当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分 また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の「村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。
最近、色々な情報が、飛び交う時代です・・・・・・
ネット通販や検索も簡単になり、非常に便利になりました。
その反面、思うことがあります。
時々、広告やネットで間違った情報や良いことばかり書いた情報が見受けられます。
私自身もネット今こうやってネットに情報を発信しているのですが、間違った情報や誤解を受けやすい情報にならないよう気をつけています
例えば、矯正歯科で言うなら・・・・・・
「全てのケースで歯を抜かずに治療できる!」
「取り外し式だけで治療できる!」
「短期間の矯正で治る」
「通院が2,3回で終わる歯列矯正」
「装置を着けないで、取り外し式だけの矯正で治る」
などなど・・・・・・
患者さん側としては良い事、悪い事を含め色々な情報があふれていて、どれが良いんだかわからなくなってしまうことも少なくないようです。
矯正治療をしなくて済むならそれに越した事はないでしょうし、進んで装置を着けたいという方は少ないと思います・・・・
歯は抜かない方がいい!とか
装置をつけるのはイヤだから取り外しがいい!とか
費用は安く!簡単に終わる方がいい!!とか
治療は早く終わってほしい!とか
当然、思うと思います!!様々な理由や症状から、必要があるから、治療を受けるのだと思います。
より負担なく!より簡単に!正確に!治療できた方が良いに越した事はありません。
もちろん、正しく矯正治療に必要な診査・診断をして、その装置や治療法が合っていれば問題ないと思います。
矯正治療では、歯並びや装置など目に見ええるものが多いです。ですから、診断の前に装置(固定式や取り外し式)や方法などそこの注目してしまいがちですが、やはり、矯正治療でも、きちんとした診査・診断を行なったうえで、装置を選んだり、方法や方針を決定し、治療を進めていくことが重要です。
わかりやすいかどうかはわかりませんが?私なりに内科に例えてみました。
実際、患者さんにもこのようにお話することもあります。
「矯正歯科」での治療を比較的身近な「内科」でのことに例えてお話をしています・・・・・
「内 科」に何か病気(おなかが痛い!頭が痛い!など)で受診したとします。
症状や病名によって、お薬の量や種類は違います。
治療期間もすぐ治る人も居れば、長引いて中々治らない人もいます。
そして、重い症状の時、軽い症状の時、お薬の量も変化します。
時には、効果が薄かった場合は、薬の種類が変更になる場合もあります。
体質によっては、薬で副作用が出る方もいらっしゃるでしょう。
それは・・・・・・
「矯正歯科」も同じです。
症状(噛めない!顎が曲がっている!など)によって、装置の種類や使い方が違います。
そして、歯並び・噛み合わせの悪さによって、装置の使用時間・期間も変化します。
時には、患者さん自身の癖や使い方で装置の種類が変更になる場合もあります。
治療期間も すぐ治る人も居れば、長引いて中々治らない人もいます。
やはり、正しい診断の元に装置の種類や治療法を選択するのが一番です。
そして、その中に自分の希望する装置や治療法の選択肢(提示)があれば選んで良いと思います。
きちんとした矯正治療における!
正しい診断とは・・・・・
「セファログラム(頭のレントゲン)、パノラマ(お口の全体のレントゲン)、平行模型(お口全体の歯型)そして顔貌・口腔内写真(顔、口元や歯並びの写真記録)」
は、必須です。そして、100~200項目位の分析を行い診断・治療計画を立案します。
これに加えて、必要に応じ、CT、顎運動機能診断や筋電図などを記録する場合があります。
矯正治療は、咬み合わせや歯並びを綺麗に治療するのは当たり前のことです。
歯並びを並べる!という事だけが、矯正治療ではありません。
その治療の仕方が、患者さんのケースごとに、ちゃんとした診断の下、方法や装置がしっかり合ってるか?
それがとても大切なことなんです。
お薬と同じで・・・・・
用法・用量はただしく!!
だと思います。
例えは、わかりやすかったでしょうか?ちょっとでも、矯正治療を正しく理解していただけると幸いです
村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人