびる」または、「下くちびる」をよく噛まないか?
- しゃべり方、発音(「舌っ足らず」な「しゃべり方)
- 口が開きっぱなしではないか(鼻がわるくなくても)
などなど、日々の生活習慣の中での「クセ」や「習慣」です(←ココポイント)
赤ちゃんの歯並びが悪い場合は、心配なことは、歯医者さんで相談した方が良いと思います。
○ヶ月健診でも、相談に歯の相談をしてくれますが、保健師さんや、歯科衛生士さん、または、一般歯科の先生より、矯正歯科専門の歯科医師に相談したほうが良いと思います。
歯並びについては、一般歯科の先生と矯正歯科医では、かなり見解が違うこともあります。
特に、見た目や歯並びだけでなく、アゴの発達、発音や周囲の筋肉の発育、発音や口呼吸の影響など色々な方面から診断、治療する矯正歯科でチェックしてみてください。
歯は一生ものです。乳歯の時に虫歯になれば、永久歯の歯並びにも影響がでる場合も多々あります。
歯並びが悪ければ、虫歯になるリスクは高いと思ってよいと思います。
赤ちゃんの小さい歯は、お母さんをはじめとして、ご家族の歯ブラシと、
食生活の栄養バランスや、お菓子の与え方などをしっかり考えて守ってあげましょう。
「まだ、乳歯だし矯正は大丈夫です!永久歯に生え変わってからで大丈夫ですよ!」
っていう言葉をきいたら、もう、それは古い時代の話です。
と認識してください。
少々、早いな!と思っても、5~6歳くらいまでには一度、矯正歯科を受診すると良いかとおもいます。実際にまだ、この年齢では矯正治療を始めないこともあるかと思いますが、普段気を付ける事、矯正治療を始めるベストなタイミングを知る上でも、早めの対処を心がけることで、後々のご本人の負担も軽減されるかと思います。
村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター
村田正人
日付: 2019年10月20日 カテゴリ:こどもの矯正治療, ブログ, 初診・相談, 噛む 咬む, 子供の矯正, 年齢, 歯並び, 治療法, 癖・習癖, 発音・しゃべり方, 矯正 前処置 プレ矯正, 矯正歯科, 矯正治療のタイミング, 第1期治療(小児矯正), 赤ちゃん 乳幼児 and tagged タイミング, 乳幼児, 歯並び, 治療, 赤ちゃん