カテゴリ: 保険が効く矯正
村田歯科 横浜矯正歯科センター Blog

ガミースマイル 矯正治療 歯ぐき

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

皆さんは「ガミースマイル」という言葉や状態を聞いたことがありますか?

「ガミースマイル」とは、特に笑ったときに上唇がめくり上がり、多くの歯ぐき部分が見えてしまう状態を言います。見た目の問題だけではなく、笑顔に自信が持てず、メンタル的な支障をきたすことが多く、お悩みの方も非常に多いです。

そして、また、女性に多いのも特徴的です。男性はお口の周囲にはヒゲが生えることが多く、毛穴も大きく皮膚も固いです。それに比べ、女性は口の周りの皮膚が柔らかく、「ガミースマイル」になりやすいです。

DSCN0038

当院でも、この「ガミースマイル」を気にして、治療を希望し来院する患者様も多くいらっしゃいます。一人一人あった治療を行っています。

 

一般的に笑ったとき、笑顔の印象の良し悪しに影響する要素として、歯ぐきの見える量が大きく関係します。上記の写真の様に前歯の歯ぐきの長さが長く、笑ったときに歯ぐきのみえる量が多いようなケースはHigh(ハイリップライン)といわれるタイプで、この時のスマイルはガミースマイル」と言われます。kaeru01.gifbook.gif

 

ガミースマイルの原因としては、上アゴの骨の形態や顔の筋肉の動き方などが挙げられます。ガミースマイルの治療には、矯正歯科治療が非常に有効です。

治療の方法としては、精密検査を行い診断をします。症状により、

 

①歯並び(歯列)だけの矯正治療で対応可能な場合と

②歯並びの矯正治療と外科手術(粘膜・筋肉・骨の調整)が必要な場合

 

とに分かれます。

 

①の場合は、歯並びに原因があることがほとんどで、最近では、矯正用アンカースクリューという固定源を利用し、非常に高い治療効果を生み出すことができるようになりました。歯を垂直方向に移動させながら前歯を上方へ引っ込めます。

 

②の場合は骨格的な原因があり(前歯の歯槽骨が長いなど)、根本的な改善が必要な場合です。矯正治療に加えて、歯槽骨切術などの外科手術が必要になります。ただし、自立支援(育成・更生)指定医療機関では、 「すべての費用が健康保険の適応」 となり、非常に患者様の負担が軽減されます。(←当院も指定医療機関のため保険適応になります。bye03.gif

 

 

<ガミースマイルの原因としては>

指しゃぶりや舌の悪習慣が原因で、上下の噛み合わせが悪い

口の周りの筋肉が弱い場合

笑った時などに、口元の筋肉がくちびるを必要以上に押し上げてしまう場合

生まれつき上あごの長さが長い場合

遺伝的要素がある場合

などが挙げられます。

美容外科や形成外科などでも「ガミースマイル」の治療を行うこともあるようですが、矯正歯科での治療では、見た目のみでなく、咬み合わせや歯並びもあわせて治療します。状態によっては「健康保険が適応」になります。

kira01.gif「ガミースマイルの治療は矯正歯科治療が非常に有効で効果的!」kira01.gif

ということを覚えていてくださいnurse.gif

お悩みの方は、一度ご相談ください。

dr_100_100

村田歯科医院/ 村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日付:  カテゴリ:ガミースマイル, ブログ, 保険が効く矯正, 口元・笑顔, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正治療のメリット, 笑顔・スマイル, 顎変形症 and tagged , , ,

顎変形症 矯正治療 手術? 手術なし?

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

患者様のご質問で・・・・

 

顎が曲がっているのですが、手術で治せますか?

顎の曲りががあるようなのですが、手術した方が良いですか?

顎変形症だと思うのですが、手術するのと!手術しないのとどちらの方が良いのですか?

