カテゴリ: 矯正歯科
村田歯科 横浜矯正歯科センター Blog

妊娠 出産 矯正治療

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の一般歯科を併設した矯正歯科です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

突然ですが、最近、出産のために「里帰り」される患者さんがいらっしゃいます。

同時に、「矯正治療」の方も一時中断です。

 

なぜだか?私の担当した患者さんのなかで・・・k-new02.gif

現在も含め、「助教」として大学病院に勤務していた頃より、「矯正治療中」に妊娠、出産を経験する患者さんが多いような気がします。icon_surprised.gif

 

特別長い期間の治療ではなかった患者さんで、「矯正治療中」に2人のお子さんを産んだ方もいらっしゃいました。

 

このように「妊娠・出産」を予定(希望)されている場合・・・・・

 

「矯正治療中に妊娠・出産を迎えても大丈夫なのだろうか?」

そんな疑問が浮かぶかと思います。初診・相談の時もこのような質問を受けることが多々あります。

 

結論から言うと、 「可能です」bye03.gif「問題ありません」b-ganba.gif

 

もちろん、注意すべき点はあります。

「つわり」です・・・・・

 

つわりがひどい場合は、お口の中に器具が入ることもできない方も中にはいらっします。また、矯正治療中は特に念入りに行わなくてはならない「歯磨き」がつわりで中々できない方もいらっしゃるようです。そのため、歯磨き不足による「歯肉炎」を起こしやすい場合があります。

妊娠

この場合、「つわり」のひどい日や期間は、少し治療をお休みしても構いません。また、診察時も休憩を入れながら行うことで対応します。

歯磨き不足に対しては、歯ブラシのみならず。補助的な清掃器具(フロス、歯間ブラシやエアフロスなど)の併用を指導しています。

 

もし、妊娠していることが分かった状態で、矯正治療を開始する場合は、さらに注意が必要です。診断をするためには、顔貌・口腔内写真、模型製作のほかに、矯正歯科専用(セファログラム、パノラマ)のレントゲン撮影が必須です。book.gif

 

やはり、担当の産婦人科医にまず相談していただき、許可を得てからの方が賢明だとおもいます。

キチンとした矯正治療には、矯正歯科専門の診断が必要です。

 

もし、今後、妊娠出産を予定、希望していて矯正治療を受けたいと思っている方も安心して、矯正治療を受けてください。

横浜の矯正歯科

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, よくあるご質問, 全身への影響・健康への影響, 大人の矯正, 矯正中の制限やストレス, 矯正歯科, 矯正治療のタイミング, 赤ちゃん 乳幼児 and tagged , ,

五月病 矯正歯科 歯並び 咬み合わせ

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

5月に入り、GWもあっというまに過ぎてしましましたね。そう感じるのは私だけでしょうか?

するとあっという間に夏休みになってしまいそうです。

夏

 

ところで「五月病」って、耳にすることがあるかと思います。gomen01.gif

 

新入生、新入社員など4月から新しい環境に置かれ、色々な形でストレスも多くなります。

 

新しい環境に適応できず,焦り,ストレスを感じ,気持ちが落ち込むうつ状態。ga-n01.gif

 

もとは大学新入生が5月の連休明け頃から急激に無気力,無関心になることから名づけられた俗称です。

この時期、ストレスから「歯ぎしり」や「噛みしめ」から、アゴが痛くなる症状を発症する方も多くなるように思います。

アゴが痛い

 

時期は5月にかぎらず,また中学・高校生や新入社員問わずみられる症状です。

 

いわゆる、自律神経系の乱れです。そんな、自律神経系の乱れに強い?頑丈?

そんな自律神経の乱れの予防する1つとして、 「良い咬み合わせ」があります。

スマイルライン

食べ物を良く噛んで、脳を刺激する!

yjimageQE31KXUT

よく噛んで、アゴを動かし血流を良くする!

 

よく噛んで、食べ物の消化を良くする!

