アーカイブ: 12月 2013

前歯が開いている 開咬 

当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

風邪が流行っていますね。

 

お鼻がつまりやすくなるこの時期!

お口が開いて、口呼吸になっていませんか?

 

この口呼吸、慢性的になると歯並びにも色々と影響します。

 

その中のひとつに「開咬」という症状があります。口呼吸によって引き起こされた、舌の癖や飲み方の癖などによるものです。

 

そこで今回は、「 開 咬 」についてです。

 

開咬とは、カッち!っと噛んでも前歯が噛み合わず開いた状態のことを言います。

 

他に前歯は噛みあっているのに奥歯が噛みあっていない開いた状態も開咬です。

 

開咬kao02.gif

開咬は発音の弊害、食べ物が上手く食べられないなどの弊害をもたします。

 

口呼吸以外にも、よくある原因としては、「おしゃぶり」や「指しゃぶり」、または、「舌の癖」やそれらが複雑に関係したものなど様々です。

 

そこで、原因のひとつの 「指しゃぶり」と「おしゃぶり」について・・・・

 

まず、乳幼児期の指しゃぶりは開咬の大きな原因の一つです。口に入れた指によって上の前歯がだんだん前へ押し出され、下の前歯は内側に傾き、前歯の噛み合わせを悪くし、結果開咬へとつながってしまいます。

 

指しゃぶりの継続により、サ行、タ行、ナ行、ラ行の発音に支障をきたしたり、開咬により出来た隙間で口の中が乾燥してしまい、虫歯や歯肉炎などから歯周病の出来やすい環境になってしまいます。

 

指しゃぶりは通常5-6歳くらいまでには治まってくるものですが、早い段階から自然に止められるようにご家族が努めてあげましょう。

私は4歳ごろまでには、やめられるようにすすめています。

 

6歳を過ぎると上アゴの成長が始まってきます。その時に指しゃぶりが影響すると骨格への影響が心配されます。いわゆる骨格性の開咬にもなりかねません。

 

早め早めの対処で「4歳までにはやめるようにしましょう」と言っています。もちろん、それよりも早い時期に無くなったらそれに越したことはありません。

 

開咬の場合、通常の矯正治療と筋機能療法という治療法を行うことが多いですが、骨格性の開咬になってしまったときは、「顎変形症」という病名になり、外科矯正手術を併用する場合があります。外科手術が必要な場合は顎の骨を切って調整する方法が用いられます。

 

次に「おしゃぶり」です。

 

おしゃぶりは鼻呼吸を促し、舌や顎の発達に良かったり、子供を泣き止ませたい時に便利ということで活用する親御さんは多いと思います。

 

使用する期間を誤らなければ問題はありませんが、長期にわたって使用すると歯並びや骨格形成に悪影響を与え、開咬や出っ歯の原因になってしまいます。

 

そうなると「指しゃぶり」のときと同様に噛み合わせや発音にも影響がでてきて、矯正治療が必要になります。

 

おしゃぶりは1歳を機に卒業できるように上手に活用しましょう。やはり早め早めの対処に越した事はありません。

 

また、時には鼻炎や蓄膿症など呼吸器系の疾患があると口呼吸になり開咬になりやすいとも言われています。

 

実は近年、アレルギー性鼻炎の子供が増えて、このような原因による開咬も増えています。

 

開咬は放置しておいても良いことはありません。色んな所に支障をきたす前に早期予防!

そして、必要なら矯正歯科を受診して、早めに治しましょう。

 

鼻炎や蓄膿症など呼吸器系の疾患があれば、耳鼻咽喉科もあわせて受診が必要になります。

 

治療が難しくなる前に対処してくださいね。

 

村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

 

日付:  カテゴリ:ブログ, 口呼吸, 歯並び, 矯正歯科, 開咬 and tagged ,

バードフェイス 上下顎前突

当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

 

最近めっきり、空気がヒンヤリして、まさに底冷えですね。

 

早朝は空気も澄んで、鳥のさえずりなんかも良く聞こえます。

 

ところで、鳥つながりで・・・・・

矯正歯科治療に使う器具(プライヤー)に「バードビークプライヤー」という器具がありますkaeru02.gif

 

ん?