怖い

そんな内容の相談、質問をお受けすることがあります。答えは・・・・・

 

治せます!kaeru01.gif

しかし、手術した方が良いか?手術しない方が良いか?の比較対象がちがいます。

 

そもそも、手術をしたい人はいないと思います。(←b-gaaan.gif

 

診査・診断の結果、歯並びや咬み合わせの治療が必要な状態(通常の矯正治療)に加えて、上下のアゴ、もしくは、上アゴまたは下アゴに著しい骨格的なズレ(骨のズレや変形)を伴っている患者さんには、外科矯正治療(手術)が適応となり、指定医療機関で矯正治療を行う場合に健康保険が適応になります。bye03.gif

 

 

見た目の判断だけではありません、必ず、専門的な診断を行ったうえでの判断です。ですから・・・・・大まかに言うと・・・・・

 

 

①「診断・治療計画上、手術を併用した方が望ましい(ベスト)な患者さん」 

と・・・・・icon_eek.gif

②「診断・治療計画上、手術の必要がない(歯並び・咬み合わせだけが悪い)患者さん」

 

とに分かれるわけです。その中で、手術併用が本来は望ましい【】に該当する患者さんの中で、手術をするか迷う患者さんがいらっしゃるかと思います。

そこで「手術した方が良いか?しない方が良いか?」という疑問、質問が生まれてくるかと思います。

お口ポカン

しかし、「手術併用が望ましい」という診断になった方は、根本的に骨格的なズレがあるわけですから、「手術併用がベスト」ということは変わりません。nurse.gif

 

 

しかし、その点(骨格的なズレはあるけども)を分かった上で、 「手術までは大変そう」「手術するほどまで気にしていない」「そこまではしたくない」b-orooro.gifという・・・・

 

患者さんの意向で「手術はしないで、矯正治療だけでできるところまで治す」という選択肢を選ぶ方もいらっしゃいます。

 

この場合は、骨格的ズレの改善は「妥協点」であり、手術なしで出来るところまで!ということになります。言うならば「ベターな選択です。b-onegai02.gif

 

また、時々、

 

「最近では多用されるようになってきた矯正用アンカースクリュー(矯正よ用インプラント)を使用すると以前では、外科手術(外科矯正)になったケースも手術なしで、治療できるようになった」

 

なんて、記事や説明を目にすることがありますが、これは違うと思います。kaeru04.gifいくら、効果的な手段だからといって、骨格的ズレまでは改善されません。

 

手術併用が望ましい(骨格的ズレが著しい)患者さんが、手術なしで矯正治療を行う場合

あるところまでの仕上がり、治療効果だったのが、矯正用アンカースクリューを併用すると以前の治療効果よりは、より良い仕上がり、効果が得られたということが正しいと思います。

もちろん、個人差がありますがよりベスト近づくための「程度問題」だと思います。

 

いずれにせよ、ご自身がどの程度のズレ(骨格的?歯並び?アゴの関節?咬み合わせ?など)があって、どこまでの改善を望みたいか?納得してか治療を受けていただきたいと思います。

 

もちろん、私自身も、必ず骨格的ズレなども含め、可能性の説明はキチンとお話するよう常に、正しい情報提供に務めています。

村田 正人

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

 

 

 

 

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 反対咬合(受け口), 受け口, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正治療のメリット, 矯正装置・治療法, 顎変形症 and tagged ,

多数歯欠損 6歯以上の先天性部分性無歯症 保険適応

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の一般歯科を併設した矯正歯科です。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

「多数歯欠損」そんな言葉を耳にしたことはあるでしょうか?