歯

色々、メリットはたくさんあります。

 

よく噛める歯並び!よく噛める咬み合わせ!は「五月病」の予防にもなるかと思います。bye03.gif

 

歯並びの改善だけでなく、全身の健康のためにも「矯正歯科治療」をお役立ていただけると矯正専門医としても幸いです。

村田 正人

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 全身への影響・健康への影響, 噛む 咬む, 大人の矯正, 姿勢, 歯並び, 治療法, 矯正中の制限やストレス, 矯正歯科, 矯正治療のタイミング, 矯正治療のメリット and tagged , , ,

診断 精密検査 重要性

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

最近、時々あるご質問のなかで・・・・・・

「非抜歯の矯正で治してください!」

「出っ歯が気になるんで抜いて治療してください」

「顎変形症(保険の矯正)が適応になるか相談にきました」

「マウスピースの矯正で治したいのですが・・・・・」

「アゴのズレを外科手術だけで治せますか?」

 

などのご質問があります。ん~ん~b-kumori.gif

ダメ

 

もちろん、簡単で!抜かないで!保険で!シンプルに!そんな矯正治療が正しくできるのであれば、皆さん望みます!b-onegai.gif

我々矯正医も望みます。

 

しかし、状態は人それぞれ違います。nurse.gif

 

どのような方法や装置を正しく選ぶかは、やはり患者さん個々に適切な「診断」です!!

抜歯して治療する方がある方にとっては、最良かもしれないですし、ある方は非抜歯で治した方が結果が良いかもしれません。「抜歯」VS「非抜歯」というように比較すること自体が間違っています。

 

まず、見た目だけの判断ではなく、どんな状態か?精密検査を行い!診断し!治療計画を立案し、そして、それぞれの状態を治療するのに適切な装置や方法の選択です。

 

そして、正しい診断の下に選んだ装置や方法に選択肢があれば、患者さんの「希望」に沿ったものを選びます。bye03.gif

 

たとえば、ある患者さんは、表側矯正、裏側矯正、マウスピース矯正の全てが適応となるかもしれません。

 

ある患者さんはマウスピース矯正での治療が不向きな状態であるかもしれまん。そんなときは表側か?裏側か?の選択にになります。

 

いずれにせよ、「きちんとした診断、正しい診断の下に装置や治療法を選ぶ」ということが重要になります。

横浜の矯正歯科

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 噛む 咬む, 未分類, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正装置・治療法 and tagged , ,

リンガル矯正 見えない矯正 WIN

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

 

前回、ブログで書かせていただいた新しい「見えない矯正(裏側矯正)装置の「Win」についての続きです。

WIN(セミナー参加時の様子・・・横向きですが・・・(-_-;))

 

リンガル矯正や舌側矯正と呼ばれる装置は、固定式のブラケットという装置(リンガルブラケット)を歯の内側に装着し、歯並びや噛み合わせを治療します。

 

リンガルブラケットは外側のブラケットを同じように歯の動きをコントロールすることができますが、見えません!これが最大の特徴です。

Win 2(ブラケットの様子)

装置をつけていることは通常、ご本人したわかりません。

そして、矯正治療が可能なお口の中の環境(歯、歯ぐき、骨)をお持ちであれば、年齢問わずに「見えない矯正治療」が可能です。

 

 

「Win」をはじめとして、インコグニートクリッピーFLBStb2Dブラケットなどなど色々な装置を採用しています。

DWwin2(「Win」セミナー時のワイヤーの様子)

 

 

今回の DW Lingual System 「Win」の特徴として・・・・・

・精密な構造のため、予知性の高い治療効果が得られます。

・あらゆる年齢に対応できます。

・非常に薄いフラットな構造のため、優れた快適性があります(違和感が少ない)。

・専用の精密なワイヤーを使用するため治療効果が早い。

・難易度の高いケース(症例)にも高い治療効果が得られます。

・専用の技工所(技術者)による精密な製法に作られています。

 