「バードビーク」?

日本語で「鳥のくちばし」です。

プライヤー2鳥のくちばしに見えませんか?icon_lol.gif

 

その他、矯正歯科の用語にもうひとつ「バード」が付く言葉があります。

 

バードフェイス」です・・・・

「鳥の顔」?

鳥

 

ピンとこない方もいらっしゃると思います。

 

上下の前歯、または上下の顎の骨が前に出ている状態だと口全体が前に出ているように見え、口を閉じていても目立ちます。

 

 

お鳥の似たような口元になってしまうので、アメリカではこの状態を

通称「バードフェイス」と呼びます。

この状態を正式には「上下顎前突」といいます。

 

こそこで今回、 「上下顎前突」 についてです。

 

「バードフェイス」の言葉通り、横からみると口元が出ています。
「カッパ口」や「チンパンジーの口」なんて表現もします。

 

口元が出ている理由は唇のうらに位置する歯も出ているからです。
さらにこの状態で唇を無理やりに閉じようとすると、歯が出ているので唇がすごく遠回りをして閉じる事になります。唇の伸びにも限界があります。

 

この遠回りして閉じた結果、限度をこえると、とくに唇の下から顎の先端部分(オトガイ部といいます)にかけての筋(オトガイ筋と言います)が引っ張られて過緊張になります。

 
その結果、オトガイの部分が丸くシワが寄り、まるで”梅干し”みたいになってしまいます。

 

これを「オトガイ緊張」といいます。

 

だから、お口を閉じたときにこの梅干しがオトガイにできる人は、上下の歯が出ている可能性が高いのです。

 

 

逆を言えば、このような上下顎前突の状態は、口を閉じづらいといえるため、お口を「ポカーン」と開けた「口呼吸」の状態をともなっていることが多いです。

 

 

上下顎前突について、誤った情報をたまに見かけますb-orooro.gif

 

「歯並びに問題がない場合は、特に障害もないので無理に矯正しなくても良いでしょう」

「歯並びがよければ必ずしも治療が必要な症状ではない」

 

 

なんて、ネットでこんな記事をみることがありあますが、それは間違いだと思います。

 

  1. 健康への影響は個人差がありますが、前歯の突出によって唇が閉じにくいため口腔内が乾燥しやすく、歯周病虫歯を誘発しやすくなる。
  2. 顎のバランスが悪いため顎関節症にもなりやすい。
  3. 頭痛や肩こりなどを引き起こしやすく、ストレスの原因にもなる。
  4. 口呼吸を併発している場合が多く、鼻疾患も原因となる。

 

などなど簡単に挙げれば良くない症状だらけです。現に上下顎前突はほとんどの場合、前歯の歯ぐきに歯肉炎を起こしています。

 

 

確かに歯並びだけ見てしまうと、上下のアーチが前に広がるため、比較的「ガタガタ」が少なく並びだけは良いケースは多いと思います。

 

ただし、それは歯並びだけしか見ていないという事です。

 

 

もちろん、口元が出ていることにより、見た目にコンプレックスを抱えてしまっている方もいると思います。

 

 

上下顎前突の方は、先にも言ったように顎の筋肉に緊張があります。矯正治療によって、口元が下がり、筋肉の緊張が改善されると顎のラインや顔のラインがスッキリして「小顔化」なんても効果も期待できます。

 

一見、見落としがちな 「上下顎前突」 

 

 

大人も子供もちょっと、チェックしてみてください。

 

そして、良いのか悪いのか?わからないようなら、一度、矯正歯科を受診してください。

 

「バードフェイス」から → 「パーフェクトフェイス」?「アヒル口」?★ 

に変身できるかもしれませんよ・・・・・・bye03.gif

 

 

村田歯科 横浜矯正歯科センター 村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 口呼吸, 歯並び, 矯正歯科 and tagged ,