実は、近年、増加傾向にあるそうです。

要は、もともと永久歯が多数歯存在しない状態ということです。

 

状態としては、様々です。

 

乳歯の時期にはキチンと歯があったのに!レントゲンを撮ったら永久歯の本数が足りなかった!bikkuri01.gif

 

乳歯の本数も不足!次いで、永久歯も不足していた!ga-n01.gifなどです。

ビックリ

どこの歯が!どれだけ無いのか?色々不安なこともあるかと思いますが、きちんと診断し、治療計画を立てれば、ちゃんと噛めるようになります。見た目も良くなります。

当院でも、多数歯欠損の治療で通院されている方が、何名もいらっしゃいます。

 

多数歯欠損の患者さん、指定医療機関であれば(指定医療機関でなければ保険が効きません)、健康保険の適応となり、通常の矯正治療費の半分以下になります。nurse.gif

 

矯正専門医院でも指定を受けていないと、通常の矯正歯科治療と同様、自費治療となります。b-ganba.gif

 

但し、「多数歯欠損」といっても、きちんと適応病名が必要です。

「6歯以上の先天性部分性無歯症」とういう病名が必要です。

 

6本以上の先天性欠損歯があれば健康保険の適応になります。book.gif

もちろん、レントゲンを撮ればわかります。

 

6本以上というと中々大変な状況かもしれないですが、きちんとした対応をすれば、キチンと、費用も控えめで治ります。

 

もし、もともと永久歯が無く、歯並びや咬み合わせが悪いと感じる方は、一度ご相談にいらしてみてください。

 

気付かなかった、「何か?」がわかるかもしれません。

横浜の矯正歯科

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正装置・治療法 and tagged ,

矯正治療 保険適応 顎変形症 指定疾患

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより充実した専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

当院では、 「顎変形症」の患者さまも多く通院されています(保険適応の矯正)。

通常、自立支援の指定医療機関でない矯正歯科では、健康保険が適応になりませんが、指定医療機関であると矯正治療でも健康保険が適応になり患者様の負担がかなり軽減されます。

 

当院では、 「顎変形症(外科矯正)」の治療で通院されている患者様も多くいらっしゃいます。

 

初診相談にいらっしゃる患者さんや治療を開始した患者さまの中に「治療費」について、時々、質問されることがあります。bye03.gifbook.gif

 

まず、 「顎変形症」と診断されると、指定の医療機関では「健康保険が適応」となります。icon_razz.gif

 

その上で、勿論、ケースや症状によって差はありますが、保険診療で患者さんの負担が3割負担だと仮定すると、 「負担額の総額は40~50万円前後(手術・入院込み)」となる場合が多いです。

 

そこで、相談にいらしたり、治療を開始した患者様の中には・・・・・・

「その40万の費用はいつ支払ったら良いのですか?」

「分割は可能なのでしょうか?」

 

というご質問が出てくることがあります・・・・kaeru01.gifup.gif

 

矯正治療というと、「高額な一律制(トータルフィー制度)」や「一括性もしくは分割払い」というイメージが強く、中々、「保険適応の矯正治療費」のイメージが沸かないのかもしれません。

 

「保険診療」ですから、初診料、毎回の再診料、そして、処置料や処方料などがあり、何百円だったり、時には、何千円だったりするかと思います。

 

たとえば、腰痛や持病があり、定期的に「内科」や「整形外科」などに通院していたとします。やはり、その時再診料、時には検査料、処置料などがありますよね。nurse.gif

手術2 保険適応の矯正治療も同じことです。kaeru08.gif

 

通院の都度に、治療費の窓口負担分がかかります。確かに、他の一般的な内科などの知慮に比べ、負担額(保険点数)の高めな時もありますが、一度に何十万円とかかることはありません。

 

装置を着けた時や外した時に少々負担額が高くなることがありますが、高くても2万円行くか行かないかで、そうそう、何度もあることではありません。

 

処置により差があるので、一概には言えませんが、月1回の通院として、だいたいの負担額は「2,000円~6,000円」程度の場合が多いのではないでしょうか?