などの特徴があります。

 

勿論、前にも書いたように、カスタムメイド化した装置は、理論上、最適ではありますが、治すお口の中の状況は個人個人で違います。やはり、より精度の高い装置を採用しつつ、医学的な解剖学的根拠に基づくアレンジも時には行い治療を行っています。

 

「基礎は応用を兼ねる」

 

この姿勢は忘れないようにしています!kaeru04.gifup.gif

 

当院でも、これらの装置を治療する歯並びの状態、方法やニーズに合わせ、色々な見えない矯正装置(裏側装置)を使い分けています。

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 大人の矯正, 子供の矯正, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正治療のメリット, 矯正装置・治療法, 舌側矯正 and tagged , , ,

見えない矯正 最新治療 裏側矯正

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

近年、裏側矯正治療を希望する患者さんが増えています。

当院でも多くの患者様が、裏側(舌側矯正)治療を希望されています。

裏側矯正治療は、当院でも長年行っていますが、日々進歩しています。

精度や操作性も向上し、見えない上に治療効果も大きいという利点があります。

種類も多くある中・・・・

dw_zahn_en_new

当院では、最新のDW lingual system 「WIN」を採用しています。

apparatur1

 

本装置は、まだまだ、日本では導入事例も多くなく、非常に効果的な装置として、注目されています。

 

矯正治療も医療です。すべてが統一され、システム化されるわけではありません。

システム化された装置にも、ケースごとの治療法も取り入れ、より良い治療を日々めぜしています。

WIN Lingua4l142

その、一例として「WIN」を採用しています。ご興味がございましたら、些細なことでも構いませんので、お問い合わせください。

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 中高年の矯正, 大人の矯正, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正装置・治療法, 舌側矯正, 裏側の矯正治療 and tagged , , ,

春 矯正治療 4月から 

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

🌸4月です!春です🌸

皆さんはもう「お花見」にわ行かれましたか?

春といえば「新生活がスタートする季節」です。

この春から一人暮らしを始めたり、新社会人としてスタートする方も多いことでしょう。

 

そんな春には、心機一転!矯正治療をスタートする方々も多くいらっしゃいます。

良い第一印象を与えるためにも素敵な笑顔がいいですよね。bye03.gif

そんな自信の持てる素敵な笑顔を得るための矯正歯科治療。

h1_incognito

いまでは、見えにくい矯正(白や透明な装置)は当たり前、症状や目的によって見えない矯正(裏側矯正)や取り外し式(マウスピース矯正)など色々な選択肢があります♪

 

 

そんな歯並びをキレイにする矯正治療ですが、高い値段や、矯正したときの見た目が気になって、なかなか矯正に踏み切れない方も多いようです。kaeru04.gif

 

様々な情報も飛び交い、もしかすると間違っている情報により「一歩踏み出せない」で、居る方もいらっしゃるのでは?b-kumori.gif

 

そこで矯正治療のウソ?ホント? 間違い?正しい?を一部ご紹介・・・・・

 

<矯正治療は若い時にしかできない?>

ウソ?間違いです!icon_evil.gif

 

小学校から高校の頃、かかりつけの歯医者さんや親のすすめなどで矯正治療を開始する方も多いと思いますが、大人になって何歳からでも矯正治療は可能です!

 

勿論、小・中学生の頃からスタートする矯正治療とは治療法や目的など行ることがあります。むしろ大人になってからだと、 「健康のため」に矯正治療する場合が多くなります。

また、希望、方法や仕上がりなど自分の希望も含め相談しながら治療を進めることができるというメリットがあります。

 

<装置が目立ってギラギラしている?>

ウソ?間違いです!ikari04.gif

見た目が悪い! 時間がかかる! 費用が高い!

矯正治療を躊躇する最大のネックは、こんなところでしょうか?

