大人の矯正
矯正するメリット・デメリット
矯正治療とは一般的に歯並びを綺麗にする治療というイメージがありますが、ただ単に見た目だけの歯並びを綺麗にするだけでなく、発音や噛むという機能回復を目的としています。正しい安定したかみ合わせは、からだのバランスを改善し、全身的な健康にも良い影響をもたらします。
悪い歯並びのままだと、虫歯や歯周病、そして偏頭痛や肩こりなどの原因となります。
また、歯並びや口元など見た目の問題で精神的コンプレックスを感じてしまう場合もあります。
さらに、きれいな歯並びは、虫歯や歯周疾患を予防し、一般歯科(詰め物や入れ歯など)でも治療が必要な場合にも治療が正しく正確にできるようになることで、歯の寿命をのばします。
歯並び・かみ合わせを正しく治すことは、生涯にわたって健康を手にいれるため大切なことだと考えています。
しっかりとした咬み合わせで「かむ」ことができるようになると、顔の筋肉や口まわりの筋肉がきたえられ表情が美しくなり、見た目だけく、気持ちも若く、自信をもって過ごすことができるため、「アンチエイジング効果」も期待できます。正しく噛むことができ、自信のある若々しい笑顔でいられる、そして、「アンチエイジング効果」も期待できる。それが、大人からの矯正治療の最大のメリットです。
大人の矯正のメリット
・ | 美しい歯並び・口元・横顔の獲得による自信のある笑顔の獲得 |
・ | アンチエイジング効果 |
・ | 良好なかみ合わせの獲得 |
・ | 口の中の環境が良好になる(虫歯・歯周病予防など) |
・ | 全身の健康への悪い影響を改善(肩こり・顎の痛み・頭痛など) |
大人の矯正のデメリット
・ | 子どものころに比べ多少歯が動きづらいので、治療期間が長くなる場合がある |
・ | 成長発育を利用して歯を動かしたりやアゴの大きさを調節するという選択ができないので、永久歯を抜いた(便宜抜歯)治療になることがある。 |
・ | 骨格的にアゴのズレが大きい場合は、手術を併用した外科矯正治療になることもある。 |
・ | 顎(あご)の関節がすでに完成しているため、関節への負担がかかりやすい場合がある。 |
注意が必要な症状
・ | 歯並びに凸凹が多い状態で、歯の間に汚れや歯石がたまりやすい場合、また、虫歯ができやすかったり、歯ぐきが腫れやすいなど。 |
・ | 歯が1~数歯、極端に出たり引っ込んでいたりして、舌や頬の粘膜にいつも当たる。また、すぐ傷ができたりする。 |
・ | 口を閉じようとしても閉じる事がでない、もしくは、唇を合わせても歯がでてしまう。 |
・ | 口を開け閉めするとアゴの関節で、ガクガクやザラザラ音がする。 |
・ | 歯並びやかみ合わせが悪く、前歯や奥歯で食べ物が噛めない場合 |
・ | 歯並びやかみ合わせが悪く、肩こりや偏頭痛がひどい場合 |
治療に使用する装置
裏側(舌側)矯正装置
通称「リンガル」「ハーフリンガル」 |
歯の裏側に矯正装置をつける方法で、外からは矯正装置が見えないという最大のメリットがあります。歯並びの状況によって補助装置を利用したりする場合もあります。上アゴは裏側矯正で行い、くちびるで隠れてあまり目立たない下アゴは外側の審美ブラケットで行うハーフリンガルという方法もあります。 装置の小型化により、発音障害や舌の違和感が軽減され、歯の移動もスムースになりより快適に裏側矯正を受けていただけます。また、より違和感の少ない完全オーダーメイドの「インコグニートシステム」も採用しています。
マルチブラケット装置
通称「ブレース」「ブラケット」 |
① セルフライゲーションブラケット (審美性も高く、衛生的。痛みも少ない矯正装置)
シャッターやクリップ機能を持つブラケットで、ワイヤーとの間にゆとりがあり摩擦抵抗が少なくない装置です。これにより、弱い力で効果的に歯を移動できるので、矯正治療中の痛みの軽減と、治療期間の短縮ができるのが、セルフライゲーティングブラケットの特徴です。
② 審美ブラケット(見えにくい白い装置)
セラミックや強化プラスチックでできた、透明、または、白く目立たない審美ブラケットを使用しています。ゴールド系やホワイトコーディングされた審美ワイヤーを使用することで、さらに目立たなくなります。
※尚、当院では、前歯には従来の金属性ブラケットは使用しておりません。
マウスピース型矯正装置
マウスピース型矯正歯科装置 |
あらかじめ治療終了時までの歯の動きをシミュレーションし、その結果に基づいてつくられた透明なマウスピースを、お一人おひとりにカスタムメイドで製作します。
各ステップごとで順番に装着して歯を動かしていきます。ワイヤーを使用しないため、装置しても透明で目立たず、金属アレルギーの方でも心配ありません。
また、ご自分で着脱が可能なため、矯正治療中も、食事や歯磨きの時は装置を外すことができるという、大きなメリットがあります。ただし、マウスピース型での矯正治療は1日20時間以上の装着が前提となります。使用時間の不足により治療が進まない場合もあります。取り外せるというメリットがある分、患者 さんの協力性が必要となる矯正装置です。マウスピースと併用して一部固定式の装置を使用する場合がある他、症例によっては適応できない場合がありますのでご相談ください。
矯正用アンカースクリュー
通称「矯正用アンカースクリュー」「TAD」 |
小さなスクリューを歯ぐきから骨に埋め込み、歯の移動に必要な固定源として用いる治療法です。今までは難しかった歯の動きを可能とし、確実に治療結果を出すことができ、治療期間の短縮や歯を抜かない治療の可能性が増えました。非常に簡単な術式であり、患者さんの負担も少なく、痛みが続いたり、腫れたりすることもありません。治療後はすぐに除去することができ、傷跡が残ることもありませんのでご安心ください。
その他の矯正装置や補助器具
トランスパラタルアーチ、床矯正装置、急速拡大装置、GMD、ペンデュ ラム、3Dリンガルアーチなど
費用
初診・相談料 | 0円 |
---|---|
精密検査料 | 21,000~42,000円 |
診査診断・治療説明(コンサルテーション) | 0円 |
成人矯正料 (第Ⅱ期治療) | 715,000~880,000円 ( 第Ⅰ期治療から継続の場合は差額 ) |
部分矯正料 | 52,500円~ |
再診料 | 2,200~5,500円 |
裏側矯正装置料 | 上下顎 440,000円~ 上顎のみ 330,000円~ 裏側矯正の場合は矯正料に装置料が別途必要になります。 |
上顎のみ | ~210,000円 (矯正料に加算) |
マウスピース型矯正装置 | 52,500円~ 保険適応の費用(3割負担の場合) |
矯正料 | 約20~30万円程度 (検査費用、調整料金等含む) |
外科手術・入院費用 | 約25~40万円(必要な場合) |
※尚、保険の場合は、症状により患者さんごとで通院回数や合計費用は変わってきます。