 

治療全体を通して、一番費用が掛かる段階は、手術・入院費です。これは手術を受ける病院によっても支払い方法が異なるので、そこの病院に問い合わせることになります。最近では、ほとんどの病院で「分割払いが可能」だと思います。nurse.gif

 

矯正治療も健康保険が適応になれば、患者さんの負担はかなり軽減されます。気になる症状や歯並び、アゴのズレがある方は、一度、相談してみてください。

村田 正人

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 医院情報, 反対咬合(受け口), 受け口, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 矯正歯科, 顎変形症 and tagged

日本顎変形症学会 参加

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより充実した専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

先日、「第26回日本顎変形症学会 総会・学術大会」

に参加させていただきました。

 

従来の顎変形症の治療についての研究・発表は勿論のこと、口腔外科医や形成外科医、小児科医の先生方のご意見なども伺うことができました。とても有意義でした。

顎変形症学会またまた、写真は横ですが・・・・(-_-;)

 

また、裏側(舌側)矯正装置やマウスピース型矯正装置を応用した新しい顎変形症治療への試みなどの発表もあり、日々進化していることを実感できました。

 

 

当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

当院でも、 「顎変形症(外科矯正治療)」 の患者様には多く通院頂いております(健康保険が適応になっております)。

 

私としましても、日々精進、基本を大切に新しい情報に対しても常にアンテナを向けてより良い顎変形症(外科矯正)治療を目指してまいりたいと思います。book.gif

 

村田歯科医院 / 村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 反対咬合(受け口), 受け口, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 睡眠時無呼吸症候群, 矯正歯科, 顎変形症 and tagged , ,

顎変形症 矯正治療 保険適応 

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより充実した専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

当院では、 「顎変形症」の患者さまも多く通院されています(保険適応の矯正)。

 

通常、自立支援の指定医療機関でない矯正歯科では、健康保険が適応になりませんが、指定医療機関であると矯正治療でも健康保険が適応になり患者様の負担がかなり軽減されます。

 

顎変形症というとどういった状態が連想されますか?

顎関節症ではないですよ←これは顎の関節の病気ですkaeru04.gifup.gif

まずは「受け口(反対咬合)」を連想するのではないでしょうか?icon_idea.gif

 

以前は、顎変形症といえば下アゴが骨格的に出てしまっている方の手術が多かったように思います。

顎の骨

 

しかし、近年ではその適応範囲も増えて、色々な症状の方が治療を行っています。

「上アゴがかなり出ている方(骨格性の上顎前突)」

「下アゴが左右非対称に曲がってしまっている方(側方偏位)」

「下アゴが下がっている方(下顎後退症・睡眠時無呼吸症候群)」

「また、上記の症状が複合的に合わさっている状態の方」

 

などなど様々です。b-ganba.gif

 

中には、一度、矯正治療(その時は骨格的アプローチは無し)を行ったが、やはりアゴのズレは治っていない場合や成長によりアゴがズレてしまった方などが・・・・・

 

やはり根本的な治療をやり治したいと思い相談にいらっしゃるケースも多々あります。

 

先に述べたように、最近では「顎変形症」の適応になるケースも多種多様で、その症例も増えています。

そして、やはりより良い効果を上げています。

 

「手術するか?」「手術しないか?」が問題なのではなく・・・・・kaeru01.gif

初診時

きちんとした精密検査および診断の結果、骨格的不調和が存在し、その骨格的改善が必要になった場合は、手術を併用した方が良好な結果が生まれるという判断になります。

手術2

また、骨格的不調和が少なく、歯並びや咬み合わせの矯正治療(歯系の改善のみ)で良好な結果が得られるという判断になった場合は、手術を行わないという判断になります。

 

どちらにせよ、患者さんごとにベストな治療法をキチンと選択しているか?ということが大切です。nurse.gif

 

村田 正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, よくあるご質問, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 反対咬合(受け口), 受け口, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 大人の矯正, 未分類, 治療法, 矯正歯科, 矯正装置・治療法, 顎変形症 and tagged , ,

外科矯正 顎変形症 治療法

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

先日、ある記事で、ビックリしてしまう内容を発見してしまいました。

 

「外科矯正治療は、美容整形と一緒で人工的な治療です!!」というものでした。

 

だから、「最新の矯正治療では、手術なしで治せます!!」との内容です。

 

ん、ん、ん~・・・・??????