矯正治療中、見た目が気になる期間が続き、あの銀色の器具が口元から見えることを考えると、ちょっぴり気がかりですよね。

でも、最近では、表側でも見えにくい装置(白い・透明な装置)がスタンダードです。ワイヤーも歯の色に近いホワイトワイヤーも多く使われてきています。

また、見えない装置(裏側装置)も多く行われてきており、より精度も増しています。

また、矯正していることが見た目ではほとんどわからないマウスピース型矯正装置(インビザラインなど)もあります。近くの人が気づかないほど自然なら、時間がかかっても頑張れそうですよね!

h1_invisalign

 

費用面でも、高額の自費診療ばかりではなく、外科矯正治療(顎変形症や口蓋裂)の適応も増え、保険治療での矯正治療ができる範囲も広がりつつあります。bye03.gif

今年4月からの保険制度の改正でも新たに指定疾患も増えています。

 

矯正治療全体を通して、患者さんの選択肢も増えて、日々進歩しています。

 

勿論、なんでも万能なものはありません。症状や状況によって、必要!適応!できる装置や方法も違ってきます。そこには、しっかりした診断と正しい装置・方法の選択が重要です。nurse.gif

 

色々なことに新たな出会いが期待できるこの季節、矯正治療を思い切って始めてみるのも良いかもしれませんね。

横浜の矯正歯科

 

村田歯科医院/ 村田歯科 横浜矯正歯科センター    村田正人

 

 

 

 

日付:  カテゴリ:インビザライン。マウスピース型矯正, ブログ, 口元・笑顔, 未分類, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正治療のタイミング and tagged , , ,

アゴのズレ 矯正治療 治せる?

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

矯正治療の治せる範囲や方法についてです。

 

「ある患者様の相談で、口元が曲がっているように見えるのですが、矯正で治りますか?」とのご相談でした。

 

答えは「治せます」でした(すでに治療開始しています)icon_biggrin.gif

 

症状によって・・・・・

 

咬み合わせがズレて、アゴ(または、顔)が曲がっているように見えるのか?

アゴの骨格自体が曲がっている(非対称)ために、顔が歪んでいるように見えるのか?

歯並びがあまりにガタガタ過ぎて、口元が左右で違ったり曲がったり見えることで、アゴ(または、顔)が曲がっているように見えるのか?

 

それぞれ、原因によって、治療法や治療方針が違います。

 

でも!適切な診断のもと選択した矯正治療を行えば、 「矯正治療でアゴのズレも必ず治ります。」bye03.gif

 

「時々、アゴのズレは矯正治療では治せません!」と言われた。なんてことを患者さんから耳にすることがあります。icon_twisted.gif

 

ムムムッ・・・・・

外科?咬み合わせ?矯正のみ?

 

適切な診断と方法を選択すれば治せます!。

レントゲン

アゴのズレが大きいのにマウスピース矯正(インビザラインなど)だけでは治せません。

クラウンやブリッジなどの被物(かぶせもの)があり、形が良くなければ、当然、やり直しが必要ですし、矯正治療だけではなおせません。

アゴが骨格的ズレているのであれば、外科手術を併用した外科矯正治療でないと治せません。

 

でも、逆に適切な選択をすれば! 「治せますっ!!」kao06.gif

 

とくに、矯正治療は、偏った診断や方法で治すのはさけるべきです!心理的には楽な治療が良いに決まってますよね。

uragawa

でも、状態によっては、固定式の装置を使用すべきであったり、はたまた、マウスピース型ですんなり治ったり多種多様です。

インビザライン

ただ、骨格的なアゴのズレは、「マウスピース矯正(インビザラインなど)」だけでは決して治りません。

 

やはり、骨格的なズレが大きい場合は、外科矯正治療が必要になります。

 

是非とも患者様には、「適切な診断と適切な治療法」を選択していただきたいと思います。

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 医院情報, 未分類, 歯並び, 治療法, 矯正 前処置 プレ矯正, 矯正中の制限やストレス, 矯正歯科, 矯正装置・治療法, 第1期治療(小児矯正) and tagged ,

外科矯正 顎変形症 治療法

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

先日、ある記事で、ビックリしてしまう内容を発見してしまいました。

 

「外科矯正治療は、美容整形と一緒で人工的な治療です!!」というものでした。

 

だから、「最新の矯正治療では、手術なしで治せます!!」との内容です。

 

ん、ん、ん~・・・・??????

もー!!!!!!こんな感じです。ikari04.gif

 

そもそも!矯正治療を始めるにあたって、「抜歯」をしたい人なんていません!「手術」をしたい人なんていませんよね?

 

できる限り早く簡単に正確に治したいと思います。

それが本音ですよね。私が患者さんであったら、私もそう思います。heart01.gif

 

 

でも、良い治療結果が大切ですし、患者さんも望んでいると思います。やはり、強調したいのが、きちんとした診断のもとに、きちんとした治療方針が選択されているかどうかです

 

ときには、患者さんの要望にも応えかねることもあるかもしれません。でも、目的は1つ!これからの状態を良く保てる状態にすることです

 

断言しますが・・・・・

「外科矯正治療は美容整形とは全く違います!治療計画や治療目標も!!」kaeru04.gif

 

診断の結果、骨格的なズレ(異常)がある場合は、どんな最新の装置を使っても!筋肉の力のような優しい力を持続的に作用させたとしても、そう簡単には骨の形を作り変えることはできません。

 

勿論、アゴの骨の成長期に色々と作用できたら、骨格的なズレにも良い影響を及ぼすことができます。b-ganba.gif

 

でも、外科矯正治療は成長期以降に行うのが通常です。確かに骨はリモデリングといって大人でも常に一定周期で作り変えられていまが、そこまで大きく変形、変化はしません。

手術

 

担当する医師側に最新技術と多分野にまたがる医学知識があったとしても、骨格的なズレがある重度の不正咬合(反対咬合など)は、何でもかんでも手術なしの矯正歯科治療で正しく治せません。

kaeru01.gif

むしろ、多分野にわたる知識があれば、外科手術が必要なケースか?必要でないケースか?正しい判断、診断ができると思います。

 

そこには「正しい診断ものとに骨格的ズレが大きくあるという診断」があるからです、そうでなければ、手術の適応にはなりません。

 

どうしても、「抜歯」はしたくない!「手術」はしたくない!

誰でもそう思うと思います。(←私も)

 

ただ、治療となると色々なリスクもあるかと思います。

 

やはり、きちんとした診断、判断のもとに治療法を選択し、装置を選び、治療を進めていただきたいと思います。nurse.gif

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 受け口, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 大人の矯正, 未分類, 治療法, 矯正歯科, 顎変形症 and tagged , ,

矯正中 カレー 食べてもよい?

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

 

「矯正中はカレーは食べちゃいけない!!」

「矯正中はカレーは食べられない!」

そんなことを聞いたことありませんか?

本当のことを言うと・・・・・

カレー

えー!そんなあ~(><;)と思いませんでした?

私もカレーは大好きです。

 

矯正治療中は、「カレーは食べられない」「カレーは食べてはいけない食べ物」というのは誤報?です。間違いです。kaeru04.gif

 

「問題なく食べられます」「治療には全く影響ありません」「むしろ矯正治療中の食べ物としては、煮込み料理ですから良い食べ物です」kaeru08.gif

 

なぜ、勘違い?誤報?が起こるかというと、装置によって差はありますが、ワイヤーを止めるゴムがカレーの香辛料によって、黄色く変色するからです。

 

これにより、見た目を気にしてしまう方(特に女性に多い)が、ご自身で「食べちゃいけないもの」と定義づけてしまい、そればいつしか「食べてはいけないもの」の部類に入って話が伝わる場合があるからのようです。kao13.gif

 

また、最近では、ワイヤーも白くコーティングされ、黄色く染まらない装置もあります。

ホワイトワイヤーkira01.gifkira01.gifkira01.gif

 

