矯正治療(自費の場合)の費用・お支払方法について
お支払い方法
現金 | 保険診療、物販品(一部を除く)は現金支払いとなります |
---|---|
デンタルクレジット(分割払い) | 分割の場合、自費診療にてデンタルクレジットをご利用いただけます |
クレジットカード | 自費診療(保険適応外診療)にてご利用いただけます |
院内分割払いのご案内
矯正料は治療開始(装置装着時)より、ご都合に合わせた分割払い(デンタルクレジット)が可能です。
クレジットでの支払いも取り扱っています。
当医院では以下のクレジットカードがご利用いただけます。
矯正治療の流れと費用(自費治療)
※価格は税込で表示しております
※指定疾患以外の矯正歯科治療は公的医療保険の適用外の自費(自由)診療となります。
1.初診相談 | |
---|---|
相談料 |
無料 |
医師が患者さんの悩みや治療に関する様々な疑問・心配を伺うことから始まります。ご希望があれば同日に精密検査(レントゲン、写真、歯型の採取など)を行ないます。 |
2.精密検査料(精密検査~治療説明・診断まで) | |
---|---|
精密検査料(精密検査~治療説明・診断まで) |
22,000~44,000円 |
検査内容:レントゲン写真・顔貌&口腔内写真・口腔模型の分析 |
|
精密検査の結果をもとに、診断、治療計画、治療方法、治療期間ならびに詳しい費用について説明します。 |
3.コンサルテーション(診断結果・治療方針の説明) | |
---|---|
コンサルテーション費用 |
精密検査料に含まれる |
精密検査の結果をもとに、診断、治療計画、治療方法、治療期間ならびに詳しい費用について説明します。 |
4.治療開始 |
---|
治療内容・注意事項・料金・支払い方法など明記した「支払計画書」「同意書」にご署名およびご捺印を頂き、治療開始となります。 |
成人 |
小児 |
|||||||
![]() |
|
|||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
|
||||||||
成人矯正(第Ⅱ期治療) | |
---|---|
永久歯列の矯正料 |
715,000~880,000円 ( 第Ⅰ期治療から継続の場合は差額 )+再診料 |
主に固定式(一部、取り外し式)装置を使用し、歯並びや咬み合わせを整えます。4週間~6週間毎の通院です(状態や治療内容により変わります) |

保定 | |
---|---|
整った歯並びや咬み合わせを安定させる治療期間です。 |
再診料のみ |

終了 |
---|
終了後は、年1回程度の定期検診をすると良いでしょう。 |
再診料 |
2,200~5,500円 |
裏側矯正の場合は矯正料に装置料が別途必要になります。 |
(上下顎 ) 440,000円~ |
(上顎のみ) 330,000円~ |