もー!!!!!!こんな感じです。ikari04.gif

 

そもそも!矯正治療を始めるにあたって、「抜歯」をしたい人なんていません!「手術」をしたい人なんていませんよね?

 

できる限り早く簡単に正確に治したいと思います。

それが本音ですよね。私が患者さんであったら、私もそう思います。heart01.gif

 

 

でも、良い治療結果が大切ですし、患者さんも望んでいると思います。やはり、強調したいのが、きちんとした診断のもとに、きちんとした治療方針が選択されているかどうかです

 

ときには、患者さんの要望にも応えかねることもあるかもしれません。でも、目的は1つ!これからの状態を良く保てる状態にすることです

 

断言しますが・・・・・

「外科矯正治療は美容整形とは全く違います!治療計画や治療目標も!!」kaeru04.gif

 

診断の結果、骨格的なズレ(異常)がある場合は、どんな最新の装置を使っても!筋肉の力のような優しい力を持続的に作用させたとしても、そう簡単には骨の形を作り変えることはできません。

 

勿論、アゴの骨の成長期に色々と作用できたら、骨格的なズレにも良い影響を及ぼすことができます。b-ganba.gif

 

でも、外科矯正治療は成長期以降に行うのが通常です。確かに骨はリモデリングといって大人でも常に一定周期で作り変えられていまが、そこまで大きく変形、変化はしません。

手術

 

担当する医師側に最新技術と多分野にまたがる医学知識があったとしても、骨格的なズレがある重度の不正咬合(反対咬合など)は、何でもかんでも手術なしの矯正歯科治療で正しく治せません。

kaeru01.gif

むしろ、多分野にわたる知識があれば、外科手術が必要なケースか?必要でないケースか?正しい判断、診断ができると思います。

 

そこには「正しい診断ものとに骨格的ズレが大きくあるという診断」があるからです、そうでなければ、手術の適応にはなりません。

 

どうしても、「抜歯」はしたくない!「手術」はしたくない!

誰でもそう思うと思います。(←私も)

 

ただ、治療となると色々なリスクもあるかと思います。

 

やはり、きちんとした診断、判断のもとに治療法を選択し、装置を選び、治療を進めていただきたいと思います。nurse.gif

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 全身への影響・健康への影響, 受け口, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 大人の矯正, 未分類, 治療法, 矯正歯科, 顎変形症 and tagged , ,

多数歯 欠損 6歯以上の非症候性部分性無歯症 先天性無歯症

横浜駅前 横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です。また、当院は自立支援(育成・更生)医療の指定医療機関です。

横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

さて、先日、 「歯の先天欠損」について情報を発信させていただきました。そのなかで「健康保険が適応」になる場合について少し触れましたが、今回、もう少し詳細についてです・・・・

 

この場合の病名は・・・・・正確には・・・・

 

「6歯以上の非症候性部分性無歯症」 といいます・・・・・icon_eek.gif長~い

 

歯が1歯以上不足しているものを歯数不足症といい、先天性に不足している(歯のもととなる歯胚が先天的に欠損している)場合を先天性無歯症と呼びます。book.gif

 

先天性無歯症には完全無歯症部分性無歯症とがあります。

 

乳歯と永久歯を含め歯が全くない完全無歯症(あるいは完全に近い部分無歯症)の発現は、遺伝や何らかの全身疾患によるものとされている説が有力です。

 

一方、部分性無歯症の方は、原因に関して明らかではなく、報告者によって種々な見解があります。

 

個々の歯の先天欠如は、一般的には家族的に出現するといわれていますが、偶発的に出現することもあり中々定説化するのが難しいです。

 

遺伝的要因、内分泌腺障害、妊娠初期(胎生6週前後)での母体の疾患と栄養障害など、また、最近では薬物や環境ホルモン影響などがあげられています。

 