何が染まるかというとワイヤーを止めるゴムです。

モジュール←これです

 

どうしても、カレーを食べたい!でも、着色が気になる!という方は・・・・・

 

「カレーを食べた後はすぐに歯を磨く」これが一番ですb-ganba.gif

 

着色の程度はカレーに接している時間が長いとより色が濃くなる傾向があります。ですから、カレーを食べた後すぐに歯を磨けば、食後放って置いた場合に比べ、着色しにくく、何度も食べられるというわけです。

 

一度、矯正治療中にカレーを食べたい方は、試してみてください。そして、カレー好きでこれから、矯正治療を始めようと思っている方!安心してください!

 

矯正治療中でもカレーは食べられます!kaeru_thank03.gif

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, よくあるご質問, 未分類, 矯正中の制限やストレス, 矯正中の食べ物, 矯正歯科 and tagged , ,

矯正 食べ物 食べて良いもの 食べていけないのも


横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

矯正治療開始時に「質問」または「こちらから説明する」内容で、良くあるのが「矯正治療中の食べ物」についてです。

 

そこで、矯正治療に関連した食べ物についてです。治療の順を追って説明したいと思います。一応、個人的見解も含まれていますので、そこのところは

よろしくお願い致します。gomen01.gif

 

①矯正治療を始める前に食べておきたいもの

矯正治療をはじめるとあまり固いものが食べられなくなります。固い物を「ガブリ!!」噛んだせいで外れたり、壊れたりする危険性があるからです。はじめる前に思う存分食べておきたいものを挙げてみます。まー、終わったらまた、思う存分たべられますが・・・icon_eek.gif(苦笑)

ガムハイチュウなどのソフトキャラメル(グミは大丈夫)

・フランスパンなど硬めのパン

・硬いおせんべい(とくに厚めのものや硬いもの)

・かぶりつく様な硬めや大き目のお肉

・スルメやカリカリ梅など硬めのおつまみ

・硬めの根菜や野菜スティック、さらにかじりつくような大き目の野菜の塊

※ただし、全てのものが食べていけないとういことではないです(ガム、ソフトキャラメル以外)。食べ方が問題です。硬めの物は小さくして奥歯で食べるなら大丈夫です!言うならばお上品な食べ方をしてください。w03.gif

gamu

 

②矯正で歯が痛い時のオススメの食事

矯正中は、痛みがでた場合は、食べ物を噛み切ることがむずかしい場合があります。この状態はそんな長く続くわけではないですが、噛み切ろうとすると鈍い痛みが走ることがあります。あまり力を入れずに食べられる食事はこんな食事です。

おかゆ や お豆腐

・うどんやお蕎麦など柔らか目の麺類

・ゼリー、ヨーグルトやプリンなどゼラチンや寒天類の食品

などです。

 

おまけとして・・・・・b-hare.gif

 

③矯正治療が終わったら食べたいもの・・・・★★★

好物ならなんでも((笑))

ガム、ハイチュウ

・大きなお肉

・ハンバーガーやバケットサンド

・カリカリ梅

・ガリガリ君

などでしょうか~~(笑)kaeru_thank.gif

お肉2

矯正は年齢が若い成長期ほど、アゴの成長に対し良い方向付けが可能です。

しかし、矯正の重要さに気づくのは年齢を重ねてからということも多々あるかと思います。

 

矯正治療を始める時期や年齢によって、治療方針や治療目標も変化することもあるかと思います。

 

年齢を考えて躊躇しないで欲しいと思います。kaeru08.gif

 

矯正が終了して綺麗に並んだ歯並びを想像して乗り越えて下さい。治療が終わったら、きっと今まで以上に美味しいものがたくさん食べられるはずです。

美味しい美味しい3美味しい2

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

 

日付:  カテゴリ:ブログ, よくあるご質問, 噛む 咬む, 未分類, 矯正中の制限やストレス, 矯正歯科 and tagged , , ,