歯がはえて来ない 過剰歯

当院は、横浜駅から一番近い矯正歯科専門の施設です。横浜駅 きた西口徒歩30秒 西口徒歩1分  また、横浜駅東口からも駅の東京寄り「きた通路」を通るとすぐの村田歯科医院内にある矯正歯科専門の村田歯科 横浜矯正歯科センター」では、矯正専門医による舌側矯正、マウスピース矯正や顎変形症(保険の矯正)などより専門的な矯正歯科治療にも取り組んでおります(矯正専門医常勤)。矯正専門外来は土曜日も診療を実施しております。 同施設内には、一般歯科も併設しており、一般の虫歯治療、詰め物・かぶせ物(ブリッジやクラウン)、抜歯などの口腔外科処置、小児歯科処置や歯周病治療なども併設の施設で受けることが出来ます。

 

もう、あっというまにkira01.gifクリスマスkira01.gifですね・・・・ 

あっという間に今年も終わりそうな気がします。

 

さて、先日・・・・・

 

うちの子の前歯の永久歯がはえてこないんです

もうすぐ、小学校2年生です」・・・・と・・・・・

 

 

とおっしゃって、矯正相談にいらしたお母さんがいらっしゃいました。

 

確かに、左の一番前の前歯(中切歯)は生えていますが、右は生えていません。しかも、1年くらいそのままだそうです。

 

ここで、特に我々、矯正歯科医には「ピン!!」っと頭に浮かぶ症状があります。

 

「過剰歯」の存在です。

 

(実際、この患者さんは過剰歯あり、今後、抜歯をして経過観察となりました。)

そこで今回、 「過剰歯」 についてです。

 

さて、この「過剰歯」・・・・・・

 

皆さんは、耳にしたことありますか?

 

定義的なことを挙げてみると・・・・・・・・

 

過剰歯とは、正常な歯の本数以上に作られてしまった歯のことをいいます。

(乳歯:20本、永久歯:32本)

 

原因は、歯の形成期に歯胚(歯の元)が、過剰の作られたり、過分裂をおこした結果、過剰に歯が作られてしまうことにあります。

 

歯が余分にあると、得したように思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

 

この過剰歯は、普通の歯のように、きれいに整った形で生えてくることはあまりなく、しっかりした歯として使える場合はほとんどありません。

 

また、骨の中に埋まったままの状態か、歯ぐきから一部頭だけが出たような状態になっていることが多いです。

 

過剰歯は「女性」よりも「男性」に多いと言われています。

 

また、よく出現する部位として、上の前歯付近があり、厄介な事に

純性(普通の歯と同じ方向に向いている)」と

逆性(普通の歯と逆を向いている)」の過剰が存在し、 「逆性」の方が多いとされています。

 

時々奥歯や犬歯の後ろの小臼歯という歯にも出来ます。

 

この過剰歯は、度々、歯並びに悪影響を及ぼし、抜歯せざるを得ないことがあります。

 

過剰歯があると、歯が押されて、歯並びが悪くなってしまったり、永久歯が生えてこれなかったり、過剰歯事態が、周りに膿の袋を作ってしまい、のう胞という病気の原因になってしまったりする恐れがあります。

過剰歯2

↑これは、右の上の前歯がはえてきません。埋まっている過剰歯に邪魔されています。

 

 

  過剰歯3

↑これは、上の前歯の真ん中(正中)に過剰歯埋まっているため、すきっ歯(正中離開)を起こしてしまい、歯並びが悪くなっています。

 

 

過剰歯4

↑これは上の前歯に複数の過剰歯があるため、両方の前歯(永久歯)が長い間出てこれません。これにより、舌の癖や飲み込み方に良くない癖が出てしまっている状態です。

 

これらの状況はほん一部です。

 

なんか、長い間、前歯がはえてこない! とか

前歯が片方しか出てこない! とか

変な歯が出てきた! とか

 

おかしいな!と思ったら、念のため「矯正歯科」を受診してください。

 

早めの摘出が必要な場合 や ちょっとした手術が必要になる場合

もあります・・・・・・・

 

 

今後の歯並びや噛み合わせが悪くならないためにも、早めの対処が必要です。

 

お子さんの歯を今一度チェックしてみたください。大人の方でも今までわからなかった・・・icon_eek.gif

 

なんてこともあります。

 

村田歯科医院村田歯科 横浜矯正歯科センター  村田正人

日付:  カテゴリ:ブログ, 歯並び, 矯正歯科, 過剰歯 and tagged , ,