また複数の歯の欠けている先天性の部分無性歯症は退化現象とする説もあります。

 

部分性無歯症の疑いがある場合は、永久歯の生え方が遅く、抜歯経験がないのにパノラマX線写真撮影(一般歯科で最も多く持ち入れれるレントゲン)により歯胚(初期の歯)および埋伏歯(まだ骨の中に埋まっている歯)の存在がないことを確認します。

レントゲン

そして、まず最初に指摘を受ける機会として、1歳時歯科検診、または、3歳時歯科検診があります。どちらかで、「歯の生え方がおかしい」「歯の生え方がすごく遅い」など指摘を受けた場合は、歯科や矯正歯科に受診してレントゲンなどの検査を受けてください。

 

その後、もし先天性無歯症とわかったら、長期的な歯科治療が必要になるのは免れません。長ーい視野で治療に臨んでください。kaeru01.gifup.gifnurse.gif

 

 

経過観察(治療が可能な年齢まで経過観察)・・・歯科、または小児歯科、矯正歯科

第Ⅰ期矯正治療(成長期の矯正)・・・矯正歯科

第Ⅱ期矯正治療(残る乳歯および永久歯の矯正)・・・矯正歯科

必要に応じ補綴治療(インプラント、ブリッジ、義歯など)・・・一般歯科

総合的なメンテナンス・・・一般歯科

 

こんな長期的な流れが必要です。

 

原則保険が効きますが、矯正歯科治療に関しては指定医療機関のみ「健康保険が適応」になります。

 

この場合「6歯以上の非症候性部分性無歯症」と言う病名がつきます。

 

もし、心配な点があれば矯正歯科に相談に行ってみてください。特に指定医療機関では保険がききますので!bye03.gif

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター   村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 歯の先天欠損, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正治療のメリット and tagged , , ,

顎変形症 適応 診断基準

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅より徒歩30秒 横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です

横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

「私は顎変形症だと思うのですが、保険が適応になりますか?」

「どんな症状があると顎変形症となるんですか?」

「アゴが曲がっている気がするのですが、私は顎変形症でしょうか?」

というようなご相談を受けることがあります。
顎変形症(保険適応)になるかについては、矯正歯科医だけの診断だけではなく、確定診断に至るまでには、色々な過程があります。

 

基本的には、矯正歯科の精密検査を行った上で判断するのが原則です。

検査というのは、顔貌(顔)・口腔内(お口の中)写真撮影、レントゲン写真(頭部エックス線規格規格写真の正面・横2枚、パノラマ)、歯型、顎機能診断という資料
を取り、分析・診断を200~300項目に渡り計測します。

初診時レントゲン

App0002App0001

その結果、骨格的なズレがあると判断(可能性あり)の場合、矯正歯科医が「顎変形症」と診断します。nurse.gif

 

ただ、この時点では「矯正歯科医」側からの診断で、その後、手術を連携、担当する口腔外科医に資料、診断結果および実際の患者様の状態と治療内容を確認していただきます。
そして、相違点があれば双方で修正を行い、治療計画で矯正歯科医と口腔外科医の合致を得られた上で、「顎変形症」の確定診断とし、治療がスタートとなります。

 

ただし、明らかに骨格的なズレがある場合は、ケースによっては矯正歯科医の判断により初診時より保険適応になる場合もあります。

いづれにせよ、連携する口腔外科医との確かな協力体制が必要になってきます。ここが重要です。

 

あとは、医院や院長によって「顎変形症」の治療を請け負う考えや範囲が異なってくる場合があります。b-orooro.gif

 

これについては、手前みそな話で恐縮ですが、以前、医院のブログで書いた記事がありますので、以下をページを参考にしてみてください。

(当院HP:ブログで2015年5月26日の記載内容です、以下URLを貼りました)
https://yokohamakyousei.jp/%e9%a1%8e%e5%a4%89%e5%bd%a2%e7%97%87%e3%80%80%e5%a4%96%e7%a7%91%e7%9f%af%e6%ad%a3%e3%80%80%e4%bf%9d%e9%99%ba%e9%81%a9%e5%bf%9c%e3%80%80/

 

詳細な状態については、やはり実際のお口の中を拝見してみないと推察できないのが正直なところです。すこしでも気になるところがあれば、ご相談にいらしてみてください。

横浜の矯正歯科

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 受け口, 外科矯正・顎変形症・口蓋裂, 未分類, 治療法, 矯正歯科, 顎変形症 and tagged

歯の先天欠損 矯正治療

横浜駅前の矯正歯科です(一般歯科併設)。横浜駅前にて、開業40年を迎える歴史ある医院です

横浜駅西口から徒歩30秒、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。

 

同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

歯医者さんに行ってnurse.gif

 

「元々歯が足りないですね」とかicon_eek.gif

「歯が足りないのはご存知ですか?」icon_rolleyes.gifとか

言われたことはないですか?

 

以外と皆さん、ご自身の歯が何本か?とか気にしていない方も多いようです。

ほとんどの方は親知らず以外の永久歯は28本、乳歯では20本が通常です。

歯

 

しかし、実は最近、永久歯が元々少ない「先天欠損」の方が増えているという事実があります。ga-n01.gif

ある学会での調査では、7歳以上のこどもで10人に1人の割合で永久歯が一部生えて来ない子供がいると発表しました。いつまでも乳歯が生え変わらなかったり、6歳臼歯(第一大臼歯)が生えてこなかったりすると要注意かもしれません。

 

そんな場合は、早めの受診を心がけて、もし、今すぐに処置が必要でなくても、将来必要になるかもしれない矯正治療に対しての知識、心構えやお子様(またはご自身)の状態を把握しておくことが大切です。

 

「先天欠損」の原因は明らかになってはいませんが、遺伝や妊娠中の栄養欠如、全身疾患、薬物や環境ホルモンの影響などの原因が考えられています。しかし、その因果関係はまだ明らかになっていません。不要な歯が淘汰されているという説もありますが、これも定かではありません。

 

多く発現する場所としては、上アゴより下アゴが多いとされ、下の前歯や前から5番目の歯(第二小臼歯)に多いといわれています。kaeru04.gif


先天欠損の場合、乳歯の根は吸収されませんので、大人になっても永久歯が生えるべき場所に乳歯が残ったままになります。

 

ただし、乳歯は虫歯になりやすいほか、一生涯もつようにはできていません。徐々には根が吸収されるので自然に抜けてしまうことがおおくなります。

 では、「先天欠損」がある場合はどうしたらよいでしょうか?

そう!

 

治療としては、矯正治療が非常に効果的になります。(←ココポイントkaeru01.gifup.gif

  1. 矯正治療単独で完治する場合
  2. 矯正治療と補綴治療(ブリッジやいんぷらんと)の併用で完治する場合
  3. 矯正治療で乳歯がなるべく長持ちしやすいように歯並び、噛み合わせを整えておく場合
  4. 近い将来に乳歯が抜けることが予測され、乳歯脱落後の補綴処置が効率的に出来るよう備えておくための矯正治療

 

などがあります。これらの矯正治療は年齢問わず可能ですが、処置内容は、年齢や先天欠損の本数によっても異なります。

また、6歯以上の先天欠損がある場合の矯正治療は、指定医療機関では「健康保険が適応」になります(当院は指定医療機関となっています)。

 

いずれにせよ、早目の対応、心構えが大切です。

気になることがあれば、早目に矯正歯科を受診してください。

横浜の矯正歯科

 

村田歯科医院/村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 保険が効く矯正, 子供の矯正, 歯の先天欠損, 歯並び, 治療法, 矯正歯科, 矯正治療のメリット, 矯正装置・治療法 